goo blog サービス終了のお知らせ 

しまなび はるなび うまなび

日常の日記のブログとしてスタートしましたが、最近は競馬予想のブログになってしまいました。

シルクロードステークス~

2015-02-01 12:49:35 | 日記
京都のメインは芝1200のハンデ重賞のシルクロードステークス。

近年、この勝ち馬は短距離界の新星として活躍している。

出走馬で素質開化の兆しを見せてる上がり馬を探すのが馬券勝利の近道。


オッズ 11:51現在

人気 馬番 馬名 オッズ
1 3 アンバルブライベ 4.6
2 9 エイシンブルズアイ 4.7
3 2 サドンストーム 8.3
4 7 ベステゲシェンク 9.2
5 14 ベルカント 10.6
6 4 バクシンテイオー 12.9
7 16 カオスモス 14.4
8 1 ヘニーハウンド 15.6
9 11 ルナフォンターナ 16.1
10 13 ホウライアキコ 16.4
11 5 ワキノブレイブ 23.0
12 15 セイコーライコウ 23.6
13 10 マジンプロスパー 47.7
14 8 ニザエモン 50.4
15 6 ブルーストーン 55.3
16 12 スギノエンデバー 67.6
17 17 メイショウツガル 70.7


1番人気 (3-1-1-5)
勝率   30.0%
連対率  40.0%
3着内率 50.0%

2番人気 (2-1-0-7)
勝率   20.0%
連対率  30.0%
3着内率 30.0%

3番人気 (2-1-0-7)
勝率   20.0%
連対率  30.0%
3着内率 30.0%

4番人気 (1-2-3-4)
勝率   10.0%
連対率  30.0%
3着内率 60.0%

5番人気 (0-0-1-9)
勝率   0.0%
連対率  0.0%
3着内率 10.0%



単勝平均配当610円
馬連平均配当5810円


人気データ
1番人気 (3-1-1-5)
2番人気 (2-1-0-7)
3番人気 (2-1-0-7)
4番人気 (1-2-3-4)
5番人気 (0-0-1-9)
6番人気 (0-2-1-7)
7~9人 (2-1-0-27)
10人以下(0-2-4-64)


単勝オッズ
1.0~1.9倍 (2-1-0-0)
2.0~2.9倍 (1-0-0-1)
3.0~3.9倍 (0-0-1-1)
4.0~4.9台 (0-0-0-5)
5.0~6.9倍 (4-1-0-6)
7.0~9.9倍 (1-3-2-10)
10.0~14.9倍(2-2-3-12)
15.0~19.9倍(0-1-0-18)
20.0~29.9倍(0-0-2-11)
30.0~49.9倍(0-0-0-21)
50.0~99.9倍(0-2-0-16)
100倍以上  (0-0-2-29)


○ハンデは重い方が好走率が高いが、牝馬の51~53キロが三連複や三連単の波乱の対象。

斤量データ
50kg以下(0-0-0-0)
51kg  (0-0-0-6)
52kg  (0-0-0-9)
53kg  (0-0-4-17)
54kg  (1-3-3-29)
55kg  (2-1-1-24)
55.5kg (1-0-0-0)
56kg  (2-1-2-19)
56.5kg (0-0-0-1)
57kg  (1-3-0-17)
57.5kg (0-0-0-4)
58kg以上(3-2-0-4)


△ハンデ53kg以下
(0-0-4-32)

トップハンデ(2-3-0-9)


○逃げ馬は2着まで、追い込みは穴馬を警戒

脚質データ
逃げ(0-3-1-6)
先行(4-2-2-31)
差し(4-3-6-47)
追込(2-2-1-46)

近年はスローペースだが、今年はアンバルブライベン、ベルカントやニザエモンがいるので…

前でやりあうと
自在性があるエイシンブルズアイや差し馬の出番が…あるかも?


