「第1回マンバケンダイスキ賞」協賛の予想イベントの投票結果とポイントを発表 します。参加された皆様ありがとうございます。 水卓さん 合計 15ポイント 4R第1回マンバケンダイスキ賞 シンエイシンザン 2着 10ポイント 5R第1回あおやま馬車鉄道局長杯 グレイトアマゾン 3着 5ポイント 11R第31回ばんえい菊花賞 ホクショウダイヤ 7着 0ポイント 湊さん 合計 20ポイント 4R第1回マンバケンダイスキ賞 フナノヨッチ 4着 0ポイント 5R第1回あおやま馬車鉄道局長杯 イチオシ 1着 20ポイント 11R第31回ばんえい菊花賞 カネサテンリュウ 4着 0ポイント landsliderさん 合計 10ポイント 4R第1回マンバケンダイスキ賞 キタノビックワン 7着 0ポイント 5R第1回あおやま馬車鉄道局長杯 モリウチ 2着 10ポイント 11R第31回ばんえい菊花賞 ホクショウダイヤ 7着 0ポイント けいさん 合計 0ポイント 4R第1回マンバケンダイスキ賞 キタノビックワン 7着 0ポイント 5R第1回あおやま馬車鉄道局長杯 マルニオリオン 5着 0ポイント 11R第31回ばんえい菊花賞 メジロショウリキ 5着 0ポイント 帝おーさん 合計 50ポイント 4R第1回マンバケンダイスキ賞 キタノビックワン 7着 0ポイント 5R第1回あおやま馬車鉄道局長杯 モリウチ 2着 10ポイント 11R第31回ばんえい菊花賞 エメラルド 1着 40ポイント ジーナさん 合計 20ポイント 4R第1回マンバケンダイスキ賞 キタノビックワン 7着 0ポイント 5R第1回あおやま馬車鉄道局長杯 イチオシ 1着 20ポイント 11R第31回ばんえい菊花賞 ホクショウダイヤ 7着 0ポイント KIGAさん 合計 20ポイント 4R第1回マンバケンダイスキ賞 アローモーション 5着 0ポイント 5R第1回あおやま馬車鉄道局長杯 イチオシ 1着 20ポイント 11R第31回ばんえい菊花賞 ホクショウダイヤ 7着 0ポイント SpecialAge(参考記録) 合計 25ポイント 4R第1回マンバケンダイスキ賞 イッシンブレイブ 3着 5ポイント 5R第1回あおやま馬車鉄道局長杯 イチオシ 1着 20ポイント 11R第31回ばんえい菊花賞 ホクショウダイヤ 7着 0ポイント 優勝は見事に「第31回ばんえい菊花賞」で穴馬エメラルド号を1位に予想した 帝おーさんに決まりました。おめでとうございます。他の方たちは地方競馬にか なり濃いイメージを持っているので帝おーさんが優勝でよかったかなと思ってい たりします。準優勝は「第1回あおやま馬車鉄道局長杯」でイチオシを指名した 湊さん、ジーナさん、KIGAさんが20ポイントで並びましたが、他の2レースで 4着馬を指名した湊さんに決まりました。おめでとうございます。ジーナさん、 KIGAさんには勝手なルールを作って申し訳ないと思っています。参考記録ながら 私は25ポイントを獲得しております。南関では猛威を奮っているけいさんが0 ポイントというのは残念ですが、今週末の北見で爆発させるのではないかと思っ ています。 賞品はどこかでお会いするであろう方には直接お渡しします。年内に会いそうに ない方はメールでspecialage@hotmail.com迄、送付先をご連絡下さい。 今回の北見は怒涛の個人協賛レース6連チャンでしたが、天気もよくていい一日 を過ごせました。「第2回マンバケンダイスキ賞」はどこでするかまだ決めてい ませんが、個人協賛レースをしている競馬場全てを協賛レース開催で制覇しよう かなと考えていたりします。


