goo blog サービス終了のお知らせ 

Spikeの暇人ブログ

リングドリーム、ブラウザプロ野球NEXT、かんぱにガールズなどのネトゲや障害、人生、映画、アニメ、パチスロなど語ります

シェフ 三ツ星フードトラックはじめました

2015-10-05 20:24:03 | 映画
http://ameblo.jp/megumi-hayashibara-hs/entry-12020883636.html

林原めぐみが久しぶりに吹き替えやってます。コナンのスタジオみたいだってw

子供が高山みなみw

確かにコナンのスタジオですねw

俳優も豪華です。アイアンマンのジョニースタークにダスティホフマン。人徳羨ましい

物語は、創作の天才といわれたシェフが店のオーナーによって無理やりテンプレ料理をだすことに。そしたら批評家にぼろくそにいわれてしまう。

オーナーがクリエイターを潰す見本みたいな展開

そして、業界からほされた主人公

だが、一転発起して屋台をはじめる。売れに売れる。うまそうです

ほんわかしてて、たまにでるジョークもおもしろい(コンスターチをあれにふりかけるとベビーパウダーみたいになるそうでw

音楽もご機嫌です。

息子の活躍にはなかされます(´;ω;`)つか、最近の子すげーっておもう

歌がたまりません。ジャンルとかわからないけど、レニークラビッツみたいな

最後は・・・みてください。最近借りた中では最高傑作です

紙の月

2015-10-05 18:06:58 | 映画
宮沢りえらしい映画だなーって。

その一言。

これが宮沢りえいがいがやっていたら、こういう映画にはならなかったと思う。彼女のリアル人生が醸し出すオーラみたいなのがみえた。

あらすじは、青年に溺れてしまった宮沢りえが銀行で横領を繰り返すっていう物語

しかし、大島優子はしれっと作品にでるようになっていますね。よくもわるくも対照的にAKB色がぬけてませんw

見出しは「もっとも美しい横領」?だったかな。まぁ、それぞれの意見でしょう。

この映画の題材を考えるとするなら、「人を幸せにするために偽者を使ってなにがわるい?」ってことでしょうね。

ただの紙、されど紙

藁の盾

2015-10-05 12:15:18 | 映画
どんなに、憎い
殺された
苛められた
陵辱された

などがあっても、加害者は法の裁きでしか罰せられない。

復讐制度は廃止になったのが江戸ぐらい?

世の中無情だ・・・って感想です。

つか、藤原君またもいい演技でした。ks人間みごとでした
大沢さんの最後まで法の元での正義もみごとでした

カイジ、キラ、仁。高視聴率ドラマの俳優さんはすばらしいですね

REC4

2015-09-29 00:34:56 | 映画
悪魔の乗り移ったレポーターの女が研究船に潜り込んでしまう。

鉄の擦れる音が苦手でしてね。調理室の音が微妙

しかし、実は悪魔はまた乗り移っていて、船ごと自爆する

助かる女リポーターとそのファン。

だが、悪魔はサメの胃袋の中に。。。

ってゾンビオチ。隔離がうまくいってるからどうも中途半端な感じ。

まぁ、おもしろかったですけどね。これでおしまいかな?

スパイレジェンド

2015-09-28 19:35:09 | 映画
女スパイは綺麗。って現実でもそうなんでしょうかね?
むしゃぶりつきたくなるような、ボディ。

しかし、無人偵察機といってドローン飛ばすって・・・w

ピアスブロスナンが主人公ででてます。

退職したスパイが無理やり復帰させられてしまう事件がおこるという話
そしてかつての同僚とも再会してしまう。敵として

っていうか、私が映画狂だったころ
スパイゲーム(ブラピとレッドフォード)
“ジャック・ライアン”シリーズがお気に入りでした。夢中になってみたなぁ

やっぱり、この人かっこいいですし、本格SPYものはおもしろいですね