Shinjuku Spoken Words Slam

毎月第一金曜日、新宿MARZで開催される声と言葉のバトルトーナメント

1/9(金)第五期SSWS第一次予選トーナメント#2リザルトなど

2010-01-13 21:37:04 | 予選トーナメント

こんばんは、SSWS代表、太郎本人です。
松の内明けての土曜深夜と、変則開催になったSSWS予選トーナメントが先週、1/9(土)深夜、新宿MARZにて開催されました。

どうも1/8と勘違いされていた方も結構いらっしゃったようです。
mixiコミュでもちゃんとレスにて訂正を入れておいたのですが…やっぱブログで太字・カラーで記入しないとわかりにくかったですよね。すいません。

というわけで、エントリーされて、当日来られた方が少なかったものの、予選史上一、二を争うハイレベルなことばのバトルが展開されました。

そんなピリピリした予選をナビゲートするMCはマサキオンザマイク


なお、今回の予選トーナメント#2では、コピーライター/詩人としてお仕事されている白井明大(しらいあけひろ)さんをゲスト審査員に迎え、客席審査員には、なんとエントリー者の応援で来ていたコアマガジンなどでおなじみの作家/ライターの中野ジローさんが名乗り出てくれ、人数が少ないながらも非常に濃密な一夜になりました!
第一試合勝ち上がったらいきなり決勝戦!
というクライマックス具合!

というわけで、以下にレポートレポート♪

ゲスト審査員;白井明大さんのコメント

こころから発され
うまれくることばは
不安で もろい
だめであることとして 表れてくる
ことばに 惹かれた

今回 どちらに旗をあげるかを
問われたとき、
こころからうまれることばってなあに、と
みつめることにつづいていく
感じがでている

-------
第一試合

先攻 白
・梓ゆい

本日の意気込み:恋愛以外で緊張する事を、作りなさい。
その事が当てはまる場所「SSWS。」
告知:EGPP NOVA毎月第三もしくは第二水曜日、大久保ライブバー水族館にて開催。
主催;電脳風月堂 http://www1.ocn.ne.jp/~ungura/

審査員コメント
[OGIRYU]独特のキャラが良いネ!!シュールだぁ。でもリアルで良い。
[E.T]独り芝居のような感じで舞台のよう。迫力があり胸に重くきます。丁寧だと思います。
[太郎本人]詩にリアリティをもっと持たせるためには、専門用語もちゃんと調べて使ったほうが良いと思う。

後攻 赤
・Hamada

本日の意気込み:初出場なのでがんばります。
告知:Osaka Guerrilla Beatniksというバンドで、近々三枚目のEPを発表します。

審査員コメント
[OGIRYU]言葉のクオリティが高いが、もうちょいリズム感があると良い。
[E.T]声がいいですね。ずっとたえず聴いていたい歌でした。
[太郎本人]フリースタイルなのか、持ちネタなのか、アカペラ真っ向勝負という感じで非常に好感。トラックなくてもリズム感は良かった。テキストにリアリティさがもう少し欲しかった。

先攻 白4 後攻赤1 勝者、先攻 白 梓ゆい

-------
第二試合

先攻 白
・chori

本日の意気込み:2003年にはじめて出てからもう7年かとおもうと感慨深いです。
告知:2/12(Fri)渋谷7th floorSUIKAとやらせてもらいます!
よかったらぜひ!

審査員コメント
[OGIRYU]話し方がうまい。強弱が良い。(特に弱い部分の感情が豊か)内容が画にうかぶ。
[E.T]ストーリーを語る時の動きに魅入られました。
[太郎本人]Poem meets The Music

後攻 赤
・月乃光司とギタータダフジカ

本日の意気込み:脱力パワーでいきますよ。

審査員コメント
[OGIRYU]迫力があり、リアルだと思う。勢いがあるが弱の部分がもっとあると良かった。悲しい。こちらも画がうかぶ。
[E.T]人に安心をあたえられる活動をできる人はすばらしいと思いました。
[太郎本人]すごく伝わりましたが、今夜のパフォーマンスはギターとケンカをしているよう(良い方向じゃなくて)に感じました。強いことばを強い調子で発せられると、気持ちは伝わるけど耳は拒絶反応を示すことが多いと思います。
完成度は先攻したchoriさんと同じくらいありましたが好みの問題も出たと思います。

先攻 白3 後攻 赤2 勝者 先攻白 chori

-------
ここで、DJ前によるBREAK TIME

(以下、引用)
この間は音と言葉のバトル!
SSWS(シンジュクスポークンワーズスラム)ってイベントでDJしてきた。

今年初DJだ。

このイベントは独特な雰囲気で、お客さんはみんなイスに座っている。

そんな中、詩人やラッパー、はたまた表現者を含めたお客さんが合間合間のブレイクで俺のDJを聴いてくれる緊張感!

