プレイバック / 山口百恵
ま 曲の話は横に置いといて(笑)
ついでに国内のクラッシュでは何かと話題になりがちなプレイバックについて ココで自分的な見解を記しておきたい
結論から言ってしまうと リリックスの理解度の問題がつきまとう国内において 唯一誰の耳にも分かりやすい判断材料
ってコトになるのかな?
そしてソレが 明確なルールとしていつの間にか独り歩きし始めたように思える
実際ジャマイカの風潮はというと
野暮はおよしよ お前さん(笑)
的なものでしかなかったりする
金を払って楽しみに来てるダンスで 何度も同じ曲をかけられては元が取れない感覚?
なら もっと違う曲聴かせろよ!
と
しかしソノ時々で鬼ボス中のヒット曲は何度かかろうが誰も文句を言わなかったりだから ホント結構アバウトなものだ
クラッシュの世界で相手のプレイバックにケチを付け始めたのは やはりチューパーだったように思う
そんなコトをするのは曲を持ってない奴のするコトだ!
てな具合
揚げ足取りの天才の手にかかれば 攻撃の矛先はもちろんプレイバックだけではすまない
1曲を長々とかければ
俺様は1曲にそんな長くはとどまらない!
少々喋りが長いと
お前のせいで客がみんな寝ちまった!
となる(笑)
自分達は?というと 特に帰国直後(東京時代)は
なるべく
という方向性で かかったネタをレコードボックスから片っ端にはじいて行く作業を心がけていた
ちょっと外で一服してる間も ユーツがしっかりと耳を立てている
で 戻ってくるとアレもコレも先に行かれてて
なんだ!かける曲ねーじゃん!
てコトも ままあった(笑)
しかし先に書いた「なるべく」ってトコロがポイントで 前後の構成やMCの乗せ方で
明らかに自分達の方が曲を生かせる!
と判断した時には 躊躇なく胸を張ってプレイバックした
右腕(リミックスマスター)の存在も大きかったと思う
怒涛のクイックミックスや
これでもか!
の7インチ2枚使い(笑)
要するに 同じ曲を使うからこそ相手との力量の差が浮き彫りになる場合もある
ソレでいいんだと思う
ま 単なるボーンヘッドじゃお話にならないワケだが クラッシュにはそんな様々な要素を含め
ジャッジする楽しみ
もある
決戦の日が待ち遠しい
ま 曲の話は横に置いといて(笑)
ついでに国内のクラッシュでは何かと話題になりがちなプレイバックについて ココで自分的な見解を記しておきたい
結論から言ってしまうと リリックスの理解度の問題がつきまとう国内において 唯一誰の耳にも分かりやすい判断材料
ってコトになるのかな?
そしてソレが 明確なルールとしていつの間にか独り歩きし始めたように思える
実際ジャマイカの風潮はというと
野暮はおよしよ お前さん(笑)
的なものでしかなかったりする
金を払って楽しみに来てるダンスで 何度も同じ曲をかけられては元が取れない感覚?
なら もっと違う曲聴かせろよ!
と
しかしソノ時々で鬼ボス中のヒット曲は何度かかろうが誰も文句を言わなかったりだから ホント結構アバウトなものだ
クラッシュの世界で相手のプレイバックにケチを付け始めたのは やはりチューパーだったように思う
そんなコトをするのは曲を持ってない奴のするコトだ!
てな具合
揚げ足取りの天才の手にかかれば 攻撃の矛先はもちろんプレイバックだけではすまない
1曲を長々とかければ
俺様は1曲にそんな長くはとどまらない!
少々喋りが長いと
お前のせいで客がみんな寝ちまった!
となる(笑)
自分達は?というと 特に帰国直後(東京時代)は
なるべく
という方向性で かかったネタをレコードボックスから片っ端にはじいて行く作業を心がけていた
ちょっと外で一服してる間も ユーツがしっかりと耳を立てている
で 戻ってくるとアレもコレも先に行かれてて
なんだ!かける曲ねーじゃん!
てコトも ままあった(笑)
しかし先に書いた「なるべく」ってトコロがポイントで 前後の構成やMCの乗せ方で
明らかに自分達の方が曲を生かせる!
と判断した時には 躊躇なく胸を張ってプレイバックした
右腕(リミックスマスター)の存在も大きかったと思う
怒涛のクイックミックスや
これでもか!
の7インチ2枚使い(笑)
要するに 同じ曲を使うからこそ相手との力量の差が浮き彫りになる場合もある
ソレでいいんだと思う
ま 単なるボーンヘッドじゃお話にならないワケだが クラッシュにはそんな様々な要素を含め
ジャッジする楽しみ
もある
決戦の日が待ち遠しい