アラフィフのボチボチいこう(^_^)v

仕事(知的障害児施設での地域生活移行)や趣味、子どものことなど思ったことを書いていきます。

伊豆旅行へ・・・

2006年09月20日 22時59分53秒 | 家族

連休中に、旅行に行って来た。

カミさんの同僚と毎年貸別荘に行っていたのだが、今年は上げ膳据え膳のところがいいと言うことになり色々探したが、時期が急すぎて近場はほとんど泊まれない状況だった。

で、少し足を伸ばして伊豆稲取の赤尾ホテルに行って来た。

ここは、一昨年に泊まったところで、子どもたちになぜか強烈な印象を残している。

当時太郎は3歳だったが、ことあるごとに

「あかおホテルよかったよねぇ~」とか「あかおホテルまた行こうね」とか言っていた。

・・・どこがよかったのだろうか??

たぶん、ものごころつき始めた時に行ったから覚えているんだろうな。

 

とにかく、今回はのんびりしようと言うことで、特に見て回る場所も考えなかった。

連休の中日に出発したので、道は混んでいた(^_^;)

環八はずっとつながっていたし、天気が良かったので山側ではなく海側を通っていこうとした真鶴道路も数珠つなぎの渋滞だった(T_T)
おまけに、伊東市内から伊豆高原にかけてずっとノロノロだった。

まあ、連休だからあきらめるしかないと思って、伊東のはずれをノロノロ動いていると、道をトボトボ歩いているヤツが職場の後輩(野球部の主将)に似ていた。

「まあ、似ているヤツは3人いるって言うからな・・・」と思ったが、近づいてくるとやっぱり似てる。

・・・ていうか、本人じゃん・・・

窓を開けて、「お~い、こんなところで何してんだ!」と声をかけると、はじめは怪しがっていたが、オレを認識すると駆け寄ってきて、

「何してんですか?」

・・・だから、オレが何してんだと聞いてるんじゃん(-_-)

組合の大会で伊東に来ているとのことで、一緒に来たヤツがパチンコをやっているので時間をつぶしているとのことだった。

こっちもノロノロながら動いていたのでそれで別れたが、こんな偶然もあるんだなとびっくりした。

 

で、ようやく宿に着いたのが16時30分。

・・・出発は8時30分だったのに・・・(-_-)

早速、温泉に入り食事はバイキングだったので、みんなそれぞれにむさぼり食べていた(^_^;)

特に、かみさんの同僚と姫は、かにを殻が山積みになるまで食べて満足げだった(^_^;)

オレとカミさんも飲み放題コース(時間制限あり)にしたので、飲んで食べてと満足だった(^_^)v

夜は、みんなでトランプをして姫も太郎も満喫していた。 

 

翌日は、台風の余波で時々大雨が降る状態だったが、城ヶ崎海岸に行き吊り橋を通って断崖絶壁のところに行って来た。

(2m後ろに下がると、そのまま「さようなら」となる絶壁)

 

太郎は、戦隊ものにはまっており、自分がヒーローのつもりでいるので、そんな断崖絶壁は絶好の戦いの場だと思っており、飛び回って走り回っていた。

・・・落ちるっちゅうに・・・(-_-)

・・・でも、安心!? こんな看板がありました。

・・・ご用心かよ・・・(-_-)

 落ちたら、死んじゃうっちゅうに・・・。
でも、こんな看板があると言うことは、落ちる人がいるってことなのかな??

 

そんなこんなで、伊東の道の駅で土産物買い&遅い昼食を食べて、帰路についた。

前日は海側を通ったので今日は山側を通って帰ろうと伊豆スカイライン~箱根ターンパイクを走ったが、ここがまたなんと濃霧で10m先も見えない状態(T_T)
ライトをハイビームにしていても、前の車が10mくらい先にいるのがわかっているのに何も見えない。・・・だって、前の車のテールランプの赤も見え隠れするくらい強烈な濃霧だった。

それが、箱根ターンパイクを下りてくるまでずっと続いていたので、まあ非常に疲れた(>_<)

ホテルでの時間は、非常にゆっくりできたのだが、それ以外の車での移動は運転しているオレだけでなく、乗っていた家族とカミさんの同僚も疲れただろうと思った。

 

・・・案の定、翌日かみさんは体調不良で半休を取って帰ってきた・・・

オレも疲れが抜けないまま今週の仕事に突入している・・・(T_T)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまた・・・(^^;) | トップ | 勉強会&飲み会・・・(^_^)v »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事