「効いてくれ!」という思いを込めてあえて日本語かけたりもする。

きっとバトルに集中したい人に日本語のリリックの曲を投げかけて、嫌だと思う人もいたりだろうが、あえてかけている!!

エントリーが少なかった今回はバトルの中身が濃くて、本当によかったと思う。

言葉で戦うイベントの良さを言葉(文章)で伝えるのができない俺は無力じゃあ!!

まぁ、一度きてもらえたら分かるドープ(ディープ)さなので、お時間あればぜひ!!

詳細情報!!
http://blog.goo.ne.jp/ssws

(以上、DJ前のmixi日記から引用)

そして、一回戦終わっていきなり決勝だあ!
-------

決勝

先攻 白 
・梓ゆい

審査員コメント:紙の使い方がもうひとつ。テキストを「読んじゃってる」感が強かったので、暗誦するべきだったと思います。早口になってしまったのと、声が詰まってのど声になってしまっていたのが惜しかったと思います。
メトロノームや曲を使って練習するとテンポ感が出て良いと思います。(太郎本人)

後攻 赤
・chori

審査員コメント:声、良いっす。言葉と音のタイミングが気持ち良い。マイナス要素がなかった。うまい。(OGIRYU)

判定のほうですが、興奮しすぎて旗の数忘れちゃいました!

結果のほうは、

優勝
chori

準優勝
梓ゆい

お二人は4月のチャンピオントーナメントでまた会いましょう!

-------
これで、チャンピオントーナメントまでの8枠中4枠が決まりました!
残り4枠!
まだチャンスはあるけど、そんなにないですぞ!


というわけで、開催日程についてはコチラをご参照下さい!
SSWS第一次予選トーナメント日程

本日SSWS予選トーナメント#2です!

2010-01-09 21:09:36 | 予選トーナメント

本日SSWS予選トーナメント#2
エントリー受付はMARZの受付にて!

今シーズンより最大エントリ数が12名までとなりました。

グランドチャンピオントーナメントまで、賞金はありませんが、グランドチャンピオンには20万円!
諭吉20人!

エントリーしなければチャンスはない!

スケジュール

第1次予選トーナメント
[1] 12月4日(金) [24:00/OPEN 25:00/START ¥2,000 (2drik) ]
[2] 01月9日(土) [24:00/OPEN 25:00/START ¥2,000 (2drik) ]
[3] 02月5日(金) [24:00/OPEN 25:00/START ¥2,000 (2drik) ]
[4] 03月5日(金) [24:00/OPEN 25:00/START ¥2,000 (2drik) ]
チャンピオントーナメント
04月2日 (金) [24:00/OPEN 25:00/START ¥2,000 (2drik) ]

ご注意
本公演はオールナイトイベントです。
18歳未満の方はご入場できません。
また、ご入場の際は年齢の確認をさせて頂いております。公共機関発行の身分証明書を必ずお持ちになってご来場ください。ご理解、ご協力をお願いいたします。

ルール

■毎回8名~12名による1vs1のトーナメント方式
■ことばと声を使った表現ならどんなスタイルでもOK
■パフォーマンスは1回5分以内
■対戦後に5人の審査委員が旗を挙げて勝敗を決定

1vs1のバトル形式のため、SSWSには「絶対的な審査基準」というものがありません。要は「相手よりスゴかったほうの勝ち」。これといった必勝法がなく、誰にでもチャンスがあるのがバトルの醍醐味なのです。

・予選トーナメント
最大12名でのトーナメント。
上位2名はチャンピオントーナメントへ進出。4回を1クールとし、1次~4次まで予選を行います。年間16回開催。
今シーズンより賞金はありません。

・チャンピオントーナメント
各予選上位2名、合計8名でチャンピオンを決定。優勝、準優勝者はグランドチャンピオントーナメントへ進出!
年間4回開催。
今シーズンより賞金はありません。