○前走1着馬の勢いに注目、前走3着以内が理想
前走重賞
1着  (2-0-0-3)
2着  (0-0-0-3)
3着  (1-0-1-4)
4着  (0-0-1-2)
5着  (0-1-0-3)
6~9着(1-1-1-11)
10以下(0-4-0-24)

前走OP特別
1着  (3-3-0-11)
2着  (0-0-1-6)
3着  (1-0-2-4)
4着  (0-0-0-6)
5着  (0-0-0-4)
6~9着(1-0-0-14)
10以下(0-0-1-19)

前走条件戦
1着  (1-1-2-12)
2着  (0-0-0-0)
3着  (0-0-0-0)
4着  (0-0-1-0)
5着  (0-0-0-0)
6~9着(0-0-0-0)
10以下(0-0-0-1)


×前走6~9着だった馬で当日7番人気以下
(0-0-0-24)


○サクラバクシンオー産駒が不振
種牡馬成績はヘイロー系が上位だが、フジキセキ産駒が4勝を占めている。

注意したいのはサクラバクシンオーが
(0-2-1-19)で不振


馬齢データ
4歳 (1-2-1-29)
連対率9.1% 複勝率12.1%

5歳 (5-3-4-19)
連対率25.8% 複勝率38.7%

6歳 (4-3-3-34)
連対率15.9% 複勝率22.7%

7歳 (0-2-1-26)
連対率6.9% 複勝率10.3%

8歳上(0-0-1-22)
連対率0.0% 複勝率4.3%

性別データ
牝馬  (2-1-3-33)
牡・セン(8-9-7-97)


所属データ

美浦(2-3-6-35)
連対率10.9% 複勝率23.9%

栗東(8-7-4-95)
連対率13.2% 複勝率16.7%

枠データ
1枠(2-1-1-16)
2枠(1-3-0-16)
3枠(0-1-2-17)
4枠(3-0-2-15)
5枠(1-0-2-17)
6枠(3-2-0-15)
7枠(0-2-1-17)
8枠(0-1-2-17)


馬番データ
1番 (1-1-0-8)
2番 (1-0-1-8)
3番 (0-1-0-9)
4番 (1-2-0-7)
5番 (0-0-0-10)
6番 (0-1-2-7)
7番 (1-0-1-8)
8番 (2-0-1-7)
9番 (1-0-1-9)
10番(0-0-1-9)
11番(1-0-0-9)
12番(2-2-0-6)
13番(0-2-0-8)
14番(0-0-1-9)
15番(0-0-2-8)
16番(0-1-0-9)


○オープン実績、連対馬15/20頭にオープンクラスの芝1200で勝ち歴あり。


前走データ
重賞[4-6-3-50]
スプリンターズS(1-1-0-5)
阪神C(0-3-1-10)

OP特別(5-3-4-65)
淀短距離S(2-3-3-9)
ラピスラズリS(1-0-0-5)
ニューイヤーS(0-0-0-4)
1600万下[1-1-2-12]
1000万下[0-0-1-0]


前走距離データ
1200m(10-7-8-105)
連対率13.1% 複勝率19.2%
1400m(0-3-2-15) 
連対率15.0% 複勝率25.0%
1600m(0-0-0-9)  
連対率0.0% 複勝率0.0%

前走馬場データ
前走芝(10-9-10-115)
前走ダート(0-1-0-14)


○ローテーションは2ヵ月以内が理想。
間隔データ
連闘(0-0-0-1)
2週(0-1-2-10)
3週(2-3-3-35)
4週(1-1-0-16)
5週~9週(5-4-4-43)
10週~25週(2-1-1-20)
半年以上(0-0-0-5)



コース:

9エイシンブルズアイ
3アンバルブライベン
11ルナフォンターナー
13ホウライアキコ
1ヘニーハウンド


距離:

12スギノエンデバー
15セイコーライコウ
3アンバルブライベン
5ワキノブレイブ
13ホウライアキコ
10マジンプロスパー


調教が良かった馬

7ベステケシェンク
9エイシンブルズアイ
5ワキノブレイブ
11ルナフォンターナー
10マジンプロスパー
3アンバルブライベン
16カオスモス


強気の陣営

9エイシンブルズアイ
14セイコーライコウ
1ヘニーハウンド
2サドンストーム

競馬ブックからの
“データの囁き”

過去10年の傾向から、
1.5,6歳馬
2.ハンデ54~59キロ
3.重賞連対かオープン特別勝ち歴あり。
4.枠番が1~6枠

これで残るのが、
2サドンストーム
3アンバルブライベン
5ワキノブレイブ
11ルナフォンターナー


2/1(日)京都11R
シルクロードS(G3)
4歳上オープン ハンデ
芝右1200m Bコース
15:35発走〓晴/良

◎9エイシンブルズアイ
○3アンバルブライベン
▲7ベステケシェンク
☆2サドンストーム
△8ニザエモン
△14ベルカント
△5ワキノブレイブ

●17メイショウツガル



●大穴
★裏本命


ルナフォンターナーは馬場が“良”なら買えるが…

ホウライアキコは穴馬の資格はあるが前走1600メートルなので見送り、カオスモスも同じく。

ヘニーハウンドは個人的にはムラ馬の印象。

ベステケシェンクは実は◎にしたいほど。右回り(0-0-1-1)の実績が左回り(5-1-15)に劣る。
でも川田騎手とディープインパクト産駒の相性は◎じゃ~ないか!?と思っている。

