そよ風北海道活動報告ブログ

そよ風北海道のブログです。
告知・活動報告がメインになると思います。
宜しくお願い致します。

世界同時「水曜デモ」in札幌を見学してきました

2011-08-11 00:05:33 | 報告

10日、日本国内はもとより、世界規模で行われた「世界同時「水曜デモ」in札幌 ~日本軍「慰安婦」問題の解決をめざして~」が大通公園4丁目で19時から行われたので、無許可でやってはいないかと思い、見に行ってきました。
5月にも同じような街宣が札幌駅北口で行われた際、無許可だったため解散させられましたからね。
ですが今回は、許可を取っていたそうです。

朝日新聞の道内版にも情報が掲載されていたので、さすがに会場を変更したりすることはないだろう、と思い、19時少し前に会場に到着しました。
近づいてみると、知った顔が何人もいましたw
どこの団体も、呼びかけはしてなかったのですが…偶然って怖いですねw

前回(5月)は、主催側が後に、「在特会の妨害にあった」とか書いたようですが、在特会に限らず、どこの団体も、水曜デモに合わせて集まるように、という呼びかけは一切行っていません。
この記事を投稿するより前に、早速「今日のデモに在特会が来た」とどこぞに書いたデモ参加者がいたようですが、私と同じように見学しに来た人の中には、在特会員じゃない人も複数いました。
これは前回もそうですね。
在特北海道のブログを見ても、デモの予定自体は掲載されていたものの、今日の水曜デモ参加を在特会として呼びかけるような文章は1行も見当たらないのですが。
彼らにとっては、「自分たちに批判的な存在=在特会」なのでしょう。

デモの参加者は、20~30人ほどだと思います。
その中には、仕事で来たのかプライベートで来たのかわかりませんが、某市議会議員もいらっしゃってました。
マイクを握った参加者は、「日本軍に強制されて慰安婦をさせられた女性たちに謝罪と賠償を!」とひたすらに訴えておりました。
何故か楽器演奏をする人も…。
それに合わせてかはわかりませんがw、見学しに来た人たちも、揃って君が代を歌いました。


さて、いわゆる「慰安婦」問題については、あった派となかった派にわかれているので、あった派(デモ参加者側)の主張を一通り聞いていたのですが、素朴な疑問がいくつか…。


★いつ「従軍慰安婦」から「日本軍『慰安婦』」に名称が変わったのか?
従軍慰安婦の存在が事実なら、わざわざ名前を変更することなく、堂々と従軍慰安婦の呼称を使えばいいと思います。
実際、会場に来る直前に購入した本のタイトルにも、「従軍慰安婦」の文字が含まれていますので。
「日本軍」の方がわかりやすい、とかでしょうか?

★この問題を1番に言い出した、吉田清治氏の名前が1回も出てこなかったが何故か?
ビラ配りも同時に行っていましたが、そのビラにも吉田清治氏の名前は全く見当たらないです。
金学順氏の名前も大事でしょうが、吉田氏の名前は重要なアピールポイントとして認められないのでしょうか?

★「日本政府は慰安婦に謝罪と賠償を」と主張する人達は、まず自分たちが韓国に行って謝罪と賠償を行ったのか?
日本政府が動いた方が意味合いは大きいでしょうが、まず自分たちが謝罪と賠償をし、それをアピールした方が政府も動いてくれるのでは?

★慰安婦があったとされる、客観的な証拠は?
「証言」だけなら誰でも何とでも言えます。
「口」ではなく、「物」の証拠があった方が、皆確実に納得するものと思います。

★この問題を裁判で争った結果、敗訴していたような?
以前あった慰安婦パネル展において、「最高裁で敗訴したが私たちは負けない」みたいな文章を見たような気がするのですが、私の記憶違いだったでしょうか?
本当に日本軍に慰安婦を強制された女性たちが存在したなら、勝訴していると思います。


途中、ただの通りすがりの人が、演説者につっかかり、揉みあいになりました。
今回は、主催が道路使用許可を取っている以上、警察に排除されるのは、通りすがりの人の方です。
この方も在特会なのでしょうか?
在特会じゃなくても、「慰安婦問題はなかった」と主張する方がいてもおかしくないと思います。

そうして1時間ほど経ち、最後にデモ参加者でアリランを歌って終了となりました。
また、今回のデモを見学に来ていた皆さんは、海ゆかばを歌いました。
今回は、通りすがりの方で、足を止めて演説を聞いていた方も結構いたので、彼らの目にどう映ったのか、気になるところですw


そして…。
デモ参加者は、デモの間、肖像権、肖像権とこれでもかというくらい言ってきました。
公共の場所で、不特定多数の大勢に顔をさらしているにも関わらず、皆さん、よっぽど撮影されるのが嫌なようです。
誰かに撮影されるのが嫌なら、サングラスやマスクで顔を隠すべきではないでしょうか?
それか、第三者が来ない室内でやるべきでは?
自分たちの主張が正しいなら、堂々としていられるはずです。
そこまでムキになって肖像権の侵害と叫ぶからには、何かやましいところがあるのかなあ、と思ってしまいます。

かくいうデモ参加者の中にも、私のような見学者側を撮影してた人がいたようです。
肖像権は、見学者にも当然ありますので、万が一、今回見学していた私の写真か動画が、デモ参加者の手でネットにあがるようでしたら、肖像権の侵害で訴えることを検討したいと思います。


最新の画像もっと見る