・グランドチャンピオントーナメント
各チャンピオントーナメントの優勝、準優勝者で年間のチャンピオンを決定。優勝者には賞金¥200,000が授与されます。

■個人でも複数でも出場可
■最低4回戦分のパフォーマンスを用意すること
■CD/レコード/MD/楽器類の持込み可能(応相談)
■プロジエクターの使用可能(応相談)
■エントリーは大会当日まで受付
■規定人数に達した時点で締切(先着順ですが初出場者を優先する場合があります)
■出場者でも入場料¥2,000(2D込)をお支払い頂きます。

ウェブからのエントリー>>>
http://www.marz.jp/ssws/input.html

WEBエントリーの際、返信メールが迷惑メールへ振り分けられることがございます。
お手数ですが、WEBエントリー翌日~2日間程度までにSSWSスタッフからの返信が確認出来ない場合、迷惑メールフォルダなどに振り分けられていないかご確認下さい。


お電話でのエントリー>>>
03-3202-8248[担当*池田]

詳細(公式URL)
http://www.marz.jp/ssws/

12月4日(金)SSWS予選トーナメント・リザルト他

2010-01-09 19:29:54 | 予選トーナメント
大変遅くなりました!
でも、ブログなんて所詮飾りです!
SSWSはLIVEで体験しなきゃーダメ。ゼッタイ。

ヒラキナオリ上等な感じで新年から失礼致しました!

さて、mixiコミュニティではすでにお知らせ済みですが、12月4日(金)SSWS予選トーナメント#1のレポートです。

ゲスト審査員に、音楽・BGM制作会社、グラム スラム代表の明山豊明氏を迎えて、6名エントリーで予選が行われました。

今期から、オフィシャルカメラマン、椿あぽりあ氏が、オーストラリアに渡航してしまったため、写真がありません…ご容赦のほどを。
(ということで、フラッシュを焚かなくてまともに使える写真が撮れるよ!というフォトグラファーも募集中です^^;)

第一試合

先攻 白
・高木遼

本日の意気込み:がんばります。楽しむのだ。
告知:ユニット”Negative Rafflesia”のDEMO CD100枚限定無料配布中です。
Myspaceで試聴出来ます。

審査員コメント
[明山豊明]共感できる詩&声
[OGIRYU]少し言葉が聞き取りづらいかな。内容が深すぎて難しかった。物語性が良い。
[E.T]トラックの音が少し大きいと思った。物語の先が知りたい。引き込まれました。
[エミ(お客さん審査員)]孤独さがひしひしと伝わってきました。冷たさ、声に風を感じさせた。
[太郎本人]テキストが良く練られている。

後攻 赤
・JIMMY

本日の意気込み:今日

審査員コメント
[明山豊明]スヌープはファレルとやった曲が好きです。コラボしましょう?
[OGIRYU]帰ってきたラッパー。前半引っ張りすぎたか。
[E.T]いつも通りまったりとJIMMYワールドがはじまりました。語り聴かせる感じが新しいかな。PARTYっていいナ。
[エミ(お客さん審査員)]何を伝えたいのか分からなかった。ヒップホップの好きな気持ちは伝わった。
[太郎本人]惜しい時間切れ。

先攻 白3 後攻 赤2
勝者先攻、高木遼です。

-------
第二試合

先攻 白
・てんぷる

本日の意気込み:力の限り、がんばります。

審査員コメント
[明山豊明]20歳がんばれ!!主題は深いです。SOULを聴こう!応援してます!
[OGIRYU]キンチョーしてるね。人生観を自分なりに表現。後半少しのってきたが惜しい。フレッシュ。
[E.T]若くていいなと思う。これから先が楽しみです。どんどん人前に出て、自分を表現し続けて欲しいです。フレッシュー!
[エミ(お客さん審査員)]リズムは良くないが、心がある感じ。自己PRは良い。個人的に好き。
[太郎本人]ドキドキする初期衝動が良い。フリースタイルが不器用な感じがあったけど、後半調子出てきた。

後攻 赤
・ニコ

本日の意気込み:一人ピアノジャック祭り(マーチンもいるよ☆)

