香川のスポーツ情報録

香川県のスポーツ界を応援します。野球・サッカー・バスケ・バレー・アイスホッケーなど。

IL開幕前戦力分析

2009-03-31 | 四国九州IL他球団
今年も優勝争いは香川か愛媛!?   (勝手な見解ですが・・・)

香川OG
 昨年リーグ総合3連覇を達成したメンバーの主力4人をNPBに送り出したが、新チームも投手陣は充実。エース塚本が抜けたものの、福田・金子・橋本・高尾らは健在で、また元左腕エース深沢の復帰、大型新人上野・久代などが揃い、層の厚さでは昨年以上。
 逆に攻撃陣は、堂上・丈武が抜け、やや迫力DOWN。リーグ4連覇への鍵は打線の奮起か。

徳島IS
 低迷が続くISは、今季メンバーを一新。打線は昨年以上の予感だが、良くも悪くも新戦力選手次第となりそうなのが苦しいところ。

愛媛MP
 今季の投手陣は、西川(オリックス)が抜けたが、他の主力投手陣はほぼ残留。元エース浦川の復帰もあり、リーグ屈指の充実ぶり。野手も主力が残り、戦力的には香川を上回るかもしれない。とにかく優勝候補には違いないだろう。

高知FD
 昨年のリーグ最多勝西川と最優秀防御率上里田が退団。野原が頼りだが、メドラーノに加え、ドミンゴ(元楽天)が加入し、充実してきた。打線も大砲カラバイヨや西本ら新人も評価が高く、破壊力が増しそう。投打がうまく噛み合えば、初戦度以来の優勝の可能性も充分。(4/7更新)

福岡RW
 中江・金らが抜けた投手陣は、徳島のエース渡邊らが加入したものの、やや不安。打線は主力選手も残って、良さそうだけに優勝争いに絡むには投手陣次第か。
 
長崎ST
 新潟から根鈴・末次の中軸打者が加入し、打線に破壊力が増しそうだが、高井の退団が痛い。前田が抜けた投手陣は層が質量ともに薄く、今季も苦戦予想。

ガイナーズ公式サポートフード 「ガッツィーバー」 (4本×12)

長崎S編

2009-02-28 | 四国九州IL他球団
投手
 酒井大介   (防3.56 36試合154回 5勝11敗6S )
 前田勝宏   (防1.90 33試合 99回 9勝5敗5S) →明石RS
 ソリアーノ (防3.57 30試合 93回 2勝7敗2S) →徳島IS
 ゲレロ.   (防4.54 24試合 67回 0勝7敗)  →徳島IS
 土田瑞起   (防3.74 21試合 65回 3勝3敗)
 松田有二   (防2.88 29試合 59回 2勝0敗)
 藤岡快範  (防3.86 15試合 51回 1勝4敗)
 荻野優二郎 (防8.03 13試合 12回 0勝1敗) →退団
 井場友和  (防3.42 12試合 52回 4勝5敗) →退団
 原口晃.   (防3.09 10試合 11回 0勝1敗) →退団
 木村吉久  (防7.88 5試合 8回 0勝0敗) →退団
 KOHEI.    (防0.00 2試合 3回 0勝0敗) →退団
 浦俊太郎   (防6.75 1試合 4回 0勝1敗) →(練習生)
新加入
 本田茂雄 (親和銀行)
 村越大豪 (名古屋商科大)
 上村聡一 (全播磨硬式野球団)

野手
 高井啓行 (外) (率.283 80試合 4本 35打点 1盗) →退団
 林孝明.  (外)  (率.201 80試合 5本 32打点 5盗)
 松原祐樹 (内) (率.223 79試合 2本 27打点 6盗)
 雄飛..    (外) (率.311 64試合 1本 17打点 22盗)
 熊本誠也 (補) (率.221 63試合 0本 15打点 7盗)
 外間修平 (内) (率.250 62試合 0本 15打点 9盗) →退団
 吉田臣希 (外) (率.220 60試合 0本 8打点 6盗) →退団
 藤本博史 (補) (率.243 52試合 0本 20打点 1盗)
 島田稔理 (外) (率.230 49試合 0本 3打点 2盗) →退団
 RYOTA   (内)  (率.171 43試合 0本 6打点 2盗) →退団
 水口大地 (内) (率.185 40試合 0本 10打点 1盗)
 金崎恭兵 (内) (率.128 38試合 0本 13打点 1盗)
 本山真也 (補) (率.167 35試合 0本 2打点 0盗)
 森部英人 (内) (率.152 35試合 0本 1打点 1盗) →退団
 松本悠.  (補)  (率.059 29試合 2本 15打点 0盗) →大阪GV
 安田慎太郎(外) (率.206 23試合 1本 8打点 1盗)
 孝太郎.  (内) (率.273 14試合 0本 2打点 0盗) →退団
 小谷考志 (内) (率.077 9試合 0本 0打点 0盗) →退団
新加入
 吉川公史郎 (補) (ヒタチエクスプレス)
 松井宏次 (内) (きらやか銀行~NAGOYA23)
 中川慧陽 (外) (愛媛MP:率.215 47試合 0本 5打点 1盗)
 根鈴雄次 (外) (新潟A:率.259 66試合 8本 34打点 1盗)
 末次峰明 (外) (新潟A:率.267 68試合 5本 25打点 5盗)
 駒井昌之 (外) (ヒタチエクスプレス)
 庄崎龍馬 (外) (鎮西学院高)

