goo blog サービス終了のお知らせ 

エイトと・・・。2

日本スピッツ♂エイトと飼い主8banの暮らし♪♪

夏休みのあれこれ

2025-08-12 12:13:45 | 日常
7月の連休から小学校は夏休みに突入

連休は山形に帰省

真ん中の8103、右側中3の甥っ子に
背抜かれる笑
ぼやぼやしてると左側の甥っ子にも抜かれるな
たのもしや

てことで甥っ子含めてぞろぞろと

決戦の火蓋を切ってまいりました
田舎の映画館で公開から4日目、
ものすごい人だった、、、

最近メキメキと絵が上達してる8子さん


好きこそものの上手なれ〜


でも夏休みって暇だよね

親は普通に仕事だしね


てことで、夏休みになった中2の甥っ子を
仙台に召喚

大喜びなのはしーくん

8103のお誕生会して


七夕祭りまえの仙台を歩いて

お目当ての買い物をして

バスで帰ってゆきました

8子と遊んでくれてありがとう 
また来てね

で、
やっと親も夏休みのお盆休暇スタート

青森帰省の途中で
いつもの岩手こどもの森に寄り道

何かここのカキ氷もちっさくなっちゃったなぁ…

青森に着いた日、ちょうど夏祭りの日

夏祭り会場に繰り出して

夜、花火。
満月が明るすぎて、昼のように映ってる

あとはプール行って、
しーくんは、いつもお世話になるペットホテルでシャンプーしてキレイキレイに



親戚さんにお会いして、
八戸美術館で開催している
ポケモン工芸展に行ってきた


撮影オッケーてことで









パシャパシャ撮りまくる8子


テレビでは見てたけど
実物を見るとやっぱすごいね


本物を目にする経験、ありがたや


そしてお盆休み後半
今日は青森から岩手秋田経由して山形へ
東北横断だ



2024-05-16 23:13:00 | 日常
エイト兄さんをお空に見送ってからというもの
虹は特別な存在

8子もそれは同じようで虹を見ると

『おぉー!エイトー!』と手をふる
13日月曜日 雨上がりの空に虹をみつけて
『エイトがかえってきたね』って。
うんうん、君もそう思ったか。

その8子が去年の今ごろ、
口ずさんでいた『にじ』という歌があって


にわのシャベルが いちにちぬれて
あめがあがって くしゃみをひとつ
くもがながれて ひかりがさして
みあげてみれば 
ラララ にじがにじが そらにかかって
きみのきみの きぶんもはれて
きっとあしたは いいてんき
きっとあしたは いいてんき

保育園からの帰り
8子がくちずさんだこの歌を聞いた時の
衝撃といったら…

なんだなんだその歌は⁈
涙腺崩壊
歌詞のにじと虹の橋が重なって
なんだか涙がとまらんよ

『また泣いてんのー⁈』
て8子に言われながらも
去年の今頃はダウンロードした『にじ』を
聞いては泣いてたなぁ…笑

保育現場では人気の歌のようで
優しいメロディーに励まされて
今でもまんまと泣かされる


『また泣いてるの〜?』

うん、今年も泣いてるよ
仕事から帰ってくると、
チャイルドロックかけまくったはずの
台所の引き出しが開けられてて…


毎日違う意味で今年も泣いている…笑





2023年12月31日

2023-12-31 23:15:00 | 日常
エイトとさよならした2023年が終わる


お友達にちょっと会ってお散歩して


お話しするだけでも


たくさん元気をもらった2023年
また明日から頑張れるという気持ちになれた
みんなありがとうございました


まだまだ困ったちゃんのしろん


お留守番対策に頭を悩ませる日々
中途半端な対策は逆効果


予想の遥か上をゆくしろん…
おかーさんがんばるぞー


エイト神様、2024年も
エイト家をお守りください



エイトカートとレンくん

2023-08-26 09:40:00 | 日常
8子を連れてエイトのお散歩。
それは山あり谷あり、
3歩進んで2歩下がるの日々(白目)

そんな日々を共にしてきたエイトカート。



今では出番もなくなりお部屋で待機の毎日。
捨てるより、知らない人に渡るより、
どこか活躍できるところがあったなら…


ガウ同盟の大先輩、
レンくんのお散歩のお供になるべく
エイト家より巣立っていきました♪

レンくんのお散歩で活躍するといいな。


まだまだ元気でいてね‼︎


お礼の方をたくさんもらうことになっちゃって

逆に申し訳ないっス‼︎










100日たちました。

2023-08-19 05:33:00 | 日常
8月16日
エイトの旅立ちから100日がたちました。
これもまた、前を向くためのひと区切り。


励ましのメッセージと共にお花をいただきました。
いつも気にかけてくれてありがとうございます。

同じようにペットを亡くした方に、
先日エイトの旅立ちとその後しろんを迎えたことを伝えたら、じゃあペットロスは大丈夫ですね、とお返事ありました。


そうなのか?わたし。

やらなきゃいけないことは増えて
楽しみも増えた。

でもやっぱり、ロスはロスかな。

エイトロスであることには変わりないのだ。

でも悲しむだけじゃなく
しろんと一緒に新しいエイト家を作ってゆくんだ。
そう決めたのだ。

しろんが来たとはいえ
朝晩のお散歩はまだ始めてないから
完全に前のような生活スタイルには戻っていない。
よくよく考えたらうちの生活スタイルはエイトが作っていたんだなと改めて実感。

8子はというと、
この頃やけに『8』が目につくようになり
『あ!エイトの8!』と喜んでみたり、
寝る時に思い出して
『エイトぉぉ』って悲しんでみたり。
あとから実感湧いてきたのかな。。。

その身をもって『命』というものを
教えてくれたエイト兄さんはやはり偉大なのだ。



そして最近、
みんなちょいちょいしろんを間違えて
『こら!エイト!』って怒ったり
『エイト〜』と可愛がったり。
言ってる本人は無意識だから
間違ってることに気づいてなくて
誰かしらに『エイトじゃないよ』
と突っ込まれるはめに。


『ぼくじゃないんですけど…』って
思ってるよね。
ごめん、エイト。笑