審査員コメント
[明山豊明]リアルな問いだと思います。
[OGIRYU]かわいさとかっこよさが増したネ。聞きやすい発声。深い世界、強弱が良い。
[E.T]鳥肌立ちますね。コワカワイイです。愛を感じます。毎回、素敵な詩ですね。
[エミ(お客さん審査員)]表現力がとても良い。プロな感じがする。
[太郎本人]面白いなあ、人と違う着眼点が良い。コワカワオモロイ。

先攻 白0、後攻 赤5、勝者ストレートでニコ。

-------
第三試合

先攻 白
・1977
本日の意気込み:いきおいのあるいきごみで生きるのみ from YASURI
ヤリマス by体格の良いシマリス
告知:YASURI"Refrain" now on sale!
キッコーマン"東京は光ってる!(仮)"coming soon。。。
観音菩薩"Perfume(仮)"coming soon。。。

審査員コメント
[明山豊明]良いコンビだと思います。
[OGIRYU]スゲーナスゴイデス。エンターテインメントだよ…構成はイマイチだが突き抜けて面白い。
[E.T]ゆるい感じで楽しいです。でも、こなれてますね、さすがに。下ネタギャグ最高です。
[エミ(お客さん審査員)]おもしろかった。MCがうまい。
[太郎本人]グダグダすぎていいなあ、カオスすぎだろ。どーしよもねー感じがたまらん。いんこさんの時のSSWSはこんな感じの人多かった。

後攻 赤
・塩 コショー ウ○コにかける調味料

本日の意気込み:何度も考えたが、この名前になりました。
ネガティブだと思います。これよりマシなものが無かったから。

告知:毎日、水2L、食べる前には消化酵素系のもの(生もん)を食してから。
地道な事、忘れない。FUCK腸モミ

審査員コメント
[明山豊明]キャラは面白いと思いますが、スポークン・ワーズなのかというと疑問です。
[OGIRYU]なんじゃこのキャラ!!キョーレツやん!
[E.T]電子音良いですね。猫道さんのネタが良く合ってますね。操ってる感が良い

[エミ(お客さん審査員)]マニアックさが有ると思う。が、表現力は欠いていた。
[太郎本人]相変わらずトートツ。人の読んでいるネタでDJじゃ、REMIXの手法としてはありだけど、ルール違反だろwww。ちゃんと自分のヘッドフォン持ってきなさい。声がききとりにくいなあ。

先攻 白4、後攻 赤1 勝者、先攻1977!

-------
敗者復活はJIMMY

準決勝
第一試合

先攻 白
・JIMMY

審査員コメント
[E.T]トラックと詞がとても合ってるような合っていないような不思議な感じ。迷ってるのがリアルに出てるトコも好き。
[エミ(お客さん審査員)]HIP HOPを愛しているんだなあ、と感じた。

後攻 赤
・ニコ
審査員コメント
[明山豊明]便秘にはコーラック!聴き入りました!
[太郎本人]演劇っぽいなあ。スポークン・ワーズとしてはどうなのだろうか?
ジャンルレスということで良いのだろうか?

先攻 白1、後攻 赤4 ニコ、決勝進出。

-------
準決勝 
第二試合

先攻 白
・高城遼 
審査員コメント
[OGIRYU]もうちょっと強弱つけると良い。ちょっと単調かなあ。内容カッコイイがむずかしいよ。
[太郎本人]正統派スポークン・ワーズ。客席で携帯が鳴ったが、ブレ一つ無かった。葬儀で読経する坊主よりも全然集中していた。5分を幻想的な世界に染め上げていた。

後攻 赤
・1977
審査員コメント
[明山豊明]低い声と高い声のバランスが好きです。もっと練習をすればすごくカッコイイと思います。
[エミ(お客さん審査員)]表現力、見せ方がうまい。


先攻 白1、後攻 赤4 勝者 1977 決勝進出!

-------
決勝戦

先攻 白
・1977
審査員コメント
[E.T]面白い!グダグダなのに!!いいなぁ!
[太郎本人]人によっては怒るかも知れないけど、このグダグダ感の行き着く先が見たい。

後攻 赤
・ニコ
審査員コメント
[OGIRYU]言葉の完成度が高い。
[E.T]プーちんまーちんカワイイ。いちごが出る!怖カワイイ女子。

先攻 白2 後攻 赤3

優勝 ニコ
準優勝 1977

以上、二組がチャンピオントーナメントへの出場権を獲得しました!

そして、予選トーナメント#2は本日深夜!

24:00オープン、エントリーお待ち致しております!!