goo blog サービス終了のお知らせ 

ナチュラル クッキングスクール 真貴子のブログ

見たらうっかり幸せになっちゃうかも^^

マクロビ料理教室 愛知県大府市

伊勢内宮 外宮

2012年07月20日 | 日記
この間伊勢に参拝に行ってきました。

社長の月参りに一緒に参加させていただきました。





みっちり一日コースです^^



社長は汗だくになりながら、

家族、社員、お客様

のますますの健康を祈ってました。

毎月かかさず参拝している社長はすごいなぁと思います。
全部を参拝して、暑さに負けずすごいパワーです。

ついて行くのがやっとです

私も出来る限り見習いたいと思います^^

参拝し終わった後は、気持ちが清々しい感じで

また明日から頑張ろう!とエネルギーをもらえる感じがします。


感謝です。

_____________________________

ご予約、ご質問

パン講師:伊佐治 yurarinfuwarin@i.softbank.jp

ヨガ講師:阿部  smileyoga753@yahoo.co.jp

マクロビ講師:黒木 sr.houwa@ma.medias.ne.jp

アロマ講師:高津 fuutan0517_m-yk-e@c.vodafone.ne.jp

ショールーム:0562-45-5785 


[資産になる家・価値を生む住まい 豊和住建・リフォーム豊和]


インターではツバメの赤ちゃんを見つけました^^


こっちをジーと見てる

お花

2012年07月18日 | 日記
先日生徒さんにお花を頂きました。



ビックリしました。

とても嬉しかったです

Y様ありがとうございます。感謝です。



_____________________________

ご予約、ご質問

パン講師:伊佐治 yurarinfuwarin@i.softbank.jp

ヨガ講師:阿部  smileyoga753@yahoo.co.jp

マクロビ講師:黒木 sr.houwa@ma.medias.ne.jp

アロマ講師:高津 fuutan0517_m-yk-e@c.vodafone.ne.jp

ショールーム:0562-45-5785 


[資産になる家・価値を生む住まい 豊和住建・リフォーム豊和]

 5月17日 5期生10回目

2012年05月19日 | 日記
本日のメニュー

豆腐と人参のおすまし

テンペのロールキャベツ

あらめと玉ねぎの煮物

甘酒のプリン

日本そばの焼きそば


皆様お疲れ様でした。次回5月30日に単発のクラス

よろしくお願い致します。

11:00~お待ちしております。

いつもより一時間遅いので間違えないようお気をつけください

______________________________
ご予約、ご質問

パン講師:伊佐治 yurarinfuwarin@i.softbank.jp

ヨガ講師:阿部  smileyoga753@yahoo.co.jp

マクロビ講師:黒木 sr.houwa@ma.medias.ne.jp

アロマ講師:高津 fuutan0517_m-yk-e@c.vodafone.ne.jp

ショールーム:0562-45-5785 


[資産になる家・価値を生む住まい 豊和住建・リフォーム豊和]


_______________________________

夜は、お母さんの誕生日会で家族で食事に行ってきましたぁ~^^




私の理想の夫婦です


とても楽しい時間を過ごせました

感謝です。

GW

2012年05月07日 | 日記

GWは皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?

私は・・・韓国ドラマをずっと見てました(笑)