北見のホテルからです。もうすっかり真っ暗です。今日はこのあと、明日「第1回あおやま 馬車鉄道局長杯」の個人協賛レースをするみっきぃさん達と焼肉を食べに行きます。その前 に、明日の「第1回マンバケンダイスキ賞」の予想イベントのお知らせをします。 枠順は確定しております。こちらのNARのページを参照下さい。 一応、出走馬をここにも書いておきます。 ============================================================ 2006年11月19日(日) 北見第4競走 ダート200m(直) 12:10発走 第1回マンバケンダイスキ賞(個人協賛競走) 120万円未満 (混合 3歳以上 規定) ------------------------------------------------------------ 1 1 フナノヨッチ 牡3 610 藤本匠 2 2 アローモーション 牝3 △570 竹ケ原茉耶 3 3 イワキショウリ 牡3 610 藤野俊一 4 4 カネミセンリョウ 牝3 590 村上章 5 5 キタノビックワン 牡3 610 西弘美 6 6 トヨスピード 牡3 610 山本正彦 7 7 タカラサーパス 牡3 610 鈴木恵介 8 8 シンエイシンザン 牝3 590 細川弘則 8 9 イッシンブレイブ 牡3 610 安部憲二 ============================================================ 応募要領は下記の通りです。皆さん奮って参加下さい。 ■三重勝(優勝馬予想) 4R「第1回マンバケンダイスキ賞」 5R「第1回あおやま馬車鉄道局長杯」 11R「第31回ばんえい菊花賞」 の3レースの優勝馬を予想して下さい。 ポイント制で優勝者を決めます。 予想した馬の着順でポイントを決めます。 1着 20ポイント 2着 10ポイント 3着 5ポイント 4着以下 0ポイント 尚、各レースで万馬券が出た場合はポイントを2倍にします。 応募方法:メールか掲示板でお願いします メール:specialage@hotmail.com 掲示板:http://6631.teacup.com/specialage/bbs 応募締め切りは、11月19日(日) 12:10 です。 ■賞品 優勝者 -- 「ばんえい競馬DVD」+「ノエル賞の馬券コピー」 準優勝者 -- 「ばんえい競馬グッズ」 参加賞 -- 「競馬グッズ各種」或いは「北見土産」 ※私の協賛レースで万馬券が出たら更に奮発します。 ■ヒント 今回の協賛レースの賞品は「ボジョレー・ヌーヴォー」です。 日本橋タカシマヤ エスパス タイユヴァンで買ったのですが、4本を北見まで持って くるのは大変でした。で、賞品をアルコールにすると、わかっているのかどうか知りま せんが、のんべが勝つようです。誰がのんべなのでしょうかね? みっきぃさんはご自身の掲示板で「出走馬決定・指定馬順位当てクイズ」を行っています ので、こちらも参加してみてはいかがでしょうか? 自分のレースが新聞や公式のネットに載るのは嬉しいものですね。 では、皆様、奮ってご参加下さい。馬券を買って、レースも楽しんで下さい。
昨日はみっきぃさん達と北見名物の焼肉を食べました。結構飲んだのでホテルに戻ってすぐに寝てしまいました。ここ最近変則的な生活をしているので、夜は本当にすぐに寝てしまいます。かなり早い時間に目が覚めたので、「雪に願うこと」のDVDを観ていました。これでテンションがあがってきました。
さて、本日行われる個人協賛レースの「第1回マンバケンダイスキ賞」の予想イベントの三重勝ですが、私も予想してみようと思います。
4R「第1回マンバケンダイスキ賞」 -- イッシンブレイブ
5R「第1回あおやま馬車鉄道局長杯」 -- イチオシ
11R「第31回ばんえい菊花賞」 -- ホクショウダイヤ
ばんえい競馬の予想ポイントは掴んでいませんので、ホースニュース馬を見て予想はしましたが、全然自信はありません。これ全部当たるとすごいですけど、無理でしょうね。
