goo blog サービス終了のお知らせ 

Blitz

残念なあたまをあまたにさらけ出し、あげくの果てにいつでも逃走体勢という
残念な人間(かどうかも昨今怪しい)日記です。

だらだら準備

2009-08-25 22:30:12 | 雑多のこと
ここをホムペにくっつけようと思っているので
我が家のレイアウトにそぐうようテンプレ変更してみました。
ホムペは半年前に改装したきり開店休業状態です。
色々な輪も外したので誰も来ません。
文字通りネット上の孤島です。
改装が終わってから繋ぎ直そうと思っていますが怪しいものです。
とりあえず緑の人が好きになったので、秋口にはなんとかする予定です。

つーか、左端っこに浮いている龍が無駄に可愛らしい。
そう思うのは私だけでしょうか。
まず間違いなく迫力はありません。長さも若干足りない気がする。
駄目出しばかりですが実は割と気に入っています。

今日はお昼を公園で食べました。
良い天気に涼しい風。絶好の公園日和でした。
木漏れ陽の下でそよそよと頬を撫でられながらボーとするのって楽しい。
5秒ほど本気で仕事に戻らずに済む方法を考えました。
幼稚園かほやほや小学生かくらいの女の子二人が来て
楽しそうにブランコに乗ってるのを眺めたのですが。
(傍で見ている)お母さん……アレ、止めた方が……。
って心配するほどに天高くこいでいて内心ハラハラでした。

あんな小さな背中。あっという間に空に飛んでいきそうに見えた。

ラフターヨガに行ってきたよ

2009-08-23 21:39:28 | 雑多のこと

ラフターヨガとは。

笑いを従来のヨガの呼吸法に「笑い」を取り入れ、
子供からお年寄りまで年齢や性別や障害に囚われず、
誰にでも出来る笑いの体操である。
(By-Wikipedia>

本日の体験に基づいて日常用語で端的に言うと

とにかく何をやっても最後は大声で笑うというルールの基
ひたすら意味もなく(考えちゃ駄目)爆笑し続けること。

自己紹介しては笑い、
握手しては笑い、
深呼吸しては笑う。

ワタシ何やってるんだろうとか思ったらです。
何かに対して笑うのではなく
笑うという行為そのものを目的にしている。それがラフターヨガ。

それでも終わった後は何やら妙に気分が落ち着いた感じで
これは続ければ効果があるのかもなーと思いました。
ちなみに。
嘘でもフリでも声出して笑うと身体は本物の笑いと区別つかないそうです。
お金かからなくて副作用もなくて良いことづくめとか。
ちょっと家でも続けられる方法探してみよう、か、な。

ついでに原宿まで足を伸ばして、話題の21で服を買ってみたり
ジュースの試飲をしてみたり
アイス食べてみたりと中々充実した休みでした。


大枠としては合っている

2009-08-21 23:03:17 | 雑多のこと

あれほど事前準備を怠るなと言ってるにも関わらず
そこら辺の学習能力値が残念なマイナスを示している同僚を
今日も今日とて呆れながらドタバタと手伝うのです。

イベントも持ち物リストを確認したところ。

「……オイ。“車輌”は持ち物に入るのか?」
「忘れないようと思って」
「忘れないだろ、普通」

更に。

「“主要準備物”の欄にワシら(スタッフ)の名前があるけど……」
「間違えました。直します」
「何をどう間違ったらそうなるんだ」

こんな具合で明日イベントです。逝ってきます。


トランスポーター3を観てきたよ

2009-08-19 23:09:16 | 雑多のこと

本当はサマーウォーズ観に行ったんですけどもね。
何だよ、満席って……orz。
昨日の新聞の広告見て、唐突に観たくなったんですが
そんなに人気あるンですかぃ??
隣にあるジムはナイトコースなので、
今日の私の華麗なるホリディプランとして
図書館→映画→ジム→家帰ってご飯、を企画したのに。
まだジムはやってない。
1時間以上もこんな荷物もってウロウロしたくない。
家にすごすご帰るなんて論外。

な、わけで。
時間が近くて観たいものを探したら
トランスポーターをやってたのです。

前作観て、ジェイソン・ステイサムのクールさに惚れ
「格好いいんだよ!」て友達に話したら
「黒介さんはおじさんだから……」
という台詞と曖昧な微笑を返されました。
私の格好いいは世間一般の格好いいじゃないのかと思い
試写会に行く会社の同僚をノーコメントで送り出したら
「超格好良かったです!」てさ!ほらね!ほらね!(子供か)

てなわけ(どんなわけだ)で
今作も格好いいジェイソン氏。
スーツが似合う男です。愛想がない方のも素敵です。
マウンテンバイクの乗り方まで格好いいし、
アクションももれなく格好いい。
警部さんも可愛くて○。
冒頭の二人の魚釣りのシーンは
あんまり人との繋がりがなさそうなフランクの寛いだ様子が窺えて
ほっとするのです。
ただ、ヒロインがちょっと……いや、顔は可愛かったよ。
可愛かったけど、あれだと警部の方が可愛い気がします。

次こそはサマーウォーズ見るぞ!


