goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわり・舞う・毎日

気持ちに余裕がないと、心の泉が枯れちゃうもんね。

紫色の癒し

2009年07月20日 | フォ撮りある記
札幌市内の南沢は、日本のラベンダー植栽発祥の地だという。
それを記念して、東海大学と町内会が協力しキャンパス内にラベンダー畑を作り、毎年7月中旬頃には一般の人も入れる「ラベンダーまつり!」が開かれる。

車で行けば近いし、いつか行きたいね、と言っていたのを、ようやく晴れた三連休の最終日である今日、実現させた。


現在、2266㎡の土地に3種類3600株のラベンダーが植えられている。


久しぶりに撮れた、蜘蛛の巣ビーズ(水滴)
えいみのお守りを穂和に押しつけ、夢中で地面に這いつくばる。


そして本日の一番お気に入り。
デイドリーム風ラベンダー。
紫色に霞んで見えるのはレタッチではなく、前ボケ。

早咲きはほぼ満開、オカムラサキは咲き始めでつぼみも花びらも良い状態。
風に乗ってふわりと舞い上がる甘い香りに、存分に包まれたひとときだった。

飲み物や産直品などの出店がある「おまつり」はこの三連休の間だけだが、ラベンダー見学は花がある8月上旬くらいまで可能のよう。
詳細は公式ページでご確認を。