高松ファイブアローズ カスタムメイド・カレッジリング

福岡RW編

2009-02-25 | 四国九州IL他球団
投手
 森辰夫   (防2.51 30試合 71回 6勝3敗1S)
 中江信    (防3.53 29試合158回 7勝11敗) →退団
 角野雅俊  (防2.51 28試合157回 12勝7敗
 西村拓也  (防3.26 25試合 69回  4勝6敗2S)
 大澤亮    (防2.24 22試合 69回 2勝1敗)
 キム・ムヨン (防0.41 35試合 43回 2勝0敗17S) →☆福岡ソフトバンク
 イ・チャンホ (防2.24 28試合 60回 3勝0敗2S) →退団
 浦川大輔   (防2.61 15試合 58回 3勝2敗) →愛媛MP
 倫太郎    (防5.25 13試合 58回  2勝3敗)
 松本健太   (防8.59  3試合 14回 2勝0敗) →退団
新加入
 渡邊隆洋 (徳島IS:防3.67 38試合154回 9勝12敗3S)
 中田卓宏 (広島経済大)
 永雄哉 (愛媛大)
 森下一平 (創価大)

野手
 國信貴裕 (内) (率.290 80試合 5本 35打点)
 山本健士 (内) (率.236 80試合 3本 35打点) →徳島IS
 関口大志 (外) (率.263 80試合 0本 27打点)
 陽耀華.  (外) (率.255 79試合 5本 31打点)
 西村悟.  (外) (率.317 78試合 4本 28打点)
 荒川大輔 (内) (率.301 68試合 3本 34打点)
 土佐和広 (内) (率.205 64試合 0本 13打点)
 ショウ.  (補) (率.182 60試合 0本 7打点)
 清水康広 (内) (率.256 59試合 0本 23打点)
 富岡拓也 (補) (率.221 49試合 0本 5打点)
 荒木康一 (内) (率.205 49試合 1本 11打点) →香川OG
 林世業.  (外) (率.193 41試合 1本 6打点) →キア・タイガース(韓国プロ)
 トモ..   (外) (率.222 30試 0本 4打点)
 瓜野純嗣 (補) (率.222 16試 0本 2打点)
 中村真崇 (内) (率.241 9試 0本 4打点)
新加入
 大野武洋 (内) (ウエルネス新潟)
 三國慶太 (外) (青山学院大)
 増田康弘 (外) (東京農大生物産業学部 )


高松ファイブアローズ カスタムメイド・カレッジリング

高知FD編

2009-02-22 | 四国九州IL他球団
投手
 上里田光正  (防1.05 54試合 68回 0勝2敗22S) →退団
 山隈茂喜   (防4.07 36試合 77回 2勝5敗 1S)
 西川徹哉   (防1.46 32試合185回 17勝7敗 1S) →神戸9C
 野原慎二郎  (防3.08 29試合160回 15勝4敗)
 マーク・ケリー(防3.31 18試合106回 8勝7敗) →退団
 山中智貴   (防4.64 31試合 54回 1勝4敗)
 ミン・キファン(防4.82 16試合 18回 0勝1敗) →退団
 ラミレスJr (防7.62 8試合 26回 1勝1敗) →退団
 吉川岳    (防36.00 1試合 1回 0勝0敗)
新加入
 武田大輔 (阪南大)
 升田大助 (三重中京大)
 メドラーノ (ベネズエラSL:フィラデルフィア・フィーリーズ)
 ドミンゴ (☆楽天)

