
オロフレのカルルス側下りは斜度が強いし路面に溝が切っているので調子こいて飛ばす訳には行かない。ブレーキを使わないと生命の保証が無い。本当に悲壮感のある下りだ!体も冷えてきているのでほとんどブレーキをかけながら下る。上半身がぐっと前のめりになり肩や腕が痛む。ツールドフランスの選手なんかこんなところも100km出すのか??そんなことを考えながら下った。
本当は暖かなものでも飲みたかったがカルルスの自販機にはホットは無くとりあえずアクエリアスで一服。もうだいぶ暗い。無灯火は危険だがしょうがないのであまり飛ばさずに一路登別駅を目指す。
下界は温度も高く先ほどまでの悲壮感は無くゴールまじかの和んだ気持ちで最後の下りを走る。ちょっと無理な行程だったが走ってよかった。少し自信が蘇った感じ。おじさんでも走れるぞって感じだな。 登別駅5時10分到着。
本当5時25分のどんこうで変える予定が久しぶりの輪行袋に手間取り46分の特急になったしまった。本当に久しぶりの手回り切符。輪行に特急は似合わないけどまあ、おじさんだからいいかな、ビールもしっかり買ってお疲れ様でした!
計画
苫小牧-白老ic付近30k -大滝村60k -上久保内80k -オロフレ峠92k -登別駅113k
実走
全工程111.77km 実走行時間5時間18分 最高速度68.1km 平均速度20.8km
本当は暖かなものでも飲みたかったがカルルスの自販機にはホットは無くとりあえずアクエリアスで一服。もうだいぶ暗い。無灯火は危険だがしょうがないのであまり飛ばさずに一路登別駅を目指す。
下界は温度も高く先ほどまでの悲壮感は無くゴールまじかの和んだ気持ちで最後の下りを走る。ちょっと無理な行程だったが走ってよかった。少し自信が蘇った感じ。おじさんでも走れるぞって感じだな。 登別駅5時10分到着。
本当5時25分のどんこうで変える予定が久しぶりの輪行袋に手間取り46分の特急になったしまった。本当に久しぶりの手回り切符。輪行に特急は似合わないけどまあ、おじさんだからいいかな、ビールもしっかり買ってお疲れ様でした!
計画
苫小牧-白老ic付近30k -大滝村60k -上久保内80k -オロフレ峠92k -登別駅113k
実走
全工程111.77km 実走行時間5時間18分 最高速度68.1km 平均速度20.8km