小倉大賞典はローカルのハンデ重賞ということで
荒れる傾向の強いレース、との印象。
ハンデ戦だが、軽ハンデ(53キロ以下)の連対はない。
注目としては、同年に重賞を1走(叩き台?)している馬が好走が目立つ。
今年の場合、メイショウナルト、ダコールや牝馬のアロマティコ、キャトルフィーユあたりか?
ネット上の単勝オッズ~
人気 馬名 予想オッズ
1 ラングレー 3.4
2 レッドレイヴン 4.7
3 カレンブラックヒル 6.3
4 ヒットザターゲット 6.8
5 キャトルフィーユ 7.4
6 ダコール 10.0
7 メイショウナルト 12.7
8 マイネルミラノ 14.8
9 アロマティコ 14.9
10 ウインマーレライ 21.4
11 コスモソーンパーク 44.5
12 マコトブリジャール 116.5
13 ミッキードリーム 141.0
14 ハナノシンノスケ 230.9
15 スマートギア 478.8
16 マデイラ 586.4
レッドレイウ゛ンは久々の前走でオープン勝ち。無理なく直線に入り、ノーステッキで2馬身。更に強さを増した感。7連対中6回が1800メートル。距離はベスト。脚質の幅があり、小回り小倉も難なくこなしそう。
ラングレーは連勝でオープン馬へ。やっと素質馬が軌道に乗った感じ。血統的にマイル指向の母系から考えても長丁場より中距離向き。ハンデは、近年馬券対象外の54キロ。
カレンブラックヒルは元々はマイルのG1馬。2年前からダート、中距離路線へ新たな活躍の場を求め続けているが、なかなか厄介な存在。
どの条件でも、常にコンマ5秒以内に走っている。
2200のオールカマーで0.2秒差の7着、
秋・天皇賞でも0.3秒差の9着。
2000メートル、金鯱賞は0.5秒差の5着。
今回は小回りの芝1800メートル、距離はそれなりにこなしているが(ある意味、器用)、小回り適正が不明だが…。
ハンデは58キロ。
小倉大賞典
人気データ
1番人気 (2-3-2-3)
2番人気 (0-3-1-6)
3番人気 (0-0-2-8)
4番人気 (0-1-1-8)
5番人気 (1-0-2-7)
6番人気 (3-0-0-7)
7~9人 (2-2-1-25)
10人以下(2-1-1-63)
単勝オッズ
1.0~1.9倍 (0-0-0-0)
2.0~2.9倍 (1-2-2-1)
3.0~3.9倍 (1-2-0-4)
4.0~4.9台 (0-1-1-1)
5.0~6.9倍 (0-2-1-7)
7.0~9.9倍 (0-0-2-11)
10.0~14.9倍(3-0-3-14)
15.0~19.9倍(2-0-0-10)
20.0~29.9倍(2-2-0-23)
30.0~49.9倍(1-1-1-18)
50.0~99.9倍(0-0-0-21)
100倍以上 (0-0-0-17)
馬齢データ
4歳 (1-2-2-21)
連対率14.8% 複勝率22.2%
5歳 (3-3-3-29)
連対率15.8% 複勝率23.7%
6歳 (1-2-3-32)
連対率7.9% 複勝率15.8%
7歳上(5-2-2-45)
連対率13.0% 複勝率16.7%
×4歳馬で当日6番人気以下
(0-0-0-17)
性別データ
牝馬 (0-0-0-12)
牡・セン(10-10-10-115)
所属データ
美浦(0-0-0-10)
栗東(10-10-10-117)
斤量データ
50kg以下(0-0-0-1)
51kg (0-0-0-6)
52kg (0-0-0-9)
53kg (0-0-0-11)
54kg (2-2-1-27)
55kg (2-2-3-31)
56kg (1-2-3-25)
56.5kg (0-0-0-1)
57kg (2-4-1-12)
57.5kg (3-0-1-4)
58kg以上(0-0-1-0)
×ハンデ53kg以下
(0-0-0-27)
×前走から-3kg以上斤量減
(0-0-0-12)
枠データ
1枠(1-2-1-16)
2枠(3-2-1-13)
3枠(1-2-1-16)
4枠(1-0-2-17)
5枠(1-0-1-17)
6枠(1-1-3-14)
7枠(0-2-1-17)
8枠(2-1-0-17)
馬番データ
1番 (0-1-0-9)
2番 (1-1-1-7)
3番 (0-1-1-7)
4番 (3-1-0-6)
5番 (1-2-0-7)
6番 (0-0-1-9)
7番 (1-0-1-8)
8番 (0-0-1-9)
9番 (0-0-0-10)
10番(1-0-1-7)