野手
 真輝   (外) (率.292 80試合 2本 38打点 10盗) →退団
 古卿大知 (内) (率.278 79試合 1本 38打点 14盗)
 中村龍央 (外) (率.223 79試合 6本 41打点 3盗)
 YAMASHIN (内) (率.307 79試合 0本 23打点 53盗)
 流大輔  (内) (率.250 77試合 0本 20打点 32盗)
 梶田宙  (外) (率.269 75試合 3本 25打点 18盗)
 飯田一弥 (補) (率.256 74試合 1本 25打点 4盗)
 大西正剛 (内) (率.211 74試合 3本 31打点 3盗)
 呉武烈  (外) (率.245 65試合 1本 22打点 5盗)
 保延佳享 (内) (率.289 48試合 0本 8打点 3盗)
 中平大輔 (外) (率.244 41試合 3本 15打点 1盗)
 工藤祐輝 (内) (率.263 34試合 1本 7打点 0盗)
 藤嶋紀之 (補) (率.163 31試合 0本 3打点 1盗)
 海治智徹 (外) (率.240 26試合 0本 4打点 0盗)
 金世建  (補) (率.280 25試合 0本 5打点 0盗) →退団
 堀聖司  (外) (率.000 22試合 0本 1打点 0盗) →退団
 内田宜友 (外) (率.000 9試合 0本 0打点 0盗)
 宮崎一彰 (外) (率.000 1試合 0本 0打点 0盗) →退団
新加入
 宮元智博 (補)(三菱重工長崎)
 西本泰承 (内)(奈良産業大)
 今中尭大 (内)(高知中央高)
 カラバイヨ (外) (CAN-AM:ワーセスター・トルネード)

高松ファイブアローズ カスタムメイド・カレッジリング

愛媛MP編

2009-02-16 | 四国九州IL他球団
投手
 入野貴大  (防2.49 34試合 65回 4勝1敗1S)
 高木大輔  (防2.56 27試合119回 7勝8敗)
 近平悟   (防2.26 26試合155回 8勝6敗1S)
 川西祐太郎(防2.13 26試合148回 7勝10敗1S)
 篠原慎平  (防3.36 19試合 64回 4勝3敗)
 西川雅人  (防1.38 42試合 52回 3勝0敗13S) →☆オリックス
 宇都宮勝平(防2.85 39試合 53回 5勝1敗1S) →退団
 森琢哉   (防3.20 16試合 39回 1勝1敗) →退団
 武部邦彦  (防0.00 1試合 2回 1勝0敗) →退団
新加入
 浦川大輔 (福岡RW 防2.61 15試合58回 3勝2敗)
 能登原将 (西濃運輸)
 山下良太 (南宇和高)

野手
 檜垣浩太 (内) (率.258 80試合 3本 37打点 23盗)
 梶原有司 (補) (率.256 79試合 2本 20打点 4盗)
 大島慎伍 (内) (率.288 78試合 3本 38打点 17盗)
 長崎準平 (外) (率.286 76試合 5本 35打点 13盗)
 大津慎太郎(内)(率.265 73試合 4本 21打点 13盗)
 大地    (外) (率.215 71試合 0本 13打点 3盗)
 嶋田好高 (外)  (率.268 70試合 3本 27打点 1盗) →紀州R
 比嘉将太 (内)  (率.274 66試合 1本 15打点 6盗) →退団
 安達哲郎 (外)  (率.213 65試合 2本 11打点 11盗) →退団
 高田泰輔 (外) (率.256 64試合 3本 21打点 5盗)
 中川慧陽 (外)  (率.215 47試合 0本 5打点 1盗) →長崎S
 松原準   (補) (率.186 47試合 2本 14打点 0盗)
 河邊英也 (外)  (率.127 3試合 0本 4打点 0盗) →退団
 後安一宏 (外) (率.100 10試合 0本 0打点 0盗)
 新川秀逸 (内)  (率.133 8試合 0本 0打点 1盗) →退団
 本木大地 (外)  (率.125 7試合 1本 1打点 0盗) →明石RS
 福西太  (内)  (率.111 6試合 0本 0打点 0盗) →新潟A
 瀧田亮太 (内) (率.000 2試合 0本 0打点 0盗)
 町田知之 (内)  (率.000 1試合 0本 0打点 0盗) →退団
新加入
 高橋宏彰 (補)(九州総合スポーツカレッジ)
 小林佑人 (内)(山梨学院大)
 寺嶋祐介 (内)(京都教育大)
 鈴木快  (内)(青山学院大)
 近藤幸志郎(外)(松山大)
 文相勲  (外)(韓国・三星ライオンズ)→4/27契約解除

高松ファイブアローズ カスタムメイド・カレッジリング