goo blog サービス終了のお知らせ 

猫ちゃんの名前は そらです♪

6月半ばに 家にやって来ました。
2歳 雄 5.1kgでした

最近のそらちゃんは---

2023-12-28 19:09:00 | 日記
何故か暮れになると 
外に出たがって仕方がありません。

1階のケージのトイレ掃除してたら
いつに間にか、
15センチ位戸が開いていて


えっ? 外に出た?
いつの間に---
気がつくのが遅かった〜😨

確か去年の今頃もそうだったな〜
記憶が蘇ります

去年は、名前呼びながら
近所中歩き回って、探しました。

今年は----今、2時だから
3時まで待ってみようと
ふと思ったのです。

3時はおやつに時間だから、
何故だかきっと帰ってくる---
そんな気がしたのです。

戸をそのまま開けていて、
待っていました。

南の方を(お隣さんの敷地です。)
見ていたら、
遠くからテクテク歩いて来る

(遠くから見ると黒く見えるのです)

そら〜!おやつ〜!!と声を掛けたら
凄い勢いで走って来ました。


手元に持ってた
明るいブルーのおやつの袋を
振って見せました。


お隣さんの家との段差もものともせず
ひとっ跳びです。

家の中に入ったら、直ぐに戸を閉め、
鍵をかけました。

足と体を拭いて、おやつをあげました。

少し小腹が満たされたのか、
戸の下をカリカリと開けようとしながら、
何か訴える様に、鳴くのです。

まだ出たいのね!って思うけど、
「そこは 開かないよ!」っと伝えますが
言葉は通じてない様で、

気持ちが収まるまで待ちました。

1度外に出ると 開放感があり、
見るものが新鮮で物珍しくて
楽しいのでしょう。


ここには、

雀や名前は知らないけど野鳥も
蝶々や蜂 虫も飛んで来ます。

それから
野良猫?? 家猫?
黒ちゃん 白ちゃん ハチワレちゃん
ぶちちゃんと窓越しに 
遭遇する事があります。

その時は、凄く興奮して 
じっと相手の動きを見ています。

それから、イタチも---
(何度も遭遇しました)

刺激されるのでしょう。

窓の外は、人間にとってのテレビ
と一緒だと 何かで読んだ事があります。

確かに---同じ動きでは無くて
飽きないのでしょうね。


昨日の朝
2階に居る時、主人が上がってきて、
また やられた〜!蓋割られたぞ!って。

お気に入りの 土鍋だったのに---😭
そらちゃんに、誰?こんなにしたの!って
見せても、全く 何?どうしたの?
っていう顔で見るのです。
怒ってもダメか〜😩と諦めました。

昨夜のお昼、そらちゃんは
また出て来ました。

でも、お昼ご飯まだだと気がついたのか、
15分位で帰宅。

食いしん坊には、家で美味しいご飯があると認識しているのだな〜って。
笑えました🤭

少し前、寒い日があった時に、
去年購入した そらちゃんの服。

まだ着る事が出来ました。

な 何と 体重が6.7キロになりました。
重いはずだわ---

寒くなると、嬉しい事が---
そらちゃんが、お布団に入って来ます😍

待ち構えていた様に、サッと入って来て
とっても可愛いですね🩷

でも、すっかり忘れていたことが---😅

冷たい手足をお腹の所に、ピッタリと
くっ付けて来るのです。😩

お願いそれだけは---
冷たい足を手で触って温めています。

癖なんでしょうか?
足で壁を突っ張る様な---

愛護センターにいる時は、
😅ケージの中だけだったので、
どれくらい居たのでしょう。
足で支えて安心していたんだろうと---
勝手に想像しています。








雨だって言う時に---

2023-10-05 23:05:00 | 日記
朝5時、いつもの様に
そらちゃんから起こされました。

ご飯まだだよ〜。
6時なってないよ〜
そう何度も言いながらです。

昨夜は肌寒く、
羽毛の肌掛けを出したのです。
やっぱり、あると無いのでは大違い。
布団に包まり
うつらうつらしてた時です。

いつもの音‼️

そらの猫砂をかく仕草の音!

ガバッと起きて、電気付けたら---

やられました〜😩

もう寝てはいられません。

そらちゃんのペットシートの
切れ端が入った箱を
納戸から出して来ました。

肌掛けの上に重さと思って
タオルケット掛けていたのが、
幸いしました。

敷布団は、大丈夫でした。

羽毛肌掛けの下へそっと
ペットシート入れて
上から
水分吸収。まだ温かい---

そら〜 😡😤

直ぐに逃げる💨💨💨

怒られるのわかってるんだったら----
そう思うのですが----

何度も何度も水分吸収---

少し時間が過ぎると
何事も無かったかの様に
部屋に入って来ます

まだ 頑張ってる最中に😅---



その後、お風呂に持って行って

浴槽の淵に掛けて
濡れている所の外側から
シャワーをずいぶんかけて

水分が下に落ちるまで 休憩。

どれくらい時間経った?
下に行くと、
主人が朝風呂に入った後でした。

さあ!洗濯
いつもの様に---
ネットに入れて
洗濯機に
(結構手慣れて来ています)

お急ぎ 何も入れずに水洗い すすぎ2回
お急ぎ クエン酸液入れて すすぎ2回
お急ぎ 重曹液入れて すすぎ2回
洗剤とフルボ酸入れて普通洗い 
すすぎ2回
柔軟剤とフルボ酸入セットして 
後は待つだけ---

これだけやっても 
匂いって残るものなのかな〜🤔

そらちゃんに聞かないと分かりません!


