いつかロングステイ!⇒ 今マレーシア

まもなくタイプーサム 2018(写真:昨年の様子)(追記で2018年の様子も)

今年もタイプーサム(Thaipusam)がやってきました。
ヒンドゥー教の祭りです。

2018年1月29(月)10:00pm
シャリオがスリマハマリアマン寺院からバトゥケイブへ移動スタート
30(火)タイプーサム前日
31(水)タイプーサム当日
1(木)シャリオがバトゥケイブからスリマハマリアマン寺院へ移動
・・・・・・・・・・・・・・・・

(以下、写真は昨年の様子です。)

スタートはタイプーサム当日の2日前。
10pmに、シャリオがスリマハマリアマン寺院を出ます。

(前方の光っているのがシャリオ。右手はスリマハマリアマン寺院。
皆さん、寺院の前を通る時はそちらに体を向けて
軽くお祈りしてから進んでました。)

普段は銀のシャリオ1台のところ、
今年(2018)は特別に金のシャリオも出るそうです。→the Sun daily

プタリンストリートの看板前を通って。




メイバンクの足元に出てきました。


バトゥケイブまで行列は続きます。
→バトゥケイブに到着して収納されていたシャリオ
・・・・・・・・・・

なお、バトゥケイブへの電車を運行しているKTMは
Non Stop Commuter Service to Batu Caves
3days2nights(30Tue~1Thu)だそうです。便利です。

・・・・・・・・・・
(追記:2018.02 )
2018年もやっぱり見てきました。
1月29日の10:00pm、スリマハマリアマン寺院前。
花火がいくつか鳴った後、シャリオ、スタート。金と銀。


9:00pm頃から降りだした雨が、10:00pm頃は傘をささなくても
まぁ大丈夫くらいにはなったのですが、
信者さんの足元は裸足や、ぞうり。
水溜まりもあるし、冷たいだろうと思いました。

31(水)の夕方4:00頃からも、雷と雨が長かったですね。
それまでは暑かったし、大変だったと思います。

今年はニュースでマレーシア各地のタイプーサム、見ました。
タミル語版のニュースでは30分間通してタイプーサム!
ラブアン島や、サバでもやっているとは知りませんでした。
kavadiも、各地ごとに形が違うんですね。

最新の画像もっと見る

最近の「KLイベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事