goo blog サービス終了のお知らせ 

迷惑メール(スパムSPAM)には、通報で対処しよう

皆でスパムを晒しまくり、通報しよう。

※なお、半角@は全角#にかえてあります
★  ★

「スパム送信国ワースト12」を発表

2005年04月07日 | ニュース
ソフォス、「スパム送信国ワースト12」を発表

1. アメリカ           35.70%
2. 韓国             24.98%
3. 中国 (香港を含む)      9.71%
4. フランス            3.19%
5. スペイン            2.74%
6. カナダ             2.68%
7. 日本              2.10%
8. ブラジル            1.95%
9. イギリス            1.57%
10.ドイツ             1.23%
11.オーストラリア         1.22%
12.ポーランド           1.20%
その他               11.73%
---------------------------------------------------------------------
半年くらいスパム受信した中で、ほぼここに載っている国からスパムを受け取った事がある。汗
高橋純也系のスパムを半年くらい受け取った人ならば、ほぼ当てはまります。汗
中国のは、ときどき文字が化けたりするので、やはり7bitの壁があるのだろうね。
ポーランドは、1,2月中にロレックス時計のスパムがかなり来てました。
ひどい時には、一日に20通ぐらいです。
オランダも最近見かけたので、オランダもあってもよさそうな具合ですね。

フロリダ州検察、スパム業者を初提訴

2005年04月07日 | ニュース
MSが「おとりHotmail」でお手柄――フロリダ州検察、スパム業者を初提訴
 一日遅れてしまいましたが、ニュースということで…
総額2400万ドルの罰金の可能性があるということで、ぜひとも痛い目に遭ってほしいですね。
これも、迷惑メールの被害を受けた多くの人達の通報があってこそなので、日本もどんどん
通報して欲しいものです。
 外国語のメールには、少し抵抗あるかもしれませんけど、簡単な文でいいのです。
テキスト形式で、韓国語と中国語の場合は、国際的な規格のUnicode(UTF-7)か相手側の規格でね。
UTF-8だと場所によってはメールサーバを通過できないものがあるので、詳しくはこちらに書いてあります。