香川のスポーツ情報録

香川県のスポーツ界を応援します。野球・サッカー・バスケ・バレー・アイスホッケーなど。

他地域Lクラブ オフ情報

2009-04-04 | サッカー他地区情報
地域リーグ有力クラブのオフ情報 4/21更新

◆グルージャ盛岡
 退団:GK和田(→ツエーゲン金沢)・小原、DF下屋敷・小野寺、MF金正・渡辺、FW菅原(→TDK)
 新入:GK齋藤(FC町田セルビア)、DF中田(☆横浜FC)・大瀧(MIOびわこ草津)、MF西(ソニー仙台)・山本(☆横浜FM)・三戸(☆京都)FW鈴木弾(☆仙台)

◆福島ユナイテッドFC
 退団:GK荒・富田・岩本、DF渡部正(→tonan前橋)・山本(→tonan前橋)・阿部
 MF☆藤本(→バンディオンセ加古川)・小倉(→上田ジェンシャン)・宍戸・広沢(→tonan前橋)
 FW岡本・時任・首藤(→ホンダロック)・上林
 新入:GK川和(東洋大)・内藤(☆山形)
 DF絹巻(アビラーション)・田村(大原JaSRA)・吉渓(流通経済大)・清水(バンディオンセ加古川)
 MF大橋(☆水戸)・宮本・原(以上アビラーション)・金(流通経済大)・金生谷(☆草津)・水谷(三重ランポーレ)・片原(バンディオンセ加古川)・深澤(栃木SC)・山下(町田ゼルビア)
 FW角田(NECトーキン)・川淵(バンディオンセ加古川)・村瀬(MIOびわこ草津)


◆日立栃木ウーヴァSC
 退団:GK馬渕・佐藤(→上田ジェンシャン)、MF舘澤・岩見、FW磯
 新入:DF田(栃木SC)、MF尾後抜(三菱水島FC)、FW高橋(☆山形)・森前(三菱水島FC)

◆JAPANサッカーカレッジ
 退団:DF渡辺(→三菱水島)、MF森安(→三菱水島)・明堂(→☆新潟)・木村(→静岡FC)、FW☆富岡
 新入:DF小柴(アルテ高崎)・山澤(駒澤大)・マイケルジェームズ(☆新潟)・長谷部(☆新潟)・渡邊(☆名古屋)、MF本田(☆福岡)・麻生(CUPS聖籠)・田村(流通経済大)、FW土井(新潟S)・植田(常葉学園橘高)・前野(富山一高)

◆AC長野パルセイロ
 退団:GK☆棗、DF☆丸山・松裏、MF貞富・☆飯田、FW兼子(→上田ジェンシャン)
 新入:DF鈴木(☆熊本)、MF大橋(NECトーキン)・野澤(佐川印刷)、FW加藤(浜松大)

◆松本山雅FC
 退団:GK大野(→沖縄かりゆし)・三栗(→FC町田ゼルビア)、DF吉田・田中・☆矢畑、MF阿部孝・大井・☆鈴木亮・川田、FW江口・吉田賢・佐々木(→カマタマーレ讃岐)
 新入:GK石川(FC刈谷)DF山崎(栃木SC)・寄井(☆甲府)・北村(☆岐阜)、FW小林(☆熊本)・木村(☆甲府)

◆ツエーゲン金沢
 退団:GK水上(→サウルコス福井)・大竹・吉山(テイヘンズFC)・関(→グランセナ新潟)、DF川上・上田(→ホンダロック)・☆大河内・☆中尾(→ASラランジャ京都)、MF山田(→tonan前橋)・☆吉田(→FC町田ゼルビア)・☆権東(→小樽FC)・木村・稲垣(→ASラランジャ京都)・山崎、FW永井・☆高橋(→サウルコス福井)・☆米山・森・奈良
 新入:GK木寺(☆広島)・和田(グルージャ盛岡)、DF込山(大阪体育大)・豊田(四日市中央工高)・諸江(FC刈谷)・斉藤(国士舘大)・根本(☆大分)、MF松下(TDK)・原(バリエンテ郡山)・ビジュ(☆水戸)・山道(大阪体育大)・仲谷(仙台大)・遊佐(☆広島)・デニス(イトゥイターバエスボルテクラブ)、FWクリゾン(アソンシアッソンアトレチコフランカーナ)・古部(☆横浜FM)

