goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日の日記

日々のたわいもないプラモデル作成記録をまったりと日記形式で記述してゆきます。

あんこうチーム(GP-72-9)とドラゴンIV号D型(7530)

2017年02月26日 13時57分33秒 | 模型製作
あんこうチーム(GP-72-9)とドラゴンIV号戦車D型(7530)についてです。
どちらもIV号戦車D型ですが、パーツの構成の方はどうでしょうか?。

答えは同じでした。
どちらもIV号戦車D型(1/72)なのであたりまえなのでしょうが・・・・。

もちろん転写マークはちがいますが(笑)。

組立時にスプロケットホイールといくつかの部品の選択はあり共通化が図られています。
つまり部品を構成しているランナー等は共通です。

ちなみにドラゴンアメリカのホームページにある新商品についてでは7530のみでGP-72-9についてはふれられておりませんでした。

特徴としては(1/72スケールの車体下部でリアルさにかけやすいところかな・・・)履帯まわりは一体となり組立やすさとリアル感が増しています。
またドラゴン製品では初めての部品構成ではないでしょうか?。





インストにある部品図は同じであります。




7530のインストはあっさりしていますが、GP-72-9のほうは初心者にもやさしい記述となっています。

続く。