アラフィフのボチボチいこう(^_^)v

仕事(知的障害児施設での地域生活移行)や趣味、子どものことなど思ったことを書いていきます。

行って来ました・・・人間ドック!

2006年09月12日 21時49分39秒 | オレ

人間ドックには昨年も行ったが、1泊2日コースというのは初めてだった。

昨年12月に行ったので、まだ9ヶ月しか経ってないが、身体の隅々まで見てもらう良い機会だった。

検査項目はけっこうたくさんあり、一日コースの場合はお昼までに終了するが、1泊2日コースだと、午後から今日の午前まで腎臓機能の検査があった。 採血を含め、注射が3本(T_T)。また、バリウムを飲んで胃の検査は毎回やってもつらいものだ。

  でも、今の自分の健康がおおよそわかることで、これからの自分の指標になる。 血液検査の結果、やはりコレステロールが高めということなので、これからは食事にも注意し、運動も多くやっていこうと思う。

大学時代は、運動生理学を専攻しウエートコントロールを、国立リハ学院では運動処方などをやってきたんだけど、自分の身体には無頓着だったことに反省。

 (・・・何十年だよ・・・(-_-))

これからは、自分の身体も大事にしていきたいと思っている。

 

 ・・・そうそう、検査を受けた病院には知り合いの臨床検査技師さんがいて、肺ガン検査(CT)と骨密度を時間外に測ってくれた(^^)/ 肺ガン検査なんかは、オプションで15000円もするので、非常にありがたかった(^^)/

 ありがとうございますm(_ _)mm(_ _)m

 

一晩ゆっくり病室で読書ができた。何冊か読んだが、「ベースボールクリニック」 という野球雑誌が非常に良かった。


高校野球後のステージということで、大学に進んでどのように野球をするかと言うことを、大学の指導者と今年の大学選手権で優勝した大阪体育大の選手がそれぞれ経験を話しているのだが、「自分で考える」「周りのことを考える」「全体を見る」など、前々回の書き込みでオレが書いたようなことを実際にやっていることに、あたり前とは言え、今オレのやっていることは間違っていないんだなと実感した。

また、メンタル面を鍛える必要がとも書いたが、メンタルトレーニングを実践している都立府中工業高校の監督の話も載っていた。 母校の野球部にも是非メンタルトレーニングを実践してもらいたいと思う。

本を読みながら19時台に寝てしまったが、22時頃に起きてから寝られなくなり、0時頃まで再度本を読んで寝たが、また2時、5時とたびたび起きてしまい、のんびり過ごす予定だったが、結構今になって疲れている(T_T)

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人間ドックへ・・・(^^;) | トップ | またまた・・・(^^;) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オレ」カテゴリの最新記事