アンバルブライベン…強そう
斤量55.5キロで持ち賞金が5550万円~こういう馬が馬券の軸(経験上)。

バクシンテイオー、穴をあける関東馬にシュタルケ騎手。来日早々活躍しないで欲しい。



じゃ、ヾ(・◇・)ノ

根岸ステークス~ロゴタイプの取り扱い説明書が欲しい~

2015-02-01 08:24:39 | 日記
今週はまったくブログ更新せず~(仕事+体調不良)…

で、
今週から東京競馬場での開催で、日曜日のメインはG1フェブラリーSの前哨戦の根岸ステークス。


勝ち馬には、フェブラリーSの優先出走権が与えられるが、本番との関連性は薄いレース。

スタート地点が芝の1600メートルと全てダートの1400メートル。同じ東京ダートとはまるで違う。


話題は、皐月賞馬ロゴタイプが参戦するがダートは初。しかし人気はある…
新たな一面を見せるか、危険な人気馬で終わるか…楽しみ(  ̄▽ ̄)

前走、58キロを背負って2着を確保、調教も◎。
体調も復調気配。

体調良ければ、このくらいの実績馬になるとダートはこなせる!と思うが…

血統的には、ノーザンダンサー系のサドラーズウェル系は、このレースでの相性は△

でも調教や陣営が自信あっても、何度も騙されたから不安一杯( -_-)


昨年の覇者、ゴールスキーは8歳馬。陣営は期待しているが…
この馬も走り頃がわからない。


オッズ 07:18現在

人気 馬番 馬名 オッズ
1 6 エアハリファ 4.5
2 1 ロゴタイプ 4.7
3 13 ワイドバッハ 4.8
4 9 キョウワダッフィー 8.0
5 4 サトノタイガー 11.3
6 16 サトノプリンシパル 11.5
7 12 レーザーバレット 11.7
8 7 ゴールスキー 20.3
9 5 ポアゾンブラック 21.2
10 10 グレープブランテ 29.4
11 2 キクノストーム 33.9
12 15 シルクフォーチュン 47.3
13 8 マルカフリート 60.6
14 3 ジョーメテオ 69.6
15 14 アドマイヤロイヤル 83.2
16 11 キョウエイアシュラ 153.7



1番人気 (2-3-0-5)
勝率   20.0%
連対率  50.0%
3着内率 50.0%

2番人気 (1-0-0-9)
勝率   10.0%
連対率  10.0%
3着内率 10.0%

3番人気 (0-2-1-7)
勝率   0.0%
連対率  20.0%
3着内率 30.0%

4番人気 (3-0-2-5)
勝率   30.0%
連対率  30.0%
3着内率 50.0%

5番人気 (1-2-3-4)
勝率   10.0%
連対率  30.0%
3着内率 60.0%


単勝平均配当1580
馬連平均配当4670


○下位人気まで要警戒
1番人気 (2-3-0-5)
2番人気 (1-0-0-9)
3番人気 (0-2-1-7)
4番人気 (3-0-2-5)
5番人気 (1-2-3-4)
6番人気 (1-0-0-9)
7~9人 (0-3-1-26)
10人以下(2-0-3-65)


単勝オッズ
1.0~1.9倍 (1-0-0-0)
2.0~2.9倍 (1-3-0-3)
3.0~3.9倍 (1-0-0-1)
4.0~4.9台 (0-1-0-4)
5.0~6.9倍 (0-1-0-10)
7.0~9.9倍 (3-1-4-6)
10.0~14.9倍(2-1-2-9)
15.0~19.9倍(0-1-1-16)
20.0~29.9倍(0-2-0-14)
30.0~49.9倍(1-0-1-13)
50.0~99.9倍(1-0-2-27)
100倍以上  (0-0-0-27)


○5歳馬の連対多数
4歳 (2-1-1-22)
連対率11.5% 複勝率15.4%
5歳 (3-7-3-21)
連対率29.4% 複勝率38.2%
6歳 (3-2-2-37)
連対率11.4% 複勝率15.9%
7歳 (2-0-1-24)
連対率7.4% 複勝率11.1%
8歳上(0-0-3-26)
連対率0.0% 複勝率10.3%