 


誰ですか

2009-08-17 23:11:58 | 雑多のこと
会社の冷蔵庫にメガトンサイズの味噌格納した人。
ただちに撤去して下さい。邪魔です。
朝イチで味噌汁つもりなら止めませんが
その場合はお裾分けを忘れないように。
私は豆腐とネギとワカメの具が好きです。

せっかく新しい冷蔵庫が入ったので
なるべく綺麗に使いたい女性陣。
早くも「チャーハンのモト」を入れる男性陣。
静かな戦争が勃発しております。

大体、うちの男性陣(営業)は概ねだらしがないので
飲みかけのジュースを冷蔵庫に入れる。
忘れる。
賞味期限を過ぎる。
の、悪循環が定例です。
それを片付ける羽目になる我々は
アクエ○アスは一部ゼリー状になり、
午後の紅○のミルクティーは乳性部分と紅茶部分が剥離し、
コーラは膨張して爆発するという知りたくもない事実を知るのです。
食べもの(飲みもの)を粗末にしてはいけません。

曇りでなかったら日干し一匹

2009-08-14 18:36:44 | 雑多のこと

本日、お台場で定例の祭りでした。
……死ぬかと思った。
珍しく会場前に行ったのが運のツキ。
1時間半も並ぶ羽目になりました。
クリスピードーナッツでさえ1時間が限界の私。

毎回毎回、人の多さに呆れます。
左右前後、人人人人人。
「人という字は支え合ってできている」とよく言われますが
支え合うにも制限人数というものはあるわけで。
ここまで人が多いといっそ「ノ」でもいいと思ってしまう、とか
明らかに論点のずれたことを考えてしまうほど多い。
そしてテラスから「何じゃこの民族大移動は」と
高みの見物を決め込んでいるリーマンの人たちに
軽い羨望を抱きつつも動物園の珍獣になった気も味わいつつ
非常に長い時間をかけてゆっくりと列は進むわけであります。

しかも、1時間半並んで会場に入れた後
大手様の本を得るために更に1時間半並ぶわけです。
すっかり午後。
西から東へと移った頃にはお目当てのサークル様は
半分が売り切れになっている始末でショック連発。
自分の収穫が3冊なくせに
友人のおつかいが10冊という結果に虚しさを覚える有様。
3冊て……自己最小記録更新ですよ確実に。

それでも西で並んでいる脇を
コスプレ会場に向かう人々が通っていくのは眼福でした。
すっごい美麗なカカシ先生が通った時は
別にコスプレ興味ないのに写メとりたくなった。
最近のコスプレイヤーは、女装男子が意外に多いらしいことも分かったし。

ともかく出血ならぬ、発汗大サービスな一日でございました。
さっき腕舐めてみたらほどよくアジシオ味


残念な自分

2009-08-10 20:16:11 | 雑多のこと

ご無沙汰です。

常日頃から、財布の忘れっぷりには定評のある私です。
職場に放置して帰宅した前科は数知れず
ゲーセンやら友人宅やらにもバリエーションを広げ。
財布を取りに帰ったのはよいものの
当初の目的を忘れて電車(定期)に乗り
自宅⇔駅(乗り継ぎ)を3往復したときには
流石に自分の脳味噌の致命的な欠陥を疑いましたが。

仕事ではしっかりなのにプライベートではうっかり。
ある意味ではこれもオンオフと言えなくもない。
と、半分諦め気味ではあったものの。

今日のは酷かった。

仕事の面接に行くのに、
指定時間が午後だから午前中に履歴書とか出せば
余裕で間に合うとか考えていたのですが
こういう時に限ってPCがドンピシャで壊れました。
会場までの地図は印刷できたので、アプリの問題らしい。
再起動しても立ち上げなおしても駄目。
アワアワしてPCとプリンタを行ったり来たりしてるうちに
うっかりエルモ君(ぬいぐるみ)の腹を押し、
彼のスイッチが入って「くすぐったいよー!」と英語でのたまうのを
「やかましい!」と日本語で切り返し。
もういい、お前がその気ならテキストに貼り付けて
無理くりに出してやる!といきまき、大急ぎで家を出ました。

当然のことながら予定時間を過ぎてしまったために
予定していた写真も取れず。
電車遅延で最寄駅にギリギリ到着し。
そこで折角だした地図を忘れことに気付き、
おまけに会社の連絡先のメモも失くし
案の定道に迷った挙句に遅刻して到着。

自分の残念さにガッカリしすぎていたため
面接で何聞かれたかもうろ覚えです。
何か将来のビジョンを聞かれた気がするが
こちとらたかだか数時間先のビジョンさえ定まらない身です。
あるわきゃない。食べたことない。何ソレ美味しいの?


さっきヘロヘロで帰宅しました。
机の上にIRiverの本体が置きっ放しでした。
接続アクセサリーとヘッドフォンだけが鞄に入っていました。
なんて見事なオチ。


宿敵

2009-07-14 21:52:35 | 雑多のこと

今年もこの季節がやって参りました。
夏です。
天敵です。
うちはセルフエコハウス(エアコンない)なので眠れません。

窓開けて 風足らなくて 扇風機


短歌で表してみました。扇風機が立派な季語になっている。

部屋にある扇風機君は、年代を感じさせる代物で
昨年メーカーから「発火するから使うな」宣言が出た尋ね者です。
昼はいいが夜中はちと怖い。
ただでさえ暑いのに焼死なんかしたくない(そういう問題か)。

てなわけで、隣の部屋にあった新型(前に比べれば)をスカウト。
ところがコイツがやたら煩くて寝られないわけです。
微風にしているのにも関わらず
「俺は今、回ってるんだぜ」と演歌歌手なみに歌い上げるので
やむをえず止めてみれば今度は死にかけのセミみたいな音。
「俺は今、計ってるんだぜ」というタイマーの音らしいが、これまた煩い。
まさに帯に短し襷に長しってやつです。

そんなわけで昨日はあんまり眠れませんでした。
今日は若干涼しいので早く寝ます。
夏の間だけ、私は早寝になる……。



エヴァを視てきたよ

2009-07-13 23:18:22 | 雑多のこと

蝿のように都内を飛び回っていた今日でした(その例えでいいのか)。

上野行って安いという服屋を見てガッカリして
中野行って路地とまんだらけウロウロして
渋谷行ってブックオフとまんだらけウロウロして
ついでに109寄ってぴあでチケット買って
べらぼうに安いけど店員が愉快なくらい愛想がない店で
生ハムとチーズの
サンドイッチ食べて
(マスタードが涙目ギリギリラインまで塗ってあって美味い)
一度は行ってみたかったので池袋のまんだらけにも寄って
最後に西新井のTOHOでエヴァ見て帰ってきました。
ちなみに西新井は全然おうちに近くありません。
完全な寄り道ですが、近場でエヴァやってないのです。

それで、えーと、そうだエヴァだ。感想だ。

私、リアルタイム時に2話から見て
「これは凄いアニメだ」と話題になる前からチェックしてましたが、
やれ映画だ何だってなっていくに従って興味が下降線。
なんて言うか、監督、アニメファンだけじゃなく人間がお嫌いで?
という救いようのない世界観に、若干引き気味でした。
だって出てくる少年少女、もれなく精神疾患ぽいんだもの。

でも今回のは気に入りました。
主人公や周りの人たちがより人間臭くなってて
時に何気ない日常の、だからこそ幸福な風景が、とても嬉しかった。
「僕はエヴァンゲリオン初号機のパイロット、碇シンジです!」
ていう台詞も、TVシリーズの時よりもシンジ君自身の確固たる
意思が感じられて、その後の目覚めのきっかけも彼の意思による
ところが大きくて、格好良かったです。
あらすじが結構変わって、登場人物も新しいのが出て、
うーん。仕方ない。これは次回も見に行かないとね。

あと、最後の予告が笑えました。
帰り道、頭の中でオバQのテーマがグルグルしてました。


微妙についてない日

2009-07-12 22:24:45 | 雑多のこと

まったくよぅ……。
ここ二日間くらいデータばっか見すぎて首が固まるし目はチカチカするし
カップヌードルライトはよく見たらシーフードだったし(嫌い)
お菓子もらったらチーズケーキだったし(嫌い)
残業して帰ってみればヤフオクは時間ギリギリでかっさらわれてるし
楽しみにしてた通販(同人誌)は勝手に母親が開封してるし。

凹むことばっかです。それもえらい地味な感じで。

こうなれば明日は無理くりに良いことを作ろうと
えばんげりおんを見に行きます。
見る気無かったんですが、金曜ロードショー見たら続きが気になって。
見事に放送局に手玉にとられていますが構いません
人生は勢いと思いつきです。多分。
水曜にはもっかいトランスフォーマーを見に行こう。
ついでにスポーツジムに入会もしてみよう。
散財だと言われれば堂々と肯定する自信は大アリです。

今日の帰りに電車で酔っ払いが叫んでいたとおり
「世の中最後は金なんだよ」を実践しに行って来よう。うん。
一ヶ月後には後悔の大嵐にもまれてるかもしれませんが
人生は勢いと(以下同文)。