たとえば模型道楽

1/72 トマホークⅡ

エアフィックスのトマホーク。P-40Bのバリエーションだがちゃんと英国仕様になる。と言ってもデカールとピトー管だけだが。E型以降はハセガワを何機か作ったが、B型は随分形が違うのが良く判った。

キットの出来は普通。胴体のアンテナ、主翼の機銃が一体モールドなので最初に切り取って穴を開けておく。機首回りはそこここ合わないし主翼を付けると隙間も出来る。ゲートが太くて慌てて切り取ると、しまったとなる部品も有る。尚、翼の後ろは大変薄く出来ていて嬉しかった。華奢な足回りがしっかり組めたのにも感心。

回気になるのがキャノピーのモールドで、特にこれは本物もキャノピーの端が胴体に重なるのでキットのままでは段差と言うか不連続な線が物凄い事になる。ここは一念発起、削ってみたが枠を落とすと風防の糊代は無くなりそうになるし,天蓋の後ろのフレームは無くなるしで要らぬ手間が掛かった。型作って絞れば、うまく作れればだが、もっとすっきりした姿になると思うがフレームのマスキングがきちんと出来るようになるのが先か。次の課題としよう。

切り取ってしまった機銃とアンテナは金属線で再生。変な形のピトー管も切り出せそうに無かったので0.5mmのパイプに芯を入れて半田細工。単純な芋付けよりも丈夫に出来る。もう少し細くしたかったが私の腕と目ではこれが限界だ。

下面色の指定はベージュグリーンとなっていたが、カーチスではライトグレーを塗っていたはずなのでそのように。上面のダークグリーンもクレオス#330できつめにしてみた。例によってデカールだけは上等だった。





 

コメント一覧

辻堂ジップ
ありがとうございます。
クラキンさんの銀3機飛び姿も良いですね。昔は48命だったのですが、エアフィックスのおかげで、老眼が進んだにも関わらず72の良さに目覚めてしまいました。細かい所は見えないと割り切れる所が良いのかもしれません。そんな訳で排気管は塗っただけです。小さいから出来た後作業机に置いたまま他の事が出来るのも丸。
クラキン
完成おめでとうございます
P-40は性能は大したことはありませんでしたが、扱いやすくて頑丈なために多くの国で使われましたね。
排気管が全部穴が空いているように見えますが、レジンパーツに置き換えられたんでしょうか?
キャノピーは細工された甲斐があって、綺麗に収まっていますね。
エアフィックスって、出来あがると全体の雰囲気がいいのが不思議です。
模型としてのデフォルメの仕方が旨いのでしょうか、トマホークも機首周りの感じなんか凄く良いです。
ピトー管、シャープで効いてます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「RAF/FAAとその仲間」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事