アロマセラピー&ヘルシーな生活

2005年11月1日、ついにアロマコーディネーターになりました。
アロマとヘルシーな事柄を中心に情報発信していきます。

なでしこジャパン(2011ドイツW杯優勝)

2011-07-19 08:05:06 | スポーツ全般、映画全般
すっごく眠くって、

リアルタイムで見れなかったのが残念でしたが、

録画はバッチリです。

これは永久保存版ですね。

DVDにダビングして保存しておこう。

優勝トロフィーを掲げながら、

大量の紙吹雪の中で喜び合うのって最高だろうなぁ~。



この出来事は、

きっと今年最高の良い話題になるんだろうなぁ。

震災で傷ついた心を癒し、

不景気で悩む人の心をも癒し、

後ろ向きから前向きに方向転換させてくれる程、

影響を与えるものかもしれません。

諦めずにやり続ければ、

いつかは報われるのかもしれないと思わせてくれます。



決勝では、

延長後半までに決着が付かず、

PK戦となってしまったのが残念なところですが、

会場の雰囲気どころか、

運さえも味方に付けてPK戦を制しました。

PK戦前の円陣を組むシーンでは笑顔が出てしまうほど、

リラックスしていました。

振り返ってみると、

もう、あの時点で勝敗は決まっていたようなものですね。

本当に「なでしこ」スゴイ!!



最近の女子サッカーはすごいですねぇ。

昔と比べてシュート力も技術力も上がっていて、

男子サッカー顔負けなところが有りますよね。

後半の宮間選手の同点弾といい、

延長後半の澤選手の同点弾といい、

2人ともウマイ!!

特に澤選手はすばらしい!

スピード、タイミングとも男子サッカーを見ている感じです。



点を入れないと勝てないサッカーだからこそ、

シュートシーンに注目がいきますが、

延長後半終了間際の、

岩清水のレッドカードになったディフェンスが、

あの試合のポイントだと思います。

そのディフェンスが無かったら、

相手の選手にボールが渡り、

間違いなく決勝ゴールが入っていたことでしょう。

あのディフェンスをした岩清水こそ隠れたMVPだと思う。



今度は、

オリンピックですね。

年齢制限は無いようですから、

同じメンバーで優勝が狙えますね。

ぜひ優勝して、女子サッカー界に光を灯し続けて欲しいです。

最新の画像もっと見る