花火自体は、成立ゲームにで結構フラッシュします。
体感、6、7割。
しないこともあるので、コインロスが嫌いな方は、
知っておいて損はない!!
簡単ですがね(°∀°)
とりあえず暖簾メイン。
ドン側は、タイミングがあればまた別途。
基本ハサミ打ちです。順押しでも一緒ですが、
記載の中リールの感覚が変わると思うので、そこは雰囲気を察して・・・
●左上段暖簾時
ハサミ打ちのダブテン外れが、メジャー
ハサミ確定は、右下七のみ。

中リールに強力絵柄が四つあり
1)上段暖簾:ボーナス確定
あ、持ってない(´・д・`)
2)中段七図柄の上のリプレイ:ボーナス確定

3)チェリー・氷・チェリー:氷orボナ

4)枠上暖簾:氷orボナ

3、4は、挟んで氷がテンパイしてなければボナ確ッス。
挟んでも、フラ無しでボーナス確定。
それ以外は・・・
・右リール下段氷or暖簾

氷の取りこぼしがなければリーチ目。
中リールのこぼしポイントは幾つかあるが、
暖簾枠上、七上段、ドン中段
中段チェリーあたり(氷側は除く。)が止まると大概溢し。
(暖簾中段があるか分からず)
ただし、フラッシュが無ければ【ボナ確】です。
(氷成立時は、100%フラありの為)
・右リール上段氷
大半がはずれ、希にナメコ、希にボナ。
(チャンス目と言う位置づけかな。チャンス目と言っても、ハズレでもリーチ目としても止まると言うだけ)。
ただし、右リールにリールの切れ目が見える場合、氷orボナ。
ノリオと同じくらい熱い!
リーチ目として、
中リール上段暖簾
中リール中段リプレイで、特殊リプレイ。

フラなしリーチ目として、
中リール下段ドン、枠上暖簾、下段七上のリプレイ
位?
・右リール上段暖簾
基本上の上段氷と同じ。若干中リールの停止系が異なる。
外れ時に、中リール中段ベル、上段氷が止まりやすい。
リーチ目として、
中段七、下段氷、上段暖簾。
その他は上と同じ。
ノリオ停止時は、氷orボナ。

好きな方の氷を狙いましょ。
・右リール中段氷
なかなかリーチ目が出ないかな。
右リールの枠上に、七かドンがいれば、
中リール上段に七かドン停止でリーチ目。

その他は他と同じで
上段暖簾、枠上暖簾、チェリー氷チェリー、中段七上のリプレイ。
その他にもあったけど、忘れたorz
・右リール中段暖簾
基本ハズレ目、だが、中リール中段緑ベル停止でビッグ確定という、素敵な目が拝める。
いつものやつは、もちろん確定

・右リール中段チェリー
ここも中段氷と似てますが、枠下に暖簾がある場合、中リール中段に七かドン停止でリーチ目
大体、このくらい覚えておけば、9割以上で成立ゲームで分かります。
●左枠上暖簾時
氷orリプレイor特殊リプレイorボーナス。
なのでハズレ目は、ボナ。
ここからは、ベル揃いはなし。
また、左ビタ止まり時は氷はなし。なのでビタ時は、リプorビッグ。
特リプは、ここからは二つ察知可能。
(下段リプは特リプという認識。間違えてる?)
綺麗なリプ小山型

下段リプ。

両方ともに、ドン確定。
残りは一枚役ビッグ確定(ほとんど七。希にドン)
綺麗な2確




●左下段ドン
ビタ止まり時は、ハズレorボナ。
暖簾狙ってて止まればほとんどビタ止まりかと。
基本的に、氷のL時型(上上下、上中中)と小V型(上中上)、中リール中段リプ(順押し2確)、ボナ一直線(暖簾除く。)


こんな一枚役も(この一枚役は、レグ多し)

リプが揃ってもボナ(レグ多し)

ここも若干特殊的な目もあり。
例えば、下段ドンテンパイ時は、右下氷(暖簾含む)以外でリーチ目かと
(大概右上に氷が停止し、チェリー代用の氷小V)
見たこと無いので、合ってると思いたい(笑)
また、中リール中段氷も順押し2確
(あくまで左ビタ時)
外れ目で入るときは、ほぼフラッシュするので、見逃しはないかと。
チャンス目は、注意です。最終ゲームは、右にドンか七狙って止めが良いです。
この内容以外もリーチ目はあるので(ほぼマニアック)、まだまだ楽しめるとは思いますよ。
ちなみに、暖簾を左上段ビタでは、ベル成立時は100%4コマスベります。
なので、左上段暖簾ビタのダブテンは、氷orボナ。
左枠上ドンビタの場合は、一コマ滑りでハズレorボナ。
つまり一コマ滑りで小役外れ目はボナ確です。
挟んで2消灯小役外れ目なんて出たら、
ん?左一コマだったか?ビタ?2コマ?
と、考えさせられます。
※成立後は無視してますので悪しからず。あくまで成立ゲーム前提
これを覚えれば、花火マスターになれると( ・ω・)
体感、6、7割。
しないこともあるので、コインロスが嫌いな方は、
知っておいて損はない!!
簡単ですがね(°∀°)
とりあえず暖簾メイン。
ドン側は、タイミングがあればまた別途。
基本ハサミ打ちです。順押しでも一緒ですが、
記載の中リールの感覚が変わると思うので、そこは雰囲気を察して・・・
●左上段暖簾時
ハサミ打ちのダブテン外れが、メジャー
ハサミ確定は、右下七のみ。