◆静岡FC
 退団:GK大久保・東風(→YSCC)、DFドゥドゥ・片岡・長尾(→バンディオンセ加古川)・前田・鄭、MF池田・☆藤田・大室・河村・☆下司・設楽、FW染宮・大野・☆清野・佐塚・神浦(→滋賀FC)・ビア・ヨロ
 新入:GK伊藤(FC京都BAMB)、DF中沢(アビラーション)・磯崎(tonan前橋)・一色(東海大)、MF田口・門間(富士大)・木村(JSC)・和気(FC京都BAMB)、FW三井(韮崎アストロス)・奥川(FC京都BAMB)・栗田(都立野田専校)藤井(☆磐田)

◆アイン食品
 新入:GK竹内(バンディオンセ加古川)・上杉(☆草津)、MF川村(神戸国際大)・山村(岐阜経済大)・西山(富士常葉大)、FW坂本(栃木SC)・辻(C大阪ユース)

◆バンディオンセ加古川
 退団:GK竹内(→アイン食品)・☆近藤、DF☆神崎(→カマタマーレ讃岐)下松(→カマタマーレ讃岐)・清水(→福島ユナイテッド)
 MF西村(→ボラドール松江)・濱岡・片原(→福島ユナイテッド)・稲田、FW角・河野・☆川淵(→福島ユナイテッド)・松田
 新入:GK藤井(フェルヴォローザ石川)、DF志水(ルネス学園)・長尾(静岡FC)
 MF小山(☆徳島)・谷田(日本工学院Fマリノス)・西谷(履正社FC)・岩切(ニューウェーブ北九州)・河合(カマタマーレ讃岐)・立花・田川(カネカFC)・藤本(福島ユナイテッド)・井上・長冨(FC加古川)
 FW岩田・溝口(神戸FC1970)・金城(FC加古川)・山内(神戸国際大付属高)


◆レノファ山口
 退団:GK竹内、DF宮内・宮崎・中川・金子・藤本・小林・福本・渡辺光、MF藤井佑・田村・藤森、FW久保・河村邦
 新入:DF伊藤(☆G大阪)・吉次(東海大)・黒木(徳島セカンド)・林(バンディオンセ神戸)、MF鈴木修(徳島セカンド)・田中・三浦(日本文理大)、FW石原(カマタマーレ讃岐)・大野(FC琉球)・中川(三菱水島FC)

◆徳島ヴォルティス2nd
 退団:GK阿部(→☆徳島)、DF☆左山(→佐川印刷)・黒木(→レノファ山口)・永田(→ASラランジャ京都)岩下・内藤・中村・村上、MF宮内(→カマタマーレ讃岐)・鈴木慎(→サウルコス福井)・鈴木修(→レノファ山口)・市川・堀、FW大西(→☆徳島)・佐藤(→カマタマーレ讃岐)・小山・大出
 新入:GK増田(大阪産業大)、DF立田(南宇和高)・野口(大阪産業大)・二瓶(流通経済大)・児玉(ルーテル学院高)・伊集院(大阪商業大)・園田(☆東京V)、MF佐藤瞬(びわこ成蹊大)・筒井慎(筑波大)・小澤(FC大阪)・須貝(アヴェントゥーラ川口)・鈴木秀(デッツォ-ラ島根)・反田(徳島ユース)、FW上野(大阪商業大)・筒井昭(南国高知FC)

◆愛媛FCしまなみ
 退団:DF徐晩喜(→ガイナーレ鳥取)・原(→ヴォルカ鹿児島)、FW井上(→ゴールズFC)
 新入:GK白形(松山大)、DF稲田(吉備国際大)・谷東(松山大)、MF持留(☆愛媛)・渡邊(東京学芸大)・木村(セントラルFC)・中原(広島工大)、FW金賢(南国高知FC)

◆ヴォルカ鹿児島
 退団:DF別府、MF久野・北原・久保、FW廣濱
 新入:DF吉元(MSU FC)・原(愛媛しまなみFC)・山口(九州産業大)、MF陳(三菱水島FC)・池田(東海大)・古川・嘉(鹿児島実高)・豊満(☆神戸)、FW西川(鹿児島実高)・柳(鹿児島大)

