goo blog サービス終了のお知らせ 

図書館の夕域

一日一萌で日々を豊かに。
ときめきはそこいらで待っている

うたがつむぐかたち

2006年02月25日 | 音と映像
風も空気もやさしい一日でした。
マフラー無しで外を歩くのは何ヵ月ぶりだったかな。

イメージソングバトンをyuccaしゃんからいただきました。
いつもありがとう!でもまだたしか消化不良のものが
あったよね。順番飛ばしちゃった…。

イメージソングバトン
○今聴いている曲
KOKIAのベスト、COCCOの新曲、MONKEY MAJIKのファースト
アルバムを先日三枚一緒に買ったのでローテーションしてます。
関係ないけど「明日からポイント2倍です♪」って
買う前に言って欲しかったよ店員さん!

○今の自分のテーマソング
えーと理想を込めて坂本真綾の夕凪LOOP。不安と希望の
入り交じる様が今の自分にぴたりとくる気がします。
「無限」っていい言葉だなあ。

○特に好きなアーティストは?
管野ようこ、坂本真綾、新居昭乃、谷山浩子、遊佐未森
この5人の誰が欠けても今の私はなかったと言えるくらい
影響を受けました。
他にメジャーなところでCOCCO、chara、空気公団
KOKIA、矢井田瞳、坂本龍一とか。マイナーでもピンと
きたら結構すぐに買ってしまいます。
北欧っぽいというか、民族音楽の匂いがするものに
どうしようもなく胸がときめく習性があります。
70~80年代の好きな歌手も多いです。

○10の何かにテーマソングをつける
50でも100でも思いつきそうです。その時々の状況に
合わせて鼻歌歌うのが好きなので。うーん周りが迷惑。
そういえば昔、深夜2時頃思うがままに部屋で歌ってたら
「断末魔の叫びが!!」と兄に扉を開けられました。

1.朝 遊佐未森のロカ。清々しいはじまり。
2.夕 坂本真綾のNO FEAR。大自然の地平線に沈む太陽。
3.夜 空気公団のねむり。やさしい夢が見れそう。
4.散歩道 新居昭乃の虹色の惑星。谷山浩子の遺跡散歩。
5.恋 斉藤由貴の月野原。淡いときめきとか幻想とか。
 遊佐未森の水色も捨てがたい。ふわふわと恋に恋する。
6.愛 谷山浩子の不眠の力。人を想う力でどこまでも
 広がる世界。深い世界。真綾のNO FEARも愛だけど
 こちらは全てを包み受けいれる慈愛。涙が出る。
7.眠る前 ヘンデルのラルゴ、シューマンのトロイメライ
 寝る時はクラシックが一番!たとえコンサートに
 行っても寝てしまいます。
8.光 管野ようこ作曲、新居昭乃歌のWANNA BE AN ANGEL
 何度繰り返し聴いたかわからないのに聴く度に高みに
 連れていってくれるから凄い。管野さんはすごい人だ。
 ところでこれ何語なんだろう。歌いたいけど分からない
 から適当にふんふん唸るしかないのです。
9.草原 新居昭乃の音叉。心の原風景。
10.星 ゴダイゴのホーリーアンドブライト。
 文化祭にタケカワユキヒデが蕎麦打ちを教えに来て、
 何か言わなきゃと思った私は「ホーリーアンドブライトが
 大好きなんです!」と言ったのですが無難にガンダーラに
 しとけばよかったと後悔する、という夢を先日見てからと
 いうもの頭から離れなくなってしまいました。どんな夢だ。
偏った選曲なので誰も分からなくてつまんないだろうな…
自分だけ楽しくてごめんなさいでした。
好きな本にイメージソングとかも面白そう。

○バトンを回す10人
10人もいないので…ここを観てくれて面白そうだと思った
方はどうぞ受け取ってください。
私だけゴールしても他の誰かが走ってくれてるから
だいじょぶだよね!と自分にいいきかせて逃げます。