最近、1階のケージに入れた後、

直ぐに おしっこをして
周りに付けてある トイレシートに
砂をかける様に カキカキするのです。

洗濯バサミで止めてあるだけなので
直ぐに下に落ちてしまい、

くちゃくちゃになってしまうのです。


そんな所を見て、直ぐに掃除に取り掛かるのですが---

そらちゃんが、出たいと思った時に
これをすると、外に出られるぞ!
って学習したのか?

困っています。

それともう一つ困り事が---

ケージの周りに 
内側からトイレシートを
洗濯バサミで止める時、
上半身の体がつる---😭


元々体が硬く、
柔軟性が欲しいと思うのです。

結構な回数 掃除するのですが、
いまだに、おさまりません。

「つる」の分かってても、
掃除は必要なので、
頑張ってやっています。



そらちゃんの立ちション。
なんとかして〜😩

それと シート剥がしも---
お願い〜 やめて〜







事件です

2023-09-16 08:34:00 | 日記
9/14 木曜日の事です。

私が、
キッチンで鳥天ぷら揚げている所に、
主人が仕事から帰って来ました。


第一声。
「窓全開にしてて、そらちゃん居る?」


えっ?!  何の事?

全開してないよ。居るでしょう!

と言って、ケージが置いてある部屋に行ってみると、網戸が外れていました。


「ありゃー😩😱」

とりあえず
ガス台の火を消して
2階にも行って、そら〜と呼びながら
見てきたけど
やっぱり
そらちゃんの姿はなかった---😵😱


えぇ〜‼️
そこで初めて びっくりする私。

主人は、
自分の不安と
私やそらちゃんに対しての怒りが
混じった感じで
どうしたらいいか---???って感じで


「どうする!?  どうする!?」

「いつからいないの??」

って聞いてきても----
私、パニックにで頭回ってないし---

「うーん🧐」 いつ----???


あっ!😳 6時10分の時は居た!

確か そらちゃんに
「ご飯まだだよ。
もう少し待ってて!」と言ったから--。

主人が
「それから2時間----!!かぁ〜」

「一晩窓開けたままにして置く?」



そう言うけど、さすがにそれは
無理でしょう!

夜は、探しに行っても

真っ暗闇の黒だから---
見えないし----😥

猫ドアがあれば別だけど---

私は、とっさに
外に出て、そら〜〜 ご飯だよ〜!
って呼びかけました。

この声が そらちゃんに届くかどうか
わからないけど----???

家の裏は、お隣の家だから
街灯もなく、うちの家の明かりだけで
見えている感じでした。

ん!??

🤔


何か チカっと光った!


もしかして-----そらちゃんの目👀?

もう一度見た。

消えてまたチカっと--

なんか近くなってる感

そら〜 ご飯だよ〜
もう一度 叫ぶ

暗闇から 
近づいて来るのがわかりました😍

お腹空いてるよね---

裏の家との段差が80㎝位あるし
花壇に色々植えてあるから、

暗くて飛び越えられない??

足元には、クチナシが植えてあり
私は注意しながら
なるべく近くまで寄って
前のめりで
手を伸ばしました。
そらちゃんの足 
片手で しっかり つかみました✌☺️

両手を伸ばして 抱き上げる様にして
引っ張る感じです。

抱き上げられました。

早速家の中に---

どこに行ってたの?
お腹空いてるでしょ

直ぐ作るね!っと用意してたら

ごろっと 横になって
口を開けてハア ハアと息をしてたので
よっぽど、急いで走って来たんだと
思いました。

まず 水分補給
チュールの小形版

小さいのを出して
水で薄めて 30cc位

直ぐに飲ませました。

それから そらちゃんのご飯---
しっかり食べました。

気がつくと主人は、
2階で着替えて降りて来ていました。

そらちゃん もう家の場所覚えね❣️
っと言うと、
どこで 見つかった?

