失った信頼は、中々戻らない。
それが、私の思う民主党。 あぁ民主党~。
こんばんわ、政治的な知識はまるでないメルテです^-^
最近、新聞のトップを二度もその顔で埋めた民主党党首の小沢一郎さん。
永田町に混乱を持ち込んだ方ですね。詳しくはニュースを見ていると思いますが^^
辞任表明から、はや数日。何を思ったのか、辞退宣言撤回し元のポストに復帰するという。
民主党内議員懇談会での席で、今回の混乱を招いたとして謝罪を民主党内の方、支持者の方、その他諸々にきちんと謝罪をした。ここはまでは、いいのですが・・・。
どうにも、自分の意見のない議員さんには、否定的になってしまうメルテです。
本人曰く「口下手」とはいいますが、ほぼ朗読に近い用意してきた文章を下を向いてしゃべるだけの冒頭陳述。さらには予定外の質疑応答には一言でしか応えない発言姿勢。そして、それを庇護するように場を無理やりに収めようとする幹部連の方々。
もう観ているだけでつまらない茶番劇でした。
元よりアンチ民主な私は、特にうんざりした政治のお話でした。
迷走する日本政治経済を立て直してくれる人材が現れ、その人が指揮を執るのは・・・何年先なんでしょう。
今はまだ若く、深く社会に貢献もしていない私ですが・・正直この国の行く先が見えないと思います。
+アンインストールより+
あぁ民主党~ あぁ民主党~
この国の無数の党の一つだと
今の私には 理解できない
民主懇談会で、気持ち新たに頑張るとおっしゃった小沢さんに対して議会出席や懇親会への出席を求める意見があり、その回答。
「自分自身でよく受け止め、精一杯頑張っていくつもり」
・・・あれ、なぜ曖昧な返答…。
二大政党と呼ばれた党の、党首が・・議会出席すらしないって、どうなんだろう。
そして
見事翌日の本会議欠席w
なんなんだろうなー。と改めて呆れるのです。
この人は空気読めないのか、あるいは、更に党の信頼をどん底に落としたいのかな。
もう、期待も何もない。
今の政治体制には、だんだんと失望の色を隠せないです。
国民による選出で選ばれた議員が、そんな調子では、やっぱり私たちにも一因があるべきと思うほうが正しいのかな。
次、選挙があったとしても、このままじゃ誰にも投票なんて出来ないよ。
メルテは常にそう思ってる。
ちょっと真面目なメルテでした。
それが、私の思う民主党。 あぁ民主党~。
こんばんわ、政治的な知識はまるでないメルテです^-^
最近、新聞のトップを二度もその顔で埋めた民主党党首の小沢一郎さん。
永田町に混乱を持ち込んだ方ですね。詳しくはニュースを見ていると思いますが^^
辞任表明から、はや数日。何を思ったのか、辞退宣言撤回し元のポストに復帰するという。
民主党内議員懇談会での席で、今回の混乱を招いたとして謝罪を民主党内の方、支持者の方、その他諸々にきちんと謝罪をした。ここはまでは、いいのですが・・・。
どうにも、自分の意見のない議員さんには、否定的になってしまうメルテです。
本人曰く「口下手」とはいいますが、ほぼ朗読に近い用意してきた文章を下を向いてしゃべるだけの冒頭陳述。さらには予定外の質疑応答には一言でしか応えない発言姿勢。そして、それを庇護するように場を無理やりに収めようとする幹部連の方々。
もう観ているだけでつまらない茶番劇でした。
元よりアンチ民主な私は、特にうんざりした政治のお話でした。
迷走する日本政治経済を立て直してくれる人材が現れ、その人が指揮を執るのは・・・何年先なんでしょう。
今はまだ若く、深く社会に貢献もしていない私ですが・・正直この国の行く先が見えないと思います。
+アンインストールより+
あぁ民主党~ あぁ民主党~
この国の無数の党の一つだと
今の私には 理解できない
民主懇談会で、気持ち新たに頑張るとおっしゃった小沢さんに対して議会出席や懇親会への出席を求める意見があり、その回答。
「自分自身でよく受け止め、精一杯頑張っていくつもり」
・・・あれ、なぜ曖昧な返答…。
二大政党と呼ばれた党の、党首が・・議会出席すらしないって、どうなんだろう。
そして
見事翌日の本会議欠席w
なんなんだろうなー。と改めて呆れるのです。
この人は空気読めないのか、あるいは、更に党の信頼をどん底に落としたいのかな。
もう、期待も何もない。
今の政治体制には、だんだんと失望の色を隠せないです。
国民による選出で選ばれた議員が、そんな調子では、やっぱり私たちにも一因があるべきと思うほうが正しいのかな。
次、選挙があったとしても、このままじゃ誰にも投票なんて出来ないよ。
メルテは常にそう思ってる。
ちょっと真面目なメルテでした。
っていえる人はあんまりいないよね…
そうですねぇ…
選挙度に、そう思います。
まだ、小泉さんが総理をされていた時のように、人を惹き付けるような政治も面白かったのですが。。。