
![]() | 「プロパティ」がわかるとWindows98/95に強くなる―カスタマイズからトラブルシューティングまで ハード・ソフト別125の設定集メディアテック出版このアイテムの詳細を見る |
■余談です。コーヒーブレイク。
■マイクロソフトがウインドウズ98のサポート終了!!
そんな告知があってから、はや2年以上になりますか。
タダでの保証はもっと早く打ち切られていますね。
複雑な使い方などしたことが無くバージョンアップだっても縁が無かった私でも
いざ「なくなります」って言われると、なにか落ち着かない気持ちが・・・
やはり「ロングホーン」に切り替えなさいとだったのか・・・
プログラムが巨大化しているみたいですね、有名なあのワープロなんて載せてごらんごらんなさい。
もっと悲惨・・・素人の代表のようなわたしにとっては《昔で言うエディタ》が最高で、最適。
ギガの世界にあこがれていたのは錯覚だったかも、もっと軽ーいOS欲しいんだ゛けど。
用途別に分けていくことも使い方の一つかな。あれもこれもって面倒してくれなくてもいいんですが・・・
■どんなにいじくってもパソコンは壊れません。安心して書き変えてみたらって言われました。
■何事も勉強ですね。
■どしどしメモだけは取りなさいとといわれます。
そのときは承知していたはずのものも後で「なぜ、ここにこういうコマンドが入っているのか」自分で命令しておいて分からないってことたくさんありますね。