呼んだら来たの!って言うと

これは偶然だから---と言いっていましたが

お腹空いてる所だったから、
ごはん!の声が聞こえて
釣られて帰って来たんだよ!って 
心の中で言いました😙✌









最近のそらちゃん

2023-09-06 14:55:00 | 日記
暑い日は、
お風呂のタイルの上で
ゴロンと横になっているか、

玄関の所で横になっているか---

パターンが決まって来ました。

でも、エアコンをつけると、
いつの間にか部屋に来て
横になっています。

エアコン 覚えたね😄


ご飯やおやつ チュールの時間より前に
最速に来る事が多いです。

時間を伝えて まだだよ!って言うと
わかる?のか、一旦おとなしくなります。

でも、2、3分くらいには また来るので
その繰り返しになっています。

私も時間をなるべく守る様にしていて、
ここで待っててと言う事を、

時間迄 ここでコロンしてて❣️と言うと
少し、コロンっと横になって
待てる事も出来てきています。


でも、何度も鳴いて
自分の欲求を満たすと、
次のご飯やおやつタイム迄
おとなしいです。

このパターンも わかって来た様です。


覚えると言ったら、
お手とおかわりを覚えました。

少しずつでしたが、若いうちと思って
やっていたのです。これも成功


この前、主人が帰る前に 
夕食の用意の用意してたら、

テーブルの上に手を掛けて
つまみ食いしてたので、
こらっとお尻を
パンッと叩いたら逃げて行ったので
事なきを得たのですが----

その翌日 朝4時
カキカキする音で、
ハッと目が覚めました。

電気をつけて、どこ?と思っていると

足元の横の壁に掛けてあった 
エプロンをタオルケットの上に
落としてあり、

まさか--?!
そのまさかが 当たりでした。

エプロンとタオルケットは、吸収力も有り
床や敷布団には、影響なかったです。

急いで 処理しました。
なぜ??私何かしたっけ???

そう考えていたら、夕食用意時の
つまみ食い----が頭に浮かびました。

これからは、直ぐに
ケージに入れる事にしようと思いました。


それからもう一つ
壁に掛けていた
手提げ袋。
そらちゃんが 飛びつくからと、
外して敷布団の横に、
重曹やクエン酸等と一緒においていました。
その袋の中身は、
1階のケージで使った
トイレシートの切り端でした。
きれいな部分を切って
数枚ためていたのです。

2階で粗相した時に、水分を吸収しようと
用意しておいたのです。

それが臭った?
その袋の上にも座って 粗相しました。
これは、予想外でびっくりしました。

これから どこに置いていたら---
粗相の時無いと直ぐに対処するのが----
時間のロスになる。

もう、そらちゃんの目につく所には置く事が出来ない---

結局 2階の猫砂を入れてある納戸。
ここなら、開けて入る事はしない---

私が、そらちゃんの動きが読めないので、
一つずつ、対処していくしかないなって
反省しました。










やんちゃな子ほど可愛い--?!

2023-08-14 16:39:00 | 日記
そらちゃんが、
我が家に来て1年経ったと言った時から
(前回の投稿)3回も、粗相しました。😭


主人も何故だ!!
と言っていましたが
理由はわかりません。



3回のうち
1回は、私が、引き戸が開いてるか、
確認していなかったのです。

これは、夜寝る時にそらちゃんと一緒に
ドアから入った為
引き戸の事をすっかり忘れていました。

私が悪かったと思って、
そらちゃんに、
「ごめんね。」って謝りました。

きっと夜寝室の引き戸側を
開けて〜
何度も鳴いて訴えたのに、
無視された(ぐっすり寝ていた為)

後2回は---推測ですが----


1、匂いが残っていたとしたら、
マットレスのカバー---?
中身は、
高反発のゴム---ラテックスだから
大丈夫なのでは無いかと推測----



2、つまみ食いして怒られて、
嫌だったから?
嫌われたと思った?



夜中でも、気がついた時
直ぐに対処できる様に

重曹スプレー
クエン酸スプレー  
猫専用トイレの臭い消しスプレー
トイレシート

これだけを直ぐ使える様に
用意してあります。

それだけでも、
私の気持ちが落ちつきます。😅

1階のケージに使ってある
トイレシートの切れ端
(どうしても 端っこに命中🎯させる?)

その為、交換した時に、
綺麗な所を、ハサミ✂️でカットしているのです。

それを使って、何度も水分吸収して
その後から、
クエン酸の対処に取り掛かります。

洗濯の手順も
私の対処の手順もある程度
決まって来ました。

主人は また??と呆れています。



最近、
主人が褒めた事があります。


ゴキ⚫️⚫️の捕まえ方が凄い❣️

耳を澄ませているのか?
テレビや
キッチンの換気扇の音
エアコンの音
他の物音がしていても、
わかるみたいです。

これは 本当に凄いです。

獲物を狙う様に、
張り付いてその場を動きません。

これも、パターン化?🐈😼😵

そらちゃんが、追い詰めると
私が、凍るスプレーを持って走る💨

スプレーし終わると
主人を呼んで、片付けてもらう。

そらちゃんに、細やかなご褒美をあげる

こんな感じになりました。🤗



この猛暑で、そらちゃんは、
エアコンを覚えました。

エアコンをつけていない時は、
玄関のコンクリートの土間にいるか、
お風呂のひんやりしてる
タイルに寝てるかなのですが----

エアコンのスイッチを入れると
直ぐに来るのです。

ここは、涼しいぞ!って覚えたんだと---
タイマーが切れたりすると、
所定の場所に、
いつの間にか行っています。

そらちゃんの生活の知恵ですね。🤭