今年の1月、エイト11歳のお誕生日会は







▽お休みの日は8子も一緒にお花見散歩。


エイト父
▽手作りケーキにてお祝い。

ワンコ用ケーキに大好物のヨーグルト、ブロッコリーといちごをトッピング。
▽雪も結構降りました。

▽おひげも凍る寒さ。

▽2月、カッパは嫌いだけど雪が溶けないうちに

▽雪遊びを楽しみました。


▽3月、お雛様と記念写真

▽お薬のせいか、年齢もあるのか

わたしらの帰宅音に気づかず寝てることも多くなりました。
▽4月、桜が咲くと

エイト父と恒例、早朝のお花見散歩。
▽お休みの日は8子も一緒にお花見散歩。

5月になり、コロナの規制も緩和され
お散歩のお誘いがあったり、ペット可のキャンプ場を予約したりして、いつもと変わらず、というかこれからはもっとお出かけの予定をいれようと思っていた矢先、
5月9日の朝6時ごろ、
お散歩から帰ってきたエイトの体調に異変。
最初はてんかん発作かと思いました。
大きく呼吸する口の中、血の気のない歯茎と舌が見えました。
貧血を起こしているようで、病院に連れて行こうと思い私の職場と保育園に休むことを連絡。
エイトの体調を心配しながらも出社しなければならなかったエイト父。
かかりつけ医が休診日だったので、前に行ったことのある病院にと思っているうちに…
異変から3時間ほど、
私と8子の目の前でエイトは息を引き取りました。
あまりに突然のこと。
▽気持ちと記憶の整理をしているところです。

まさか最期になるとは。
あの日、仕事に行かなければという後悔。
そばにいながら何もできなかった後悔。
でも
あの日、私たちがいる間にエイトに起きた異変、
エイトをひとりにしなくて良かった。
そんな気持ちです。
エイトと過ごした11年と4ヶ月、
たくさんの犬友さんができました。
これまでお世話になった皆様、本当にありがとうございました。
▽迷わずお空に行けたかな?

エイト父
『エイトのことだからポケーとしてそ…』
私
『うん。初めてのとこに緊張してね。よだれダラダラだ。』