11番(1-0-0-9)
12番(0-1-3-5)
13番(0-0-1-9)
14番(0-2-0-8)
15番(1-1-0-8)
16番(1-0-0-9)
脚質データ
逃げ(3-0-0-7)
先行(1-4-5-27)
差し(2-6-5-49)
追込(3-0-0-42)
マクリ(1-0-0-2)
前走データ
重賞[6-8-9-81]
中山金杯(4-1-5-12)
アメリカJCC(1-0-1-3)
京都金杯(0-3-2-22)
日経新春杯(0-2-0-10)
愛知杯(0-0-0-6)
OP特別[2-1-1-34]
1600万下[2-1-0-10]
前走着順別データ
前走重賞
1着 (0-0-0-3)
2着 (1-2-0-4)
3着 (0-1-2-3)
4着 (1-0-2-4)
5着 (0-0-0-6)
6~9着(1-2-2-22)
10以下(3-3-3-38)
前走OP特別
1着 (0-1-0-5)
2着 (0-0-0-0)
3着 (0-0-0-1)
4着 (0-0-0-2)
5着 (0-0-0-3)
6~9着(1-0-1-12)
10以下(1-0-0-10)
前走条件戦
1着 (2-1-0-10)
2着以下(0-0-0-1)
前走人気別データ
前走重賞
1番人気 (0-0-1-1)
2番人気 (0-2-0-1)
3番人気 (0-1-0-3)
4番人気 (0-1-1-4)
5番人気 (1-1-3-8)
6~9人 (4-2-0-22)
10人以下(1-1-4-41)
前走OP特別
1番人気 (1-1-1-1)
2番人気 (0-0-0-3)
3番人気 (0-0-0-3)
4番人気 (0-0-0-5)
5番人気 (0-0-0-5)
6~9人 (1-0-0-8)
10人以下(0-0-0-9)
前走条件戦
1番人気 (1-1-0-2)
2番人気以下(1-0-0-9
△4~6歳馬で前走重賞10番人気以下
(0-0-2-21)
△前走OP特別で2番人気以下
(1-0-0-33)
間隔データ
連闘(0-0-0-3)
2週(1-0-1-5)
3週(1-2-0-23)
4週(3-3-4-30)
5週~9週(4-4-4-42)
10週~25週(1-0-1-15)
半年以上(0-1-0-9)
じや、(* ^ー゜)ノ
荒れる傾向の強いレース、との印象。
ハンデ戦だが、軽ハンデ(53キロ以下)の連対はない。
注目としては、同年に重賞を1走(叩き台?)している馬が好走が目立つ。
今年の場合、メイショウナルト、ダコールや牝馬のアロマティコ、キャトルフィーユあたりか?
ネット上の単勝オッズ~
人気 馬名 予想オッズ
1 ラングレー 3.4
2 レッドレイヴン 4.7
3 カレンブラックヒル 6.3
4 ヒットザターゲット 6.8
5 キャトルフィーユ 7.4
6 ダコール 10.0
7 メイショウナルト 12.7
8 マイネルミラノ 14.8
9 アロマティコ 14.9
10 ウインマーレライ 21.4
11 コスモソーンパーク 44.5
12 マコトブリジャール 116.5
13 ミッキードリーム 141.0
14 ハナノシンノスケ 230.9
15 スマートギア 478.8
16 マデイラ 586.4
レッドレイウ゛ンは久々の前走でオープン勝ち。無理なく直線に入り、ノーステッキで2馬身。更に強さを増した感。7連対中6回が1800メートル。距離はベスト。脚質の幅があり、小回り小倉も難なくこなしそう。
ラングレーは連勝でオープン馬へ。やっと素質馬が軌道に乗った感じ。血統的にマイル指向の母系から考えても長丁場より中距離向き。ハンデは、近年馬券対象外の54キロ。
カレンブラックヒルは元々はマイルのG1馬。2年前からダート、中距離路線へ新たな活躍の場を求め続けているが、なかなか厄介な存在。
どの条件でも、常にコンマ5秒以内に走っている。
2200のオールカマーで0.2秒差の7着、
秋・天皇賞でも0.3秒差の9着。
2000メートル、金鯱賞は0.5秒差の5着。
今回は小回りの芝1800メートル、距離はそれなりにこなしているが(ある意味、器用)、小回り適正が不明だが…。
ハンデは58キロ。
小倉大賞典
人気データ
1番人気 (2-3-2-3)
2番人気 (0-3-1-6)
3番人気 (0-0-2-8)
4番人気 (0-1-1-8)
5番人気 (1-0-2-7)
6番人気 (3-0-0-7)
7~9人 (2-2-1-25)
10人以下(2-1-1-63)
単勝オッズ