今日はまだ外に出ていないのですが、太陽もでていて北見は天気がよさそうです。街中には雪が降ったあとなんかがあるのですが、競馬は天気がいい方がいいですからね。協賛レース当日に晴れたのは日頃の行いがよかったのでしょうか。
※画像は昨日北見駅前のタクシー乗り場で撮ったものです。ほとんどのタクシーにステッカーが貼られてます。
さて、本日行われる個人協賛レースの「第1回マンバケンダイスキ賞」の予想イベントの三重勝ですが、私も予想してみようと思います。
4R「第1回マンバケンダイスキ賞」 -- イッシンブレイブ
5R「第1回あおやま馬車鉄道局長杯」 -- イチオシ
11R「第31回ばんえい菊花賞」 -- ホクショウダイヤ
ばんえい競馬の予想ポイントは掴んでいませんので、ホースニュース馬を見て予想はしましたが、全然自信はありません。これ全部当たるとすごいですけど、無理でしょうね。
今日はまだ外に出ていないのですが、太陽もでていて北見は天気がよさそうです。街中には雪が降ったあとなんかがあるのですが、競馬は天気がいい方がいいですからね。協賛レース当日に晴れたのは日頃の行いがよかったのでしょうか。
※画像は昨日北見駅前のタクシー乗り場で撮ったものです。ほとんどのタクシーにステッカーが貼られてます。


11月19日(日)に「第1回マンバケンダイスキ賞」を行うことになりました。友人の協賛レースにはいろいろとおしかけていますが、私もとうとう自分の個人協賛レースをすることになりました。場所は北見競馬場です。私にはばん馬が似合っていると思って、ほぼ廃止の決まった北見競馬場で行うことにしました。この日は既に個人協賛レースが6鞍組まれており大盛況です。優駿エッセイ賞佳作受賞のあおやま馬車鉄道局運営のみっきぃさんも同じ日に個人協賛レースを行いますので、遠い北見ですが一人で寂しくということはありません。が、ラスト北見開催を観ておきたいという方は現地で観戦してはいかがでしょうか。現地に行けない方はBANBA王で是非とも観てください。レースが何レースになるかはまだわかりませんが、協賛イベント(勝ち馬予想等)をしようかと思っていますので、ご参加頂ければと思います。
こんな私の為に、バナーを作って頂いた競馬仲間がいますのでこのブログで使用させて頂きます。左側がDARK SIDEの湊さん、右側が地方競馬に行こう!のlandsliderさん作成です。どうもありがとうございました。この御礼は今年のノエル賞的中でしたいと思いますので期待しておいて下さい(笑)。
(この記事は2006年11月7日に書いています。)
■ここからは2006年11月11日に追記です。
当日のレースが決まりました。第4レース(12時10分発走予定)です。
レース名は 第1回マンバケンダイスキ賞(3歳以上120万円未満) となります。
現在、一週間前の土曜日ですが翌日の出走予定が発表されていませんので、来週も同じスケジュールになるのでは。ということで、レースの出走表のブログへの掲載は18日(土)の夕方かなと思っています。当日は昼頃の便で羽田を出発し女満別に入り、北見へ移動する予定です。
同じ日に行われるみっきぃさんの協賛レースは5レースになるようですね。このレースにもご注目下さい。
■ここから2006年11月16日に追記です。
出走予定馬がここで公開されています。

熊沢騎手ファン&鉄ちゃん&郵便局マニアであおやま馬車鉄道局のHPを運営するみっきぃさんが11月19日に北見競馬場の5Rで「第1回 あおやま馬車鉄道局長杯」の個人協賛レースを行います。皆さんご注目下さい。
