引き続き X100での散歩写真です。
一応これがラストです。
ソフトで触らなくても美しい夕暮れです。
しかも高感度に優れているので手持ちでまったくOK♪
そしてISOを高めても粒子が粗くなったり、ベタっとしたりしないのは素晴らしい。
ここが小さいセンサーとAPS-Cの大きな違いです。
ISOはオートにしてしています。
SIGMA DPは当然ながらD300でもISOは200~400の間なんですが、X100は1600までならOK。
なのでシャッタースピードが1/60より遅くなると自動的にISOが上限1600まで上がるように設定しました。
明るいレンズで高感度に強いカメラ。
これで暗くても被写体の動きを止めることが可能になりました。
DPでは考えられないことですわ。
そしてX100には露出/ISO感度/ダイナミックレンジ/フィルムシミュレーションの4つの多彩なオートブラケティングがあって、これらはカーソル上(ドライブ)ボタンを押せば直ぐに選択できる画面になっているので便利です。
個人的にはISOのオートブラケティングが役に立ちそうです。暗い場面でできるだけISOは低く撮りたいんだけど手ブレや被写体ブレが心配といった場面で使いたいですね。今度イルミネーション撮影で使ってみようと思います。
写真はリサイズのみJPEG撮って出しです。
ダイナミックレンジはオートです。
この写真の大きなサイズはコチラ。(現像でテイストを夕暮れにしてみましたので比較してみてみてください)