中リールに強力絵柄が四つあり
1)上段暖簾:ボーナス確定
あ、持ってない(´・д・`)
2)中段七図柄の上のリプレイ:ボーナス確定

3)チェリー・氷・チェリー:氷orボナ

4)枠上暖簾:氷orボナ

3、4は、挟んで氷がテンパイしてなければボナ確ッス。
挟んでも、フラ無しでボーナス確定。
それ以外は・・・
・右リール下段氷or暖簾

氷の取りこぼしがなければリーチ目。
中リールのこぼしポイントは幾つかあるが、
暖簾枠上、七上段、ドン中段
中段チェリーあたり(氷側は除く。)が止まると大概溢し。
(暖簾中段があるか分からず)
ただし、フラッシュが無ければ【ボナ確】です。
(氷成立時は、100%フラありの為)
・右リール上段氷
大半がはずれ、希にナメコ、希にボナ。
(チャンス目と言う位置づけかな。チャンス目と言っても、ハズレでもリーチ目としても止まると言うだけ)。
ただし、右リールにリールの切れ目が見える場合、氷orボナ。
ノリオと同じくらい熱い!
リーチ目として、
中リール上段暖簾
中リール中段リプレイで、特殊リプレイ。

フラなしリーチ目として、
中リール下段ドン、枠上暖簾、下段七上のリプレイ
位?
・右リール上段暖簾
基本上の上段氷と同じ。若干中リールの停止系が異なる。
外れ時に、中リール中段ベル、上段氷が止まりやすい。
リーチ目として、
中段七、下段氷、上段暖簾。
その他は上と同じ。
ノリオ停止時は、氷orボナ。

好きな方の氷を狙いましょ。
・右リール中段氷
なかなかリーチ目が出ないかな。
右リールの枠上に、七かドンがいれば、
中リール上段に七かドン停止でリーチ目。

その他は他と同じで
上段暖簾、枠上暖簾、チェリー氷チェリー、中段七上のリプレイ。
その他にもあったけど、忘れたorz
・右リール中段暖簾
基本ハズレ目、だが、中リール中段緑ベル停止でビッグ確定という、素敵な目が拝める。
いつものやつは、もちろん確定

・右リール中段チェリー
ここも中段氷と似てますが、枠下に暖簾がある場合、中リール中段に七かドン停止でリーチ目
大体、このくらい覚えておけば、9割以上で成立ゲームで分かります。
●左枠上暖簾時
氷orリプレイor特殊リプレイorボーナス。
なのでハズレ目は、ボナ。
ここからは、ベル揃いはなし。
また、左ビタ止まり時は氷はなし。なのでビタ時は、リプorビッグ。
特リプは、ここからは二つ察知可能。
(下段リプは特リプという認識。間違えてる?)
綺麗なリプ小山型

下段リプ。

両方ともに、ドン確定。
残りは一枚役ビッグ確定(ほとんど七。希にドン)
綺麗な2確




●左下段ドン
ビタ止まり時は、ハズレorボナ。
暖簾狙ってて止まればほとんどビタ止まりかと。
基本的に、氷のL時型(上上下、上中中)と小V型(上中上)、中リール中段リプ(順押し2確)、ボナ一直線(暖簾除く。)


こんな一枚役も(この一枚役は、レグ多し)

リプが揃ってもボナ(レグ多し)

ここも若干特殊的な目もあり。
例えば、下段ドンテンパイ時は、右下氷(暖簾含む)以外でリーチ目かと
(大概右上に氷が停止し、チェリー代用の氷小V)
見たこと無いので、合ってると思いたい(笑)
また、中リール中段氷も順押し2確
(あくまで左ビタ時)
外れ目で入るときは、ほぼフラッシュするので、見逃しはないかと。
チャンス目は、注意です。最終ゲームは、右にドンか七狙って止めが良いです。
この内容以外もリーチ目はあるので(ほぼマニアック)、まだまだ楽しめるとは思いますよ。
ちなみに、暖簾を左上段ビタでは、ベル成立時は100%4コマスベります。
なので、左上段暖簾ビタのダブテンは、氷orボナ。
左枠上ドンビタの場合は、一コマ滑りでハズレorボナ。
つまり一コマ滑りで小役外れ目はボナ確です。
挟んで2消灯小役外れ目なんて出たら、
ん?左一コマだったか?ビタ?2コマ?
と、考えさせられます。
※成立後は無視してますので悪しからず。あくまで成立ゲーム前提
これを覚えれば、花火マスターになれると( ・ω・)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます