goo blog サービス終了のお知らせ 

 2009年折り返しの9月

2009-09-13 23:07:51 | 少林寺拳法関連

今日は練馬区民体育大会少林寺拳法競技の実行委員会が石神井支部副支部長 増田先生の会社事務所で開催された。300名の出場者が申し込みを終え、今年も盛大に開催される。大会での進行や、その詳細、各支部の分担を行い約2時間の会議も無事終了した。今年も大塚製薬の協賛を頂くことが出来、保護者の協力や人脈で今年も実現した事に感謝する次第である。拳士諸君にとって大切なことは、少林寺拳法の大会は、自己研鑽の発表の場である事を知り、自己確立、自他共楽の教えの通り、他との比較や勝敗では無く、日々の修練の中で養った心と体の調和を相棒と共につくり上げ、演武を通じて寄りどころと出来る自分自身を確立する大切な場である事を知って欲しい。、節目となる大会であるからこそ、100%の修練が有ってこそ、100%の演武が出来発揮できると思う。健闘を祈ります!

今年も9月折り返し。23日の大会後は、練馬区民少林寺拳法スポーツ教室、伊藤園セミナー、日本武道館武道祭見学、合同昇級試験、東京都スポーツ少年団交流大会、秋のバーベキュー親睦会、達磨祭、と行事が続きます。

今年も多くの行事を行ないました。拳士会の皆さん後半も楽しく頑張りましょう! お休みしている拳士も行事には是非顔を出して元気な姿を見せてください・・・・・待っていますよ 合掌


石神井東支部 夏合宿

2009-08-24 22:39:34 | 少林寺拳法関連

8月21日から23日 数年ぶりに夏季合宿が拳士会により秩父小鹿野で開催された。実行委員は皆小学生から続けている社会人、大学生、そして内田先生、峯岸先生である。参加人数も17名と多くも無く少なくも無く、一人ひとりの声が聞こえる距離を保てる合宿であった。合宿初日は宿に到着後昼食、午後からは練習開始、日頃の練習とは違い細かい指導が目立った。少年部には運歩法、鎮魂行の主座、打棒、単演の各所の注意事項等 基本となる練習が主な練習となった、一般も同様に打棒等の行ない方を再確認した。夕食後は東京都連盟のDVDを観て、今日の反省会、感想文記入をし初日を終了した。

2日目は朝食後に体育館に向かい午前を練習が開始!実行委員の鎮魂行、基本、単演の後は、各資格に分かれ、担当者を選び技術を行なった。昼食をはさみ午後も2時間程の練習を行なった。夕食は宮本荘の所有する森に移動しバーべキュー・・・?鉄板焼き?で満腹となり、大満足 その後その庭にて300本の手持ち花火、50本の打ち上げ花火を1時間 皆、煙の中でも楽しそうに花火を鑑賞・・・・いたずらもあったが・・・楽しい一時であった。

夜は少林寺拳法創立30周年記念大会のDVDを鑑賞 開祖の声を少年部も眠そうな目を開け最後まで観ていた!2日目終了

3日目は秩父散策 30分離れた浦山ダムを見学 その後長瀞へ移動したが、博物館は満員、駐車場は満車であり入場を中止、帰路にということになり、途中お土産等を買いながら 練馬に  予定通り6時練馬高野台に到着し解散式を行い無事終了した。

車での往復で実行委員の皆さん本当にお疲れ様でした。今年の経験を活かし来年の夏季合宿も今年同様宜しくお願いいたします。 一人ひとりに感謝いたします。 合掌

Dscn0897_2 Dscn0901

Dscn0895 Dscn0907

Dscn0890


2009年少林寺拳法東京都大会に参加

2009-07-15 12:15:18 | 少林寺拳法関連

12日 日曜日 1700名が参加した東京都大会も無事に終了した。支部の拳士も参加したことで、何かを感じ、体験した事を糧とし変わっていくと思う。頑張ってほしいと思う・・・

20日は城西大会 頑張って!「大切なのは自分に負けない心です、だらだらと練習しても上手にはなりません」

Dscn0742


練馬区スポーツ少年団大会へ向けて

2009-06-19 21:50:55 | 少林寺拳法関連

今日の練習は大会出場者は演武練習を行なった!団体演武は2回の練習での参加となるので、練習不足ではあるが、出来る限り頑張ろうと言うことで、40分間ではあるが、メンバー全員で練習を行なった。組演武に出場する拳士も最後まで間違えずに出来るようになりました。「気迫、気合、気力」を出し切れば良い結果が付いて来ることも少し話しながらの練習でした。日曜日は日頃修練した成果を十分発揮してほしいと思う!

Dscn0707

スポ少大会に出ない拳士でも東京都大会、城西大会参加者はもう練習を始めたら!と・・・思いますが”

Dscn0709

久しぶりに菖蒲澤大貴拳士が↑参加!しましたよ。

Dscn0713

Dscn0711 Dscn0712

日曜日に会いましょう!!!審判・実行委員の皆さんは朝から宜しくお願いします。!