◆沖縄かりゆしFC
 退団:GK立津、DF村田、MF比嘉・赤坂・阿部(→アルテリーヴォ和歌山)、FW☆齋藤・中川・亀崎(海邦銀行SC)・長嶺
 新入:GK大野(松本山雅)、MF塗師(早稲田大)・関(ファジアーノ岡山)・房(バリエンテ郡山)・臼井(大山高)・石井(埼玉栄高)、FW櫻田(岐阜SECOND)

高松ファイブアローズ カスタムメイド・カレッジリング

09地域リーグ展望(3)

2009-03-25 | サッカー他地区情報
中国(2)
 レノファ山口、佐川急便中国、NTN岡山、FC宇部ヤーマン、デッツォーラ島根
 日立笠戸、マツダSC、JFE西日本、新日本石油精製水島、元気SC


 今年は1チーム増えて計10チームで2枠を争う。本命は昨年地域決勝で決勝Rまですすんだレノファ山口がさらに補強を進めており、頭一つリード。続くのは、西社で3位に入った佐川中国あたり。さらにNTN岡山・宇部ヤーマン、デッツォーラ島根などが続く混戦模様は昨年同様か。

四国(1)
 カマタマーレ讃岐、徳島ヴォルティス2nd、愛媛FCしまなみ、南国高知FC
 三洋電機徳島、ベンターナAC、南クラブ、なんこくトラスター


 カマタマーレと徳島2ndの2強に、今年は愛媛FCの2ndチームとなった愛媛FCしまなみが加わった三つ巴になりそう。
カマタマーレは昨年Vのメンバーの主力がほぼ残ったうえ、12人の大量補強で今年に賭ける。元J10人を擁する陣容は全国でも屈指。ただ四国リーグと言え、そう簡単には連覇できそうにない。ライバル徳島2ndは、大学新卒選手を中心にメンバー一新したものの、西日本社会人の結果からも昨年以上に手強い相手になりそうで、愛媛FCしまなみも旧しまなみ主力選手に新加入選手を加え、戦力UPしたようで、侮れないだろう。今年も下位相手には、引き分けも許されないタフな試合が続きそうだ。

九州(2)
 沖縄かりゆしFC、新日鐵大分、ヴォルカ鹿児島、海邦銀行SC、ヴァンクール熊本
 九州INAX、三菱重工長崎、九州総合スポーツカレッジ、川副クラブ


 昨年2チームがJFLに昇格したことで、今年は例年のハイレベルな激戦状態から開放されそう。その大本命は昨年Vの沖縄かりゆし。1枠獲得の可能性はかなり高いだろう。2枠目は新日鐵大分とV鹿児島の争いか。

高松ファイブアローズ カスタムメイド・カレッジリング

09地域リーグ展望(2)

2009-03-23 | サッカー他地区情報
北信越1部(1)
 AC長野パルセイロ、JAPANサッカーカレッジ、ツエーゲン金沢、松本山雅FC
 グランセナ新潟FC、ヴァリエンテ富山、サウルコス福井、上田ジェンシャン


 今年も僅か1枠を巡る死のリーグ。まず昨年Vで全社も制した長野が今季も優勝候補筆頭と思われたが、メインスポンサーの撤退で予算減の影響もあり、相対的に補強不足。一方、金沢はメンバー一新。ブラジル人選手3人にJ1広島から2選手、昨年の総理大臣杯Vの大体大から2選手etc豪華補強。松本もJから5人を補強。JSCもJ1新潟から3人が出向してくるなど、4強横並びの展開は変わらず、今季も激戦は必至か。

東海1部(1)
 静岡FC、矢崎バレンテ、藤枝市役所、中京大学FC
 コニカミノルタSC豊川、マルヤス工業、浜松大学FC、トヨタ蹴球団


 今季も静岡FC・矢崎の2強だろうが、静岡FCはメンバー一新もやや苦しいか。矢崎はここ数年地域決勝でもあと一歩。今年は早々に抜け出す可能性も!?