あとは・・・姉妹で知り合いのたこ焼き屋に行ってきました^^



場所:東海市名和町2番割上36-1

美味しかったです^^お近くに行った際は是非遊びに行ってみてください^^

あとは・・・3人で勉強の為ハウジングセンターに行ってきました。

あとは・・・映画は二本見てきましたよぉ~

「バトルシップ」「ジョンカーター」

面白かったです

あとは・・・本を読んだり、ゆっくりとした休日を過ごせました

お休み頂けて感謝です。

晩ご飯

2012年05月02日 | 日記
仕事が休みの時は晩ご飯作るのが楽しみ^^

創作料理ばっかりだけど・・・失敗すると、私が責任もって食べます(^O^)/
失敗するとすごく学べるので、楽しいです

たまに不思議なことも・・・失敗作を美味しい美味しいと食べる旦那さん。旦那さんの優しさに感謝です^^

美味しく成功した時は、教室のイベントやアレンジ方法でご紹介させて頂いております

今回は、テンペの唐揚げ作ってみました★


お出汁と醤油、しょうが汁で煮込み

下味をしっかりつけてから、葛粉をまぶして揚げるだけ^^

簡単でとっても体によく美味しく頂けました

おつまみにも合う感じでしたよ



今は、玄米ご飯には必ず麦類を混ぜて炊き、

春の時期は麦を入れられるのがおススメです。

玄米が軽くなって食べやすいです

味噌汁は、干しシイタケと切干でお出汁取ってます^^デトックススープ

_____________________________

ご予約、ご質問

パン講師:伊佐治 yurarinfuwarin@i.softbank.jp

ヨガ講師:阿部  smileyoga753@yahoo.co.jp

マクロビ講師:黒木 sr.houwa@ma.medias.ne.jp

アロマ講師:高津 fuutan0517_m-yk-e@c.vodafone.ne.jp

ショールーム:0562-45-5785 


[資産になる家・価値を生む住まい 豊和住建・リフォーム豊和]



モコチャン
どこ連れてってくれるのぉ~(笑)

休日

2012年04月16日 | 日記
こないだのお休みは

豊和住建(有)の新築展示会に行ってきましたぁ~(^O^)/


2階に上がる途中に本などが読めるスペース




私、写真写すの下手すぎる>_<実際に見るのの100分の1ぐらいしか伝えられない・・・

全部がオシャレでかわいい空間、使いやすさ、収納、お掃除のしやすさをもの凄く考えられていて

見に行けて良かったです。地震対策などもバッチリで、空間の使い方など感動しました。

私や旦那のような素人の目から見てもお客様の拘りが伝わってきました。素晴らしかったです

見る方が夢中で全然写真も写してなかったです

また写真集でショールームに置いて頂けると思うのでまた見てみてください

ステキなアイディアたくさん

____________________________

来週は大府市共和町で、また別のお客様の新築展示会があります。
是非
全部が全然違うお家なので展示会みてまわるの楽しいと思います

4月21(土)22(日)23(月)
10:00~5:00

詳しくは・・・0562-45-5785
お問い合わせください。

____________________________


展示会行った後に近くの公園でフェレットのききちゃん連れてお散歩にも
行ってきましたぁ~



桜が散った道もまたキレイ^^このミゾが気に入ったみたいでききちゃんすごく走りまわってました



走っては立ち止り周りの様子を見てまた走る・・・・




モデルさんみたいに木の間から・・・


ちょっと飾りをつけてみたり・・・
 

天気もよく今の時期は気持ちがいいですね

充実した休日を過ごせました~^^

3月28日

2012年03月28日 | 日記
先週の土日のリフォームフェアーお越し頂いた皆様ありがとうございました

授業で開講していたプリザーブドです



・・・・話しが変わりますが・・・・

最近、携帯で写真の加工が簡単に出来るのを見つけてそれにはまってます(笑)
(OnocO というアプリ)





いきなりモコちゃん








なんとなくオシャレな感じ
ある人に見せたら「暗くて怖い」と言われました(笑)

好みですね^^

癒しのCD

2012年03月23日 | 日記


ショールームのスタッフ 由さんのお友達が作ったというCD

すごいです!!一人でいろんな音を録音しながら作ったそうで、癒しの音楽です。

私には信じられない才能です

ショールームに流れておりますので、是非聴いてみてください

500円で販売しているそうです^^


中国茶 しずく  一滴

2012年03月19日 | 日記
3月17日(土)夜にしずくさんの所で「バド部の新年会」させて頂きました(^O^)/

写真全品ではないのですが、アップさせて頂きます。








遅くまでお騒がせしましたm(__)m

ありがとうございました。とっても美味しかったです

どれが・・・一番・・・と言うのは難しくて決めれないのですが、

始めに出てくる手作り餃子のもっちり感大好きです

サラダのズッキーニもすごく甘くて美味しくて驚きでした。

ピザも写真に収める前にあっとゆうまになくなり・・・すごくパリパリしていて美味しいかったです

デザートの苺のムースも絶品
__________________________________________

3月19日(月)会社の女性スタッフの方達とランチにまたまた「しずく」さんへ

連続で食べれて幸せ











手作りごま豆腐すごく美味しかったです

エビチリ、ご飯の焼きおにぎりにしてから・・・とすごく手間のかかったお料理ばかり

どれも美味しかったです

ありがとうございました。感謝です。

帰り道ではまた行きたいねぇと話していましたぁ


___________________________________________

中国茶しずく 一滴

食事は予約制 090-7958-6430

http://ameblo.jp/sizuku1teki/

大府市森岡町6丁目40-1


是非行ってみてください

お休み

2012年03月14日 | 日記
この間のお休みは朝からプラネタリウムに行ってきました^^

その日はちょうど名古屋でマラソンも開催されていましたよ皆さんすごい

 

午前中にプラネタリウムに行き。4時半から始まるチケットを購入できました
(午前中に行かないと売り切れてるんです。)

4時まで時間が空くので、パルコやロフト、松坂屋に遊びに行こうとそこから歩き

お買いもの

私はロフトのキッチン売り場から離れられず(笑)

いろいろ教室で使えそうなのを買ってきました^^



スポンジ置き

 

ちょっとスッキリ


粉類を入れる容器もプラス買ってきましたぁ

包丁とまな板の収納 プラス キッチンバサミまで収納できるすぐれもの


少し変わるだけでもすごく嬉しいです^^

そして・・・

名古屋科学館に戻り・・・施設にはいろいろ展示してあり
見て回りました^^


オーロラも見れる施設があったのですが、今回は体験できなかったので
また次回チャレンジしたいと思っています^^

ようやく4時になりプラネタリウムに入れます

この日のメイン

なかはこんな感じ



ここでようやく休憩朝から忙しなく動いていたので

始まる前から睡魔におそわれ(笑)・・・・隣にいる旦那さんに起こされながらなんとか

始めの5分?10分?は見たかな・・・もう限界で口を大きく開けての爆睡

ほぼ寝てしまいました(笑)

プラネタリウム出る時は、足も軽く疲れもすっかりなくなりリフレッシュ

久しぶりのこんな爆睡が出来た感じで、何しに行ったか分かりませんが、

私はすごくリフレッシュできたので感謝でした^^

またプラネタリウムにもチャレンジします

他の方達は・・・大きな空間で中に入り込めてすごく良かったと話してましたよぉ^^

だぁれだぁ?!

2012年03月03日 | 日記
名刺やちらしに使えたらなぁと思い・・・似顔絵を書いてもらいました^^
知り合いのお友達になのでお値打ちに書いて頂けました。感謝です



似てるかなぁ?^^自分じゃ分からなくて(笑)


___________________________


最近、暴れん坊のモコちゃん



口を開けて飛びついてくる(笑)



モコちゃん頭の上の毛を伸ばしているみたいで・・・

どんな髪型になっていくんだろう(笑)楽しみアフロみたいになるのかなぁ・・・


___________________________

まだ確定ではないみたいなんですが・・・

今作っている豊和のパンフレットにもしかしたら・・・

夫婦でのるかも恥ずかしい(笑)