この日の北見行きはダービーWeekで遠征していた兵庫ダービーの後、園田で一杯飲んでいたときに決めました。みっきぃさんは鉄ちゃんということもあり全国津々浦々を渡り歩いているようですが、そのついでなのかどうかわかりませんが、地方競馬場にも相当行っているようです。北見競馬場は確かまだ行ってないような(うろ覚えです)こともあり、廃止になりそうな話も持ち上がっていた6月にこの遠征を決め、ひっそりと協賛レースをしようと思っていたみたいです。私も便乗して協賛レースをすることにしましたが、みっきぃさんがいなかったら多分実施していなかったと思いますので感謝してます。
みっきぃさんは協賛企画をしないという話をしていますが、私は関連イベントで両方のレースの勝ち馬を当てる「二重勝」予想大会をしようかなと思っています。ばんえいは勝ち馬予想が難しいのですが、「二重勝」は更に難しいかもしれません。詳細は前日の18日に北見からアップ予定です。
※この記事は11月16日に書いています。
ランランパドックのジーナさんの協賛レースが昨日福山競馬場で行われました。ジーナさん含めて4人での観戦でしたが、福山競馬の協賛レースはサービスがいいし、主催者の方もいい人でなかなかよかったですよ。
結果は南関にも参戦していた岡崎騎手鞍上のデラノキセキが勝利。協賛レースでお酒を賞品にすると、のんべが勝つという話を地元専門紙の記者の方と話していたのですが、その通りになりました。岡崎騎手は気さくな方でしたよ。
表彰式ではジーナさんが来場者に挨拶をするというとっても大変な大仕事をそつなくこなされていました。この挨拶ですがネット中継されていたのですかね。主催者の方の話によると「中継されているはずだよ」という話でしたが。世界デビューですね。ジーナさんの写真の目線はもう不要ですかね(爆)。
8枠が勝ったので、ジーナさんの愛馬ウインイージスが勝ちそうな予感がしました。福山ではなく福島12Rで出走していたのですが、なんとか3着にきました。私はイージスの馬券を抑えていて、三連複の万馬券まで取らせていただきました。イージスでの万馬券は2度目です。イージスだけでなくあべちゃんも京都のメインを勝つなど、11月3日は日本全国「ジーナデー」だったのではないでしょうか。
結果は南関にも参戦していた岡崎騎手鞍上のデラノキセキが勝利。協賛レースでお酒を賞品にすると、のんべが勝つという話を地元専門紙の記者の方と話していたのですが、その通りになりました。岡崎騎手は気さくな方でしたよ。
表彰式ではジーナさんが来場者に挨拶をするというとっても大変な大仕事をそつなくこなされていました。この挨拶ですがネット中継されていたのですかね。主催者の方の話によると「中継されているはずだよ」という話でしたが。世界デビューですね。ジーナさんの写真の目線はもう不要ですかね(爆)。
8枠が勝ったので、ジーナさんの愛馬ウインイージスが勝ちそうな予感がしました。福山ではなく福島12Rで出走していたのですが、なんとか3着にきました。私はイージスの馬券を抑えていて、三連複の万馬券まで取らせていただきました。イージスでの万馬券は2度目です。イージスだけでなくあべちゃんも京都のメインを勝つなど、11月3日は日本全国「ジーナデー」だったのではないでしょうか。
ジーナさんの2回目の協賛レースが11月4日に福山競馬場で行われます。
JBCの翌日ですが、私は参戦します(前回行けなかったので)。JBCで儲かった人は関東からは遠いですが、急遽参戦してもいいのでは?福山競馬場はなかなかいいですよ。HPで協賛イベントも実施していますので、参加してみてはいかがでしょうか?

11/2に川崎のホテルから追記しております。
枠順確定しました。
2006年11月4日(土)福山第7競走 ダート1600m(右)14:20発走
ジーナの御転馬放浪記念 C21(アラブ系 一般 馬齢)
となります。
7番のボンバーマン号に期待したいと思います。
JBCの翌日ですが、私は参戦します(前回行けなかったので)。JBCで儲かった人は関東からは遠いですが、急遽参戦してもいいのでは?福山競馬場はなかなかいいですよ。HPで協賛イベントも実施していますので、参加してみてはいかがでしょうか?

