goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわり・舞う・毎日

気持ちに余裕がないと、心の泉が枯れちゃうもんね。

上富良野とんとん祭り

2009年09月22日 | なまら美味っしょ北海道
シルバーウィークだから、というわけではないけれど、17日木曜日からの一週間は最近にしては珍しく用事が立て込んで忙しい日々だった。
17日、えいみの予防接種で病院へ。
18日、臨時復職(人手不足のため依頼され、バイト)。
19日、アートマーケット参戦。
20日、上富良野のとんとん祭り。
21日、臨時店番、午後から花&ハーブマクロ撮影。
22日、臨時店番。
それぞれについて詳しく書いておきたい気もするけれど、多分その気力と時間はないので写真がある日の分だけ。

まずは上富良野のとんとん祭り(9月19~21日開催)。
毎年春と秋に行われているお祭り。
年々客足が伸びているとのことで、今年は夏にも開催された。
春には雪解けを喜び、秋には収穫を祝う。

上富良野は農作物だけでなく、養豚業も盛んな町。
「かみふらのポーク」の名前で、美味しい国産豚として市場にも出ている。
特にサガリ(=横隔膜の、肋骨側の厚い方)は絶品で、その美味しさをみんなに知ってもらおうというところから始まったのが、豚→トン→とんとん祭り。

当然、メインは豚肉を使ったバーベキューコーナー。

↑手前の机にはコンロがないので誰も座っていないが、横のテントの下は人でびっちり。
肉、野菜、ご飯などお好みで組み合わせて注文ができる。
肉は1人前1皿で200gは入っているというから、食べ応えはありそう。
遮ることなく広がる十勝岳連峰の大パノラマを眺めながら食べる屋外バーベキューは、最高……だと思うけれど、私たちが行った時がちょうどお昼時で、バーベキューコーナーには長蛇の列ができていたので今回は諦めた。
代わりに、かみふらのポークを使った「かみふらのバーガー」のセットを注文してみた。


パティの肉はもちろん、バンズは町内のパン屋さんが作り野菜は地物など、地産地消のバーガー。
レタスもパティもボリュームがあって、食べ応えあり。
北海道産ジャガイモ使用のフライドポテトももちろんホクホクなのです。

秋のとんとん祭りは特に盛り上がるという。
理由は、収穫祭を兼ねた野菜やお米の直売。
持ち手無しのポリ袋(スーパーなどでバラ売りのサンマなどを買う際に売り場に置いてあるような、透明で大きめのもの)にニンジンやピーマンを詰め放題で100円。
思ったよりもたくさん入る。
持ち手付きのレジ袋でも200円で詰め放題。
この秋収穫されたばかりの新米ななつぼしが10kgで3000円、20年産なら2500円。
そのほかにもジャガイモにトマト、たまねぎなどが新鮮激安なので、それを目当てにやってくる人も多い。
見ていると、家族連れで誰もが両手に持ちきれないほどの野菜を抱えている光景があちこちに。

駐車場と会場の間にあるスペースでは、フリーマーケットも開催されていた。
いわゆるリサイクル品から手作りフェイクスウィーツ、似顔絵実演販売、苗や農産物など幅広い。


敷地内にある観覧車に乗れば、祭りの会場も、広大な畑も一望できる。
さらに観覧車のチケットにはアイスクリーム無料券がついていて、会場内のアイス工房でカップアイスがもらえるので、二度オイシイ。

普通のお祭りにあるような焼きそば、たこ焼き、モツ煮(帰りに通ったら売り切れだった…)も美味しそうだったけど、やっぱり次に行ったら、かみふらのポークのサガリをバーベキューで食べたいなぁ。
あと、次回こそは忘れずに「トリックアート美術館」にも寄ってこなくては。

何といってもとんとん祭りの会場は、トリックアート美術館の敷地内なんですから。
次回……来春、5月下旬かな。

富良野近郊はすっかり秋の風。

黄金色の稲穂たちが重そうに頭を垂れておりました。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
御礼!! (ふるちゃん)
2009-09-24 21:59:21
突然申し訳ございません・・・
私は「とんとん祭り」にて{元祖 かみふらのバーガー}を販売させていただいてました、ふるちゃんと申します。 この度はとんとん祭りに遊びに来ていただき誠にありがとうございました。 並びに当 かみふらのバーガーをこんなにも綺麗に写真までアップしていただき 当方 大変感謝しております。ありがとうございます。また 来年 春、夏、秋と楽しんでいただける祭りを開催しますので、是非是非 遊びに来て下さい。では ブログコメントより失礼いたします。
返信する
感謝!! 感激!! 雨、あられ~ (Sさんより)
2009-09-24 22:19:37
突然の書込み失礼致します。私、とんとんまつり実行委員長のSです。この度は当まつりに来場頂き有難う御座います。オマケに素敵な写真を撮って頂き重ねて御礼申し上げます。この写真には著作権有りますか?
ところで、如何でしたか?内容的には来た日が一番お客さんも多く、ステージイベントもあって良かったと思いますが…。ふるちゃんは「夏」もヤル気の様ですが、私の予定はまだ未定なのでどうでしょうね~
もう少し頑張って『長谷川潤』が来てくれる様なイベントにしようかなぁ~と考えて見たりしています。
次回はぜひ参加しませんか?オファ~出しますね(笑)。
返信する
Unknown (はるか)
2009-09-25 10:15:55
>ふるちゃんさん
かみふらのバーガー、美味しかったです~♪♪
次回はてりやき味にチャレンジします(笑)
写真、お褒めに預かって光栄です。
が、セットのドリンクの缶の「神戸」を消さずにUPして
しまったところがなんともかんとも←手抜きですみません

>Sさん
実行委員会、お疲れ様でした!!
あれだけの規模のお祭りを、少人数(っていうか…)で運営されるのは
本当に大変なことだったと思います。
でも私だけでなく、本当に毎回楽しみにしてらっしゃる方も
多いと思いますので、ぜひぜひこれからも続けて下さいませ☆
何故長谷川潤さんなのかはわかりませんが~♪
もちろん、私たちも参加できたら嬉しいですっ!!

>お二方へ
以下のブログに、もう少しまともな記事と写真を載せています。
良かったらご覧下さい。
http://afharuka.blog67.fc2.com/blog-entry-104.html
写真の著作権は放棄していませんが、ご希望があれば
データをお貸ししますので、ご連絡下さいませ。
返信する