関西1部(1)
 バンディオンセ加古川、アイン食品、三洋電機洲本、阪南大クラブ
 ASラランジャ京都、FC京都BAMB、滋賀FC、BIWAKO.S.C.HIRA


 ここ数年加古川の1強状態が続いていたが、経営難によるほぼメンバー総入れ替えとなった今季は苦戦必至。そこで浮上しそうなのが、先の西日本社会人大会を制したアイン食品。これにASラランジャ京都・滋賀FC辺りが絡んでくる展開だろうか。


高松ファイブアローズ カスタムメイド・カレッジリング

地域リーグ09展望(1)

2009-03-21 | サッカー他地区情報
北海道(1)
 参加チーム:ノルブリッツ北海道、札幌蹴球団、ベアフット北海道
      トヨタ自動車北海道、札幌ウィンズFC、札大GOAL PLUNDERER


 今季から6チームに減少。ノルブリッツの7連覇が今年も最有力。だが、昨年ノルブリッツと同勝ち点ながら得失点差で涙を飲んだ札幌蹴球団を始め、他5チームも実力差は少なく、少数精鋭の混戦が予想される。台風の目は今季昇格の札大GOAL PLUNDERER。札幌大学サッカー部の社会人登録チームで、学校を挙げてJFL昇格を目指す新鋭チーム。いきなり優勝争いに加わる可能性もありそう。

東北(1)
 グルージャ盛岡、NEC TOKIN FC、FCプリメーロ、FC秋田カンビアーレ
 塩釜FCヴィーゼ、仙台中田クラブ、福島ユナイテッドFC、盛岡ゼブラ


 昨年Vで戦力に厚みを増した盛岡と、今季昇格で大量補強の福島Uの2強。ともにJリーグを目指すチーム同士の1枠を巡る熱い戦いになりそうだ。他では、昨年突然のチーム廃部で無念の地域決勝辞退をしたNECトーキンが新たにクラブチームとして再出発。主力選手の一部が抜けたが、残留した選手も多く、2強を崩す可能性も充分あるだろう。

