goo blog サービス終了のお知らせ 

エイトと・・・。2

日本スピッツ♂エイトと飼い主8banの暮らし♪♪

体内時計

2017-05-18 23:06:18 | 山形犬
先月お引越ししたエイト家。

▽引越し先ではなぜか4時半起きだったエイト。


▽日中はぐっすり寝て、夕方散歩まで爆睡。


山形でも4時半起きが定着されると
さすがに辛いな〜と思っていたら

▽いつもの6時台に起きるようになって


▽あとは夕方お散歩までぐっすり。


エイトの体内時計、
なぜ仙台では4時半起きだったんだろうか??

2017-05-15 23:01:11 | 山形犬
今日の夕方お散歩で

▽お!


▽虹出てるよ〜♪

大きな虹発見。

昨夜と今朝は雷がすごかったもんで相当怖かったみたい。
雷がおさまってからもヒトリお部屋に置いていかれそうになると
必死に逃げようとするエイト。

▽日本海側ってなんか雷多いかもね…

頑張れエイト!

庄内オープンセット

2017-05-13 11:59:52 | 山形犬
5月5日午後から

▽スタジオセディック庄内オープンセットへ


▽映画やドラマの撮影で使われたセットを

一般公開している撮影所。
建物の中や、周遊バス以外であればワンコもOK♪

ここで撮られた映画は、最近だと
『超高速!参勤交代リターンズ』とか
『殿、利息でこざる!』とか。
あと『るろ剣』の京都大火編とかとか。

敷地が広くて、歩いて回るには結構時間がかかるので、お散歩がてらにちょうど良し(^-^)v

▽これは『勇者ヨシヒコ』の…

すいません、見たことないのでわかりません(ーー;)

▽戦国大手門エリアを通って


▽宿場町エリアへ


▽ここが『殿、利息でこざる!』とか


▽『彼岸島デラックス』『十三人の刺客』

など撮影されたところらしい。
雪、まだ残ってました。

▽宿場町エリアの奥は山間集落エリア。


エントランスから山間集落エリアまで行ってゆっくり見て戻ってきて1時間くらい。

▽暑い…この日は暑かった(ーー;)

売店でお昼ご飯にラーメンチャーハンセットとつや姫ジェラート食べて休憩したら、

▽次のエリアへ移動〜

櫓の上『ご自由にどうぞ』の大太鼓を鳴らしてみる。

▽農村エリアは入った瞬間に

『超高速!参勤交代』で見たってわかる風景(^o^)

▽他にも藤沢周平の『必死剣鳥刺し』の神社、


▽『おしん』の生家もあり。


▽撮影のために作られた棚田がある農村セットは

日本でもここだけって話ですけど。

▽それより目玉は漁村エリアにある


▽ここ、


▽るろ剣で剣心と宗次郎の決闘シーンが撮られた


▽この商家屋敷でしょうね〜♪

ここで逆刃刀折られちゃったのか〜。
このお屋敷の中では貸衣装着て記念撮影もできるし矢場体験なんかもあるんで、すごい人気でした。

▽海に続いているかのような?漁村エリアを


▽抜けると最後の風のエリアとやらに到着。

ここはなんの撮影で使われたのか不明…
もらったパンフレットにも特に書いてなかったぞ。

▽全部ゆっくり歩いて見てまわって


▽トータル3時間くらいかかったかな。


▽最後にエントランス前にある

『おくりびと』の銭湯を見学。
中に棺桶があるので、興味のある人は入れるみたいですよ♪

▽以上、庄内オープンセットお散歩でした。

いや〜歩いた歩いた。

道の駅 あつみ

2017-05-11 18:17:41 | 山形犬
5月5日午前中は
道の駅あつみまでドライブ〜

▽道の駅の裏手、海辺を散策できます♪


▽釣りしてる人もいたけど


▽何が釣れるんだろうね?


▽ヒトデいた!やどかりいた!って…

その昔やどかり飼ってたもんね、8103。
連れて帰らないわよ。

▽ヘリコプターの遊覧飛行ってのもやってて


▽飛んでは戻ってきてまた飛んでって

わりと人気なのかな?

▽ヘリの遊覧より何か美味しい物を…

紅えびのソフトクリームってのが気になりましたけど

▽紅えびの串焼きにしときました。

丸ごとムシャムシャ、美味しかった(*^^*)



朓海の森 ピクニックランド

2017-05-09 14:09:23 | 山形犬
これまた5月4日のこと。

みんなで酒田市にある

▽朓海の森ピクニックランドに行ってみた♪


▽さっそく芝生にスリスリしたし(-_-)

シャンプーしたばっかなのにー

▽GW真っ只中でも微妙なにぎわい…


▽お昼寝したり


▽シーソーしたり


▽珍しく枝噛んでみたり。


▽涼しかったし人も多すぎないところがナイス♪


ここ朓海の森はピクニックランドの他に、
宿泊施設やスキー場、キャンプ場、天体観測館なんかもあったけど

▽なんといっても鳥海山のこの眺め!


▽この日は山が綺麗に見えて良かった(*^^*)


そして道路を挟んで反対側からは

▽庄内平野を一望。


▽盆地育ちの8103、平野にいたく感動(笑)


▽最後にみんなで吊り橋渡って


▽ソフトクリーム食べて帰って来ましたよ〜