黒いシャツは旦那です^^

___________________________

3月も教室をたくさんさせて頂けて感謝です。

マクロビの体験教室も3回、満員御礼でありがたいですm(__)m

今月も一人でも多くの方のお役に立てれるように精一杯させて頂きます。


しずくさんがお食事はじめましたぁ~

2012年02月17日 | 日記
さっそく家族で行ってきました(^O^)/









最後デザートまでついて



3,000円でした

ものすごくお値打ちでとっても美味しかったです


最後はもうこれ以上食べれない~というくらいまでお腹いっぱいに

とても幸せでしたお料理はじめて頂けて嬉しいです。感謝です。

また食べに行きたい行きます


予約制ですので

090-7958-6430

中国茶しずく 

大府市森岡町六丁目40-1


是非行ってみてください

しずくさんのブログです。
http://ameblo.jp/sizuku1teki/

節分

2012年02月03日 | 日記
節分の時に我が家では昔から「福は内 鬼も内」と唱えていました。

小さい時は、鬼は外じゃないの?と思っていましたが・・・・


どうやら、吉野の金峯峙本堂蔵王堂の節分会に参加した時にそう言っていたからと

は聞いていたのですが、詳しくはよく分からずにいたのですが、

ちょうど、明確に分かりやすく書いてある文章を見つけたのでご紹介させていただきます。

______________________________

2月3日の節分の行事はもともと、宮中で2月4日の立春の節目を無事に過ごせるための

お祓いの行事でした。

中国では豆は「ま」の字を「魔」そして「め」の字を「滅」とあて

自分の心にある「邪心」または「邪魔をする心」を魔とし、その気持ちを

「なくす」「滅亡させる」「追い払う」ために節分の祓いの行事で豆を食べるそうです。

年の数だけ豆を食べる意味は年を重ねるだけ自分の信念の邪魔をする弱い心がでてくるという

意味なのかもしれません。

節分に日本で巻き寿司を食べるのは江戸時代から。

その意味は巻き寿司の形が鬼が持つ棍棒ににているからだそうです。

鬼のような強さを食べることで自分の中にとりいれて、自分の弱い心を退治するという

意味があったそうです。

最後まで人と話さず食べる理由は、自分の中に目をむけるという意味があるのかもしれません。

鬼が悪者のように感じていましたが実は、鬼が悪いのではなく鬼に自分の弱さを退治してもらうための

行動だったのです。


___________________________________________________

なので「福は内 鬼も内」と言って豆を撒いて邪気をはらっていたのでしょうか^^

私が小さい時は、お菓子も一緒に投げて皆でわぁ~と楽しみながら豆まきをしていた覚えがあります

(ちなみに吉野の金峯峙本堂蔵王堂さんには、私も3泊4日くらいでお坊さんみたいな事を

しに行った事がありますよ^^

朝、日の出が出る前から外の落ち葉を掃除して、6時ぐらいに朝ご飯を頂き

その後に御経を読み、金峯峙本堂蔵王堂さんのお仕事をお手伝いさせて頂くという貴重な体験を

2回くらいさせて頂いた事があります。

すごく楽しかった思い出があり、素晴らしい経験をさせて頂いた事に感謝しております。

一番印象に残っている事が、ものすごく料理が美味しかった事を覚えています。

すごくシンプルなのに美味しい金峯峙本堂蔵王堂さんの近くにある

柿の葉ずしの美味しいお店もすごく覚えてます(笑)食べ物の記憶ばっかり)


私が日ごろお料理を作って食べてもらう時に意識してる事が、

記憶に残るお料理を作りたいなと思いながら作ったり、食べた方が健康になるといいなと思いながら

作ったりその時々で目標が違うんですが、また食べたいなって思ってもらえると嬉しいですね^^

私の次の課題が自分の為にお料理をする事でしょうか^^

食べてもらえる人がいれば、その人の為に作ろうと思うのですが、

なかなか自分の為に作れないでいるので

旦那さんの主張が続くと料理に全然力いれないので、ちょっとずつ不調が出たりするので

いかんですね。

なので今日お豆を食べて強い心がもてるようにおまじないをかけたいと思います^^

自分に負けずに強くなれ~~~(^O^)/

正月休み

2012年01月16日 | 日記
皆さんはお正月どのように過ごされていましたか?



私は結婚して初!旦那さんとスキー場に行ってきました^^

日帰りバスツアー (1日の夜に出て2日の朝から滑って昼すぎからバスに乗って夜に名古屋に着く激安ツアー)

片道7時間ぐらいバスに乗って・・・長野のスキー場



私はスキーで 旦那さんはボード



雪質はすごくサラサラしていて最高でした^^

だけどすごく吹雪いてました前も見えないくらいのすごい吹雪

泊まりで来てたら、もう滑らず、部屋でゆっくりしていたい感じ・・・

皆さんそうされていたのか・・・朝に比べて人は全然滑っていなかったので、

日帰りでせっかくここまで来たのだから・・・もう少し・・・もう少し・・・と滑っていたら

この日 初めて ボートの方にぶつかられて スッテンコロリン(笑)

しかも・・・ぶつかってきたのは旦那さん(笑)

なんで?と聞いたら・・・私を後ろから見てたらぶつかったと言っていました(笑)

夫婦でなにしてるんだって感じですよね(笑)


怪我もなく無事に帰ってこれて良かったです

旦那さんの仕事が4日からスタートだったので、4日以降はほとんど家族と過ごしてました


最近、私の膝の上に乗ってくれるようになったモコちゃん


お友達と自然菜食のお店にも行ってきました^^





まぁるごとさん 生徒さんのお話によく出てくるので一度は行ってみたかったので

行けて嬉しかったです一緒に行ってくれて楽しいひと時をありがとうございました

またランチめぐりしましょう^^

すごく充実したお休みでした。

社長お休みを頂きありがとうございました。

年賀状も生徒さんからたくさん届きとても嬉しかったです

皆さんありがとうございます

とても嬉しいお言葉ばかりありがとうございますm(__)m感謝です。

今年も一年宜しくお願い致します。