1.0~1.9倍 (0-0-0-0)
2.0~2.9倍 (1-2-2-1)
3.0~3.9倍 (1-2-0-4)
4.0~4.9台 (0-1-1-1)
5.0~6.9倍 (0-2-1-7)
7.0~9.9倍 (0-0-2-11)
10.0~14.9倍(3-0-3-14)
15.0~19.9倍(2-0-0-10)
20.0~29.9倍(2-2-0-23)
30.0~49.9倍(1-1-1-18)
50.0~99.9倍(0-0-0-21)
100倍以上 (0-0-0-17)
馬齢データ
4歳 (1-2-2-21)
連対率14.8% 複勝率22.2%
5歳 (3-3-3-29)
連対率15.8% 複勝率23.7%
6歳 (1-2-3-32)
連対率7.9% 複勝率15.8%
7歳上(5-2-2-45)
連対率13.0% 複勝率16.7%
×4歳馬で当日6番人気以下
(0-0-0-17)
性別データ
牝馬 (0-0-0-12)
牡・セン(10-10-10-115)
所属データ
美浦(0-0-0-10)
栗東(10-10-10-117)
斤量データ
50kg以下(0-0-0-1)
51kg (0-0-0-6)
52kg (0-0-0-9)
53kg (0-0-0-11)
54kg (2-2-1-27)
55kg (2-2-3-31)
56kg (1-2-3-25)
56.5kg (0-0-0-1)
57kg (2-4-1-12)
57.5kg (3-0-1-4)
58kg以上(0-0-1-0)
×ハンデ53kg以下
(0-0-0-27)
×前走から-3kg以上斤量減
(0-0-0-12)
枠データ
1枠(1-2-1-16)
2枠(3-2-1-13)
3枠(1-2-1-16)
4枠(1-0-2-17)
5枠(1-0-1-17)
6枠(1-1-3-14)
7枠(0-2-1-17)
8枠(2-1-0-17)
馬番データ
1番 (0-1-0-9)
2番 (1-1-1-7)
3番 (0-1-1-7)
4番 (3-1-0-6)
5番 (1-2-0-7)
6番 (0-0-1-9)
7番 (1-0-1-8)
8番 (0-0-1-9)
9番 (0-0-0-10)
10番(1-0-1-7)
11番(1-0-0-9)
12番(0-1-3-5)
13番(0-0-1-9)
14番(0-2-0-8)
15番(1-1-0-8)
16番(1-0-0-9)
脚質データ
逃げ(3-0-0-7)
先行(1-4-5-27)
差し(2-6-5-49)
追込(3-0-0-42)
マクリ(1-0-0-2)
前走データ
重賞[6-8-9-81]
中山金杯(4-1-5-12)
アメリカJCC(1-0-1-3)
京都金杯(0-3-2-22)
日経新春杯(0-2-0-10)
愛知杯(0-0-0-6)
OP特別[2-1-1-34]
1600万下[2-1-0-10]
前走着順別データ
前走重賞
1着 (0-0-0-3)
2着 (1-2-0-4)
3着 (0-1-2-3)
4着 (1-0-2-4)
5着 (0-0-0-6)
6~9着(1-2-2-22)
10以下(3-3-3-38)
前走OP特別
1着 (0-1-0-5)
2着 (0-0-0-0)
3着 (0-0-0-1)
4着 (0-0-0-2)
5着 (0-0-0-3)
6~9着(1-0-1-12)
10以下(1-0-0-10)
前走条件戦
1着 (2-1-0-10)
2着以下(0-0-0-1)
前走人気別データ
前走重賞
1番人気 (0-0-1-1)
2番人気 (0-2-0-1)
3番人気 (0-1-0-3)
4番人気 (0-1-1-4)
5番人気 (1-1-3-8)
6~9人 (4-2-0-22)
10人以下(1-1-4-41)
前走OP特別
1番人気 (1-1-1-1)
2番人気 (0-0-0-3)
3番人気 (0-0-0-3)
4番人気 (0-0-0-5)
5番人気 (0-0-0-5)
6~9人 (1-0-0-8)
10人以下(0-0-0-9)
前走条件戦
1番人気 (1-1-0-2)
2番人気以下(1-0-0-9
△4~6歳馬で前走重賞10番人気以下
(0-0-2-21)
△前走OP特別で2番人気以下
(1-0-0-33)
間隔データ
連闘(0-0-0-3)
2週(1-0-1-5)
3週(1-2-0-23)
4週(3-3-4-30)
5週~9週(4-4-4-42)
10週~25週(1-0-1-15)
半年以上(0-1-0-9)
じや、(* ^ー゜)ノ