○外枠は2~3着止まり
枠データ
1枠(1-0-1-18)
2枠(1-3-2-14)
3枠(1-2-0-17)
4枠(4-0-0-16)
5枠(2-2-0-16)
6枠(1-2-2-15)
7枠(0-0-5-15)
8枠(0-1-0-19)


馬番データ
1番 (1-0-0-9)
2番 (0-0-1-9)
3番 (0-1-2-7)
4番 (1-2-0-7)
5番 (0-2-0-8)
6番 (1-0-0-9)
7番 (2-0-0-8)
8番 (2-0-0-8)
9番 (1-2-0-7)
10番(1-0-0-9)
11番(1-0-2-7)
12番(0-2-0-8)
13番(0-0-1-9)
14番(0-0-4-6)
15番(0-0-0-10)
16番(0-1-0-9)


○同距離のオープン特別組に注目
○オープン特別実績、連対馬16/20頭にダートオープン特別勝ち歴。
○距離実績、連対馬14/20頭に準オープン以上のダート1400で勝ち歴あり。
○コース実績、連対馬12/20頭に東京コースのダートで勝ち歴あり。
○前走1着が理想
○ローテーションは2ヵ月以内が理想


前走データ
中央G1(1-1-0-9)
中央G2(0-0-0-4)
中央G3(6-2-2-32)
地方重賞(0-0-2-25)
OP特別(3-6-5-49)
1600万下(0-1-1-11)


前走レース/上位5組
ギャラクシー (2-2-1-15)
ガーネットS (2-1-1-10)
カペラS (1-1-1-14)
JCダート (1-1-0-9)
エニフS (1-0-0-0)


前走距離/上位5組
1400m (3-4-6-47)
1200m (3-4-2-49)
1600m (2-0-0-8)
2100m (1-1-0-5)
1700m (1-0-0-2)

レース間隔/上位5組
中2週 (3-1-1-32)
中10週以上 (3-0-1-12)
中6週 (1-2-1-20)
中4週 (1-1-2-14)
中9週 (1-0-1-5)


性別データ
牝馬  (0-0-0-7)
牡・セン(10-10-10-123)

所属データ
美浦(1-1-2-34)
連対率5.3% 複勝率10.5%
栗東(9-9-8-90)
連対率15.5% 複勝率22.4%

地方(0-0-0-6)
連対率0.0% 複勝率0.0%

×関東馬で当日5番人気以下
(0-0-0-29)


脚質データ
逃げ(1-1-0-8)
先行(1-5-4-30)
差し(5-2-2-49)
追込(3-2-4-42)




コース:

14アドマイヤロイヤル
6エアハリファ
15シルクフォーチュン
13ワイドバッハ
10グレープブランデー
12レーザバレット


距離:

8マルカフリート
9キョウワダッフィー
14アドマイヤロイヤル
13ワイドバッハ
7ゴールスキー


調教が良かった馬

6エアハリファ
1ロゴタイプ
2キクノストーム
15シルクフォーチュン
7ゴールスキー


強気の陣営

9キョウワダッフィー
13ワイドバッハ
1ロゴタイプ



$競馬ブックからの
“データの囁き”

前走は、
*ダート重賞5着以内
*ダートのオープン特別で3着以内
が条件で、過去10年の連対馬の中で例外は3頭。

また、
以下の条件をクリアしていること。

*ダートの1400でオープン特別勝ち
*ダートの重賞で連対

7歳馬の高齢も健闘が目につくレース

→○エアハリファ
→○ポアゾンブラック



2/1(日)東京11R
根岸ステークス(G3)
4歳上オープン 別定
ダ左1400m
15:45発走〓晴/不良

◎13ワイドバッハ
○6エアハリファ
▲7ゴールスキー
☆16サトノプリンシバル
△2キクノストーム
△5ポアゾンブラック
△12レーザバレット

●1ロゴタイプ



●大穴
★裏本命


ロゴタイプは期待したいが、不安要素一杯なので様子見。
キョウワダッフィーは馬の気持ちがピリッとしない…らしい。しかしダート1400の条件は最も得意。
後は左回り…

地方馬はジョーメテオが面白そうだが、9歳馬!



京都のシルクロードステークスは、まだ手付かず…お昼までには…



じゃ、ヾ(・◇・)ノ