11/2に川崎のホテルから追記しております。
枠順確定しました。
2006年11月4日(土)福山第7競走 ダート1600m(右)14:20発走
ジーナの御転馬放浪記念 C21(アラブ系 一般 馬齢)
となります。
7番のボンバーマン号に期待したいと思います。
今年は一口デビューもしたのだが、競馬関係でまだやっていないことがあった。個人協賛レースだ。周りの方がいろいろとやっているので、私も参戦することにした。11月19日(日)北見競馬場で行います。当日はみっきぃさんも個人協賛レース初開催ということで、一人ぼっちにはならない予定です。遠くなので普通は来れないでしょうが、この時期の北海道は安いチケットが多いので、興味のある方は現地参戦で応援して頂ければと思います。ちなみにこの日は既に私を入れて5名の方が個人協賛レースをするようです。北見開催は最後になりそうなので、多いのかもしれませんね。ちなみに私は往復17,000円の飛行機で行く予定です。関西へ行くよりはるかに安いのです。
詳細が決まりましたら、こちらに掲載しますよ。何かイベントやろうかなと思っていたりしますが参加してくれる人が少なそうだから、どうしようかなと思っています。1ヶ月半以上先のことですから、ボチボチ考えます。
詳細が決まりましたら、こちらに掲載しますよ。何かイベントやろうかなと思っていたりしますが参加してくれる人が少なそうだから、どうしようかなと思っています。1ヶ月半以上先のことですから、ボチボチ考えます。
やばい、時間がないので単勝予想です。単勝は結構好きなのですけどね。 第11競走 第6回WEEKEND DREAM記念 桂沢湖特別 単勝 9番 ヒカルヨシウメ 1000円 第12競走 3歳以上320万円未満 単勝 9番 ミスバージ 1000円 ばんえいの場合、コース適正が結構でるはずです。まだ、研究しつくしていませんが 普段はNARの出馬表を見ての予想ですので、そこにいつも注目しています。 私も協賛レースしたいですね。ばんえい北見で狙ってますけど、実現するかな? ちなみに、旭川、岩見沢で今年既に万馬券を的中させていますので、北見と帯広でも 今年は狙っていきます。(ばんえいグランプリの馬単的中です) では、今日は岩見沢でも甲子園中継があると思いますので、「北海道の人」として ばんえい競馬だけでなく、駒大苫小牧の応援も頑張ってください。

「WEEKEND DREAM」を運営するKANKANさんが8月21日に岩見沢競馬場で個人協賛レースを実施します。過去、上山、上山、高崎、笠松、高知と5回開催されています。今回が6回目です。札幌記念翌日ですので、札幌に行かれている方も多いと思いますが、翌日までいて岩見沢でばんえい競馬に参戦してみてはいかがでしょうか?
今回はメインレースで協賛レース。Gyaoではどのように取り扱われるのでしょうか?大変気になりますが、この日はどうしても仕事で現地へ行かれないのでD-netで参戦予定です。
この記事は2006年8月9日に書き込みしています。
ダービーWeek中にフサイチネットのブログで活動していましたが、「JDDで会いましょう!」という形でJDDの日にブログリレーが復活です。この企画ですが、当初からあったのかどうかは知りませんが、フサイチネットのとある企画の投稿の際にこの意見を書いたのが採用されたのではと思っていたりします。
今回ももちろん参加しますが、当日大井に行かれる方は是非参加してJDDを盛り上げましょう。6頭のダービー馬でJDDに参戦するのは3頭。東京ダービー馬が出走しないのは非常に残念です。今年は中央勢も手薄なので地方馬にもチャンスがあります。私は東海ダービー馬のホウライミサイルを応援します。うまなりさんのところで厩務員さんと一緒になったご縁もありますし、このブログにもコメント頂いております。すごいいい人でしたし。「Kさん ここを勝ってうまなりさんのところで祝勝会をしましょう。もちろん、Kさんが全額負担で。」
JDDのブログリレーの申し込みはこちらです。フサイチネットの会員登録が必要になります。
今回ももちろん参加しますが、当日大井に行かれる方は是非参加してJDDを盛り上げましょう。6頭のダービー馬でJDDに参戦するのは3頭。東京ダービー馬が出走しないのは非常に残念です。今年は中央勢も手薄なので地方馬にもチャンスがあります。私は東海ダービー馬のホウライミサイルを応援します。うまなりさんのところで厩務員さんと一緒になったご縁もありますし、このブログにもコメント頂いております。すごいいい人でしたし。「Kさん ここを勝ってうまなりさんのところで祝勝会をしましょう。もちろん、Kさんが全額負担で。」