関東(2)
 日立栃木ウーヴァSC、Y.S.C.C、クラブドラゴンズ、さいたまSC
 ホンダルミノッソ狭山、海自厚木マーカス、ACアルマレッザ、FCコリア


 町田ゼルビアが昨年JFL昇格を果たしたため、今季は本命無き実力伯仲の大混戦が予想される。その中心になりそうなのは、2年連続2位の日立栃木か。


高松ファイブアローズ カスタムメイド・カレッジリング

Jリーグ合同トライアウト

2009-01-16 | サッカー他地区情報
参加選手121名 移籍先2/24更新
12月15日
FW 相川 進也(札幌) →引退
MF 大塚 真司(札幌) →引退
DF 吉瀬 広志(札幌)
MF 鈴木 智樹(札幌) →引退
GK 富永 康博(札幌) →引退
DF 西澤 淳二(札幌) →引退
DF 磯崎 敬太(仙台) →鳥栖
DF 岡山 一成(仙台)
MF 金子 慎二(仙台) →FC琉球
MF 佐藤 由紀彦(仙台)
GK シュナイダー 潤之介(仙台) →ガイナーレ鳥取
FW 高橋 駿太(山形)
GK 内藤 友康(山形) →福島ユナイテッド
FW 根本 亮助(山形) →引退
MF 本橋 卓巳(山形) →栃木
DF 金古 聖司(鹿島) →タンピネス・ローバーズ(シンガポール)
MF 大橋 直矢(水戸) →福島ユナイテッド
MF 椎原 拓也(水戸)
FW 塩沢 勝吾(水戸) →佐川印刷
FW 高橋 昌大(水戸)
FW 岩田 正太(草津)
MF 金生谷 仁(草津) →福島ユナイテッド
FW 加藤 韻(千葉) →引退
FW 熊谷 智哉(千葉) →V・ファーレン長崎
DF 田中 淳也(千葉) →HOYO Atletico Elan大分
DF 照井 篤(栃木) →FCガンジュ岩手
MF 中原 浩介(千葉) →カマタマーレ讃岐
FW 堀川 恭平(千葉) → 引退
MF 松本 憲(千葉) →新潟A・シンガポール
DF 結城 耕造(千葉)
FW 横山 聡(栃木)
DF 鷲田 雅一(栃木) →FC琉球
FW 岡野 雅行(浦和)
GK 荒谷 弘樹(大宮) →札幌
DF 石亀 晃(大宮) →引退
DF 西村 卓朗(大宮)
FW 若林 学(大宮) →栃木
FW 池上 礼一(FC東京) →FC刈谷
FW 小澤 竜己(FC東京) →ガイナーレ鳥取
DF 足助 翔(東京V) →カターレ富山
DF 海本 幸治郎(東京V)
DF 園田 清次(東京V)
MF 廣山 望(東京V) →草津
MF 吉武 剛(東京V)
MF 鈴木 達矢(川崎)
MF 原田 拓(川崎)
DF 中田 洋介(横浜FC) →グルージャ盛岡
FW 梅田 直哉(湘南) →ガイナーレ鳥取
MF 加藤 望(湘南) →引退
DF 川股 要佑(湘南)
MF 北島 義生(湘南) →引退
GK 濱崎 陽平(湘南)
DF 三田 光(湘南) →徳島
DF 井上 雄幾(甲府) →栃木
MF 鵜飼 建吾(甲府) →岡山
MF 神崎 大輔(甲府) →V・ファーレン長崎
FW 木村 勝太(甲府) →松本山雅FC
FW 宇留野 純(甲府) →熊本
MF 田森 大己(甲府) →愛媛
MF 保坂 一成(甲府) →岡山
DF 山本 僚(甲府)
DF 寄井 憲(甲府) →松本山雅FC
MF 北村 隆二(岐阜) →松本山雅FC
GK 河野 直人(岐阜) →引退
DF 小峯 隆幸(岐阜)
MF 奈須 伸也(岐阜)
DF 深津 康太(岐阜) →FC町田ゼルビア
12月16日
FW 長谷川 太郎(横浜FC)
DF 山田 卓也(横浜FC) →鳥栖
DF 海本 慶治(新潟) →引退
GK 諏訪 雄大(新潟) →JAPANサッカーカレッジ
MF 寺川 能人(新潟) →湘南
MF 渡邊 圭二(名古屋)
MF 森野 徹(磐田) → SC相模原
MF 石井 俊也(京都) →熊本
DF 大久保 裕樹(京都) →栃木
FW 田原 豊(京都)
DF 伊藤 博幹(G大阪) → レノファ山口
DF 千葉 貴仁(C大阪)
GK 山本 浩正(C大阪) →愛媛
MF 伊藤 将大(神戸)
FW 木下 真吾(神戸) →MIOびわこ草津
MF 栗原 圭介(神戸) →栃木
MF 曽我部 慶太(神戸) →仙台
MF 豊満 貴之(神戸)
DF 増田 清一(神戸) →アルテ高崎
MF 関 隆倫(岡山) →沖縄かりゆしFC
FW 阿部 祐大朗(徳島) →ガイナーレ鳥取
DF 石川 裕司(徳島)
DF 入船 和真(徳島) →引退
DF 河野 淳吾(徳島) →引退
MF 小山 拓土(徳島) →バンディオンセ加古川
DF 柴村 直弥(徳島) →ガイナーレ鳥取
GK 島津 虎史(徳島)
MF 高橋 健史(徳島)
MF 玉乃 淳(徳島) →草津
GK 古田 泰士(徳島) →引退
GK 本間 康貴(徳島) →鳥栖GKコーチ
DF 松本 昴聡(徳島)
MF 神丸 洋一(愛媛)
FW 笹垣 亮介(愛媛)
DF 星野 真悟(愛媛)
DF 南 祐三(愛媛) →V・ファーレン長崎
MF 宮原 裕司(愛媛) →福岡
FW 横山 拓也(愛媛) →XEBRA静岡(フットサル)
MF 本田 真吾(福岡)
FW 石田 博行(鳥栖)
DF 加藤 秀典(鳥栖) →ガイナーレ鳥取
DF 鐡戸 裕史(鳥栖)
MF 長谷川 豊喜(鳥栖) →HOYO Atletico ELAN大分
MF 山城 純也(鳥栖) →V・ファーレン長崎
MF 河野 健一(熊本) →MIOびわこ草津
FW 小林 陽介(熊本) →松本山雅FC
MF 斉藤 紀由(熊本)
DF 佐藤 祐介(熊本)
DF 鈴木 祐輔(熊本) → AC長野パルセイロ
MF 関 光博(熊本) →ニューウェーブ北九州
FW 町田 多聞(熊本) →ソニー仙台
MF 川田 和宏(大分)
GK 河原 正治(大分) →カマタマーレ讃岐
MF 根本 裕一(大分)

羽中田監督の新刊! 「いつかきっと」 あきらめなければ夢は逃げない