音景

2005年11月06日 | 音と映像
昨日は坂本真綾のライブへ
行って来ましたよ!
よ、かっ、た…!!
私すごい乗っててうざく
なっかたかなYさん…。

今まで真綾の歌を生で聴いた中で一番近くで聴けました。
なにより福岡まで来てくれたことが嬉しくて。感激です。

聴きながら、いろんな景色が目の前に広がっていって
途中心がどっかに行ってしまいました。
トークも面白くて、車の運転が苦手なこととかすごい身に
しみて共感できました。私も駐車できない!一緒!
あと宇宙観とか、言葉にしにくい日常の感覚だとかの話も
うんうん、とうなずくことができた。
伝わってるよ、と伝えたい。

もう一人の私が手を振っていてくれる感覚。
今は少し恐いけどその光が見えるから大丈夫。
そんな風に思う気持ちは確かに私にもあったので
それを言葉にしてもらえて嬉しかったです。
まだ私は地に足が着いて立てていると思えたことはないけど
真綾のいう夕凪をいつか感じれるようになりたいな。

ともかく至福の時間でした。また来てくれるかな~。

今日ようやっとジャンプ買いました。
おいおい明日新しいの出るよ!
テニスはなんか言いたいこといろいろあるけど
明日の見てからにしようっと。

室井の役柄とギバちゃんのギャップてすごい

2005年09月28日 | 音と映像
容疑者室井慎次を観て来ました。

も、当たり前なんだけど隅から隅まで
室井さんだらけで!さいこう!!
はあはあ言って身悶えていたら室井さんが
上着をバサーって着る超かっこいいシーンで
一緒に観に行った母が辛抱たまらんかったらしく
隣の私をひじで突きまくって激迷惑でした。
でも私もそこのシーンが一番きゅーんとしたので
やっぱり親子やなあ…と思ったり。
「お母様、その感情が萌えというものよ」
と教えてあげたかったけどやめておきました。

たまにうちの母親は私のことをお嬢様と呼んで
ごっこ遊びを始めたりするので困ります。
「ばあやはお嬢様のためにリヤカーを引いてお迎えに
参りますだ」「お嬢様のためにわたしゃ辛抱しますだ」
(なぜか東北弁)
とか外で平気で言う。恥。

身内の変な話は数あれどここら辺でやめておこうね…。

音楽飢え

2005年09月18日 | 音と映像
昨日深夜のTVでインタビュー ウィズ
バンパイアがあっていたので10年ぶりくらいに観て
みたのだけど吸血鬼ものだから映像に惜しみ無く
鮮血がドバドバドバドバと…。
なんかすごく酔ってしまった自分がいました。
(そんなキャラちがう)

ああもういっそ麒麟だったら!私だけの王様を
探しに行くのに!と妄想しながらチャンネルをパチパチ
回してたら創聖のアクエリオンがあってて始めて見たの
ですがこれがさっぱり話が分からなかったです。
途中からだからあたり前なんだけど。
あれギャグなのかな真面目なのかな?

しかし管野ようこの音楽は素晴らしかった~。
管野さんの音楽は地上での最上級だと思うんですが
これ言い過ぎですか。
たまに極楽浄土が見えるんですけど!
クラシック系のジャンルでたまに匹敵するくらいの
極上の音楽はあるけれども管野さんを超えるまでには
至らないのが複雑というか
もっと脳天まで届く音楽が出てくればいいのに~

そして跡部のバースデーCDは出るのか出ないのか
ハッキリしろと言いたい!!(別次元)


あのお尻て誰に向けたサービス…?

2005年08月18日 | 音と映像
昨日は妖怪大戦争を観に行きました~。
本当はウブメを観たかったのだけどレイトショー枠しか
やってなかったもので。だからそう、
けっして神木くん目当てというわけではな、い!…よ?
着替えシーンにうっかりニヤケ面してしまった
としても。
というかなんなんでしょう、神木くんのあのサービス
シーンの多さは…。
ほかヒロイン女優よりよっぽどお花ちゃん!

夜はバトミントン部メンバーとうなぎを食べに。
もうバトミントンなんて正直どうだっていいんです。
バトミントン部→美味しいもの食べ歩き隊
うん、これでいこう。
始めてうなぎ屋さんに食べに行ったのですが
まーいーうー!
気にしていた値段もそんなに高くなかったし大満足~☆