JDDのブログリレーの申し込みはこちらです。フサイチネットの会員登録が必要になります。
第1回Odds Park Selection in 笠松(SPⅢ)」の投票について少し書いておこう。
私が投票したのはイエローマリン、オクトパス、シホウネリ、ダイコウシリウス、モエレソシアルの5頭。人気の馬ばかりなので、ダイコウシリウス以外の4頭は出走権を確保した。順当なところでしょう。
この投票でアンケート欄があったが、これについて原文のまま書いておく。ちょっと過激すぎたかもしれないけど。
まずは笠松競馬への要望。
「大井のふるさとコーナーでの発売をご検討下さい。また、財政的に大変かと思いますが、交流重賞競走の復活を期待しています。(多少、賞金を安くしてもいいと思います。)それから、POG大会とかやると興味を持てると思います。レディース(女性騎手限定)競走や元地方騎手限定競走など騎手をメインにした競争があるとおもしろいと思います。来年はダービーWeekにも参加して欲しいです。」
既に語りつくされていることばかりですけどね。
次にオッズパークへの要望。こっちが過激。
「投票でのレスポンスの悪さや映像配信でのスムーズさの無いことなどインフラ面の整備は必須です。今の状況であればD-netの方がはるかにいいです。また、過去レースの映像では競走結果が同じ画面にでているので楽しみがなくなり非常に問題です。他のサイトを見て比較して下さい。データの整備についても過去データがないことや情報が少ないことなど既存のNARでできていることができないのであれば競馬事業から撤退した方がいいと思います。(JRA馬が外国所属になっているのはかなりの問題です。)もう少し競馬を真剣にやりましょう。」
ここまで書く人はいないかもしれませんが、競馬知らない人がやっているような気もしますね。こんなありがたい意見を言ってくれる人がいるだけまだいいのでは?もう少し頑張ろうよ、孫さん。
私が投票したのはイエローマリン、オクトパス、シホウネリ、ダイコウシリウス、モエレソシアルの5頭。人気の馬ばかりなので、ダイコウシリウス以外の4頭は出走権を確保した。順当なところでしょう。
この投票でアンケート欄があったが、これについて原文のまま書いておく。ちょっと過激すぎたかもしれないけど。
まずは笠松競馬への要望。
「大井のふるさとコーナーでの発売をご検討下さい。また、財政的に大変かと思いますが、交流重賞競走の復活を期待しています。(多少、賞金を安くしてもいいと思います。)それから、POG大会とかやると興味を持てると思います。レディース(女性騎手限定)競走や元地方騎手限定競走など騎手をメインにした競争があるとおもしろいと思います。来年はダービーWeekにも参加して欲しいです。」
既に語りつくされていることばかりですけどね。
次にオッズパークへの要望。こっちが過激。
「投票でのレスポンスの悪さや映像配信でのスムーズさの無いことなどインフラ面の整備は必須です。今の状況であればD-netの方がはるかにいいです。また、過去レースの映像では競走結果が同じ画面にでているので楽しみがなくなり非常に問題です。他のサイトを見て比較して下さい。データの整備についても過去データがないことや情報が少ないことなど既存のNARでできていることができないのであれば競馬事業から撤退した方がいいと思います。(JRA馬が外国所属になっているのはかなりの問題です。)もう少し競馬を真剣にやりましょう。」
ここまで書く人はいないかもしれませんが、競馬知らない人がやっているような気もしますね。こんなありがたい意見を言ってくれる人がいるだけまだいいのでは?もう少し頑張ろうよ、孫さん。
公式サイトではPICK6が始まり、KANKANさんのサイトでも既に 協賛企画が始まりましたが、やっと私も発表できます。 マンバケンダイスキ協賛 「The Derby Week 勝ち馬当て選手権」 を開催します。 A.マンバケンダイスキ賞 私SpecialAgeが「ダービーWeek期間中+α」の6月3日から12日の間に ゲットする万馬券の本数と「ダービーWeekのダービー全6レース」で 何本の万馬券がでるかを的中させるものです。 SpecialAgeゲット万馬券 -- ○本 ダービー6レース -- ○本 という形式で投票して下さい。 ※ダービー6レースの本数は九州ダービーで三連複と三連単で万馬券がで たら2本とカウントします。 ※締め切りは6月3日(土)23:30です。 ※賞品は競馬グッズ詰め合わせです。 B.ダービーWeek賞 各レースの勝ち馬とそのレースで出る万馬券の本数を的中させるものです。 指名馬の着順でポイントを加算します。 1着 30ポイント 2着 20ポイント 3着 15ポイント 4着 10ポイント 5着 5ポイント ボーナスポイントとして万馬券本数を的中させた方には指名馬で獲得した ポイントにその本数をかけたポイントを付与します。また現地で私にお会 いした方には獲得ポイントを2倍にします。 各ダービー賞として6本、6レースのトータルを争う「ダービーWeek賞」 1本の合計7本の賞を作ります。 九州ダービー勝ち馬 -- ○○○○○○○ 万馬券本数 -- ○本 という形式で投票して下さい。 ※締め切りは各レースの発走5分前です。途中参加もOKです。 ※賞品は各ダービー賞は現地のお土産。 ダービーWeek賞は秘密ですが、私の収支状況で変動します。 ■投票ガイド ●メールで投票して下さい。 メールアドレスは the_derby_week@hotmail.com です。 ●記入要領 各賞の予想 ペンネーム(blogで公開します) 氏名 (非公開です) ※A賞とB賞はそれぞれ別で投票お願いします。 ちょっと複雑&投票してくれる方がどれだけいるかわかりませんが、 皆さんご参加お願いします。 --------------- この記事は5月31日に書いております。 更に6月2日に一部修正しました。

KANKANさん、landsliderさんに続いて今度はジーナさんが「ジーナの御転馬(おてんば)放浪記念」を5月5日こどもの日の名古屋競馬場で開催されるとのことです。あべちゃん夢中でウッチー好きのジーナさんですが、今回もこのブログのトップページで開催日まで紹介します。皆さんも是非参加下さい。私は現地参戦したいのですが、この日はかしわ記念が船橋競馬場で開催されることもあり悩み中です。ジーナさん行けなかったらごめんなさい。あべちゃんが船橋参戦しなければいいけど・・・。大丈夫かな?
この記事は3月28日に書いています。
画像が大きかったので専用バナーに変更しました。
残念ながら現地観戦は見送らさせて頂きます。
ジーナさん ごめんなさい。
多分、船橋から応援していますので。
この記事は4月23日に追加しました。
5月5日こどもの日には、船橋でかしわ記念もありますが、名古屋ではあべちゃんに浮気している(そろそろ本気?)ジーナさんの冠レースが行われます。名古屋第7競走ですので、皆さんD-net或いは現地、大井のふるさとコーナー、或いは現地参戦中の方に頼んで、馬券をいっぱい買って盛り上げましょう。私は船橋で参戦しておりますので、D-netで参戦予定ですが、名古屋特派員の方に単勝馬券だけはお願いしようかと思っていたりします。
残念ながらあべちゃんは騎乗しません。ハナ差負けとかになって表彰式で勝った騎手に「馬鹿野郎」って言われるとマズイと思って辞退したのでしょう。どこかの騎手と違って、ちゃんと空気の読める騎手ですね。
宮下瞳騎手騎乗のアワフレンドシップが一番人気になりそうな感じがしますが、どうでしょうか。旦那たん騎乗のゴールデンサウンドとマスクリンがそれに続くかなって思っています。馬券的にはアワフレンドシップ頭でゴールデンサウンド2着。3着にはマスクリンがきそうなきがしますが、上位2頭からの三連複総流しで穴を狙っていきます。1着宮下騎手、2着小山騎手で決まるとあまりにも綺麗すぎて御転馬レースにならないかな。既にご本人の予想も公開済みですので参考にしてみてはいかがでしょうか。
では、「ジーナの御転馬(おてんば)放浪記念」の成功を遠く千葉からお祈りしております。
残念ながらあべちゃんは騎乗しません。ハナ差負けとかになって表彰式で勝った騎手に「馬鹿野郎」って言われるとマズイと思って辞退したのでしょう。どこかの騎手と違って、ちゃんと空気の読める騎手ですね。
宮下瞳騎手騎乗のアワフレンドシップが一番人気になりそうな感じがしますが、どうでしょうか。旦那たん騎乗のゴールデンサウンドとマスクリンがそれに続くかなって思っています。馬券的にはアワフレンドシップ頭でゴールデンサウンド2着。3着にはマスクリンがきそうなきがしますが、上位2頭からの三連複総流しで穴を狙っていきます。1着宮下騎手、2着小山騎手で決まるとあまりにも綺麗すぎて御転馬レースにならないかな。既にご本人の予想も公開済みですので参考にしてみてはいかがでしょうか。
では、「ジーナの御転馬(おてんば)放浪記念」の成功を遠く千葉からお祈りしております。