goo blog サービス終了のお知らせ 

図書館の夕域

一日一萌で日々を豊かに。
ときめきはそこいらで待っている

1/12発売だったのです

2011年01月13日 | 音と映像
1月も半ばに入り気持ちは新春なのですが、現実はまだ寒気が絶好調ですね。
家の中より外に出た方が寒くなかったという話をしたら
「それは家ではありませんね。」と言われました。さようか。
でも日が落ちるのが遅くなっているのを感じてきて嬉しいです。

嬉しいといえば真綾のNEWアルバムが発売になりました!わーい^^
しかも今ランキングを見たら12日付けで1位でしたよ!
週間ランキングでも1位になればいいじゃないか…ふふふ。
多くのクリエーターが参加しているだけあって、宝箱のようなキラキラした
豪華で素敵なアルバムになっておりました。まださらっとしか聴いて
いないのですが、「秘密」の艶っぽさと疾走感がたまらない感じです。
これからもっと聞き込んでいくのが楽しみでなりません♪

出勤途中のバス停で、聞きなじみのある美しい声が聴こえて来るなあと
声のする方を見上げたら街頭ビジョンに真綾の曲が流れていてえらく慌てました。
アルバム発売2日前だったのですがおかげで朝から幸せ気分を頂きました~。
そして本日も仕事帰りに駅の別ビジョンで真綾が映っていて、テンションがだだ
上がりました。メディアの露出が多い幸せを噛みしめております。

そういえばCDを予約したアニのメイトさんの特典が思ったより寂しい物だったので
我慢できずに次の日タワレコにまた同じアルバムを買いに行ってしまいました。
だってタワレコの特典はオリジナルカレンダーで可愛かったのです…。
前に「Lucy」のアルバムが出た時も特典欲しくて2枚買った覚えがあります。
真綾に貢献できると思えば全然構わないのですが、情報収集を怠ったらいかんなあと
改めて思ったのでした。1枚は妹にあげればいいかな~。

という事でカレンダーは枕元に飾ってみたものの、まっすぐな視線が恥ずかしくて
なんだか直視できない状態です。もう一種類のカレンダーを手に入れられる財力が欲しぃ~






謹賀新年 2011

2011年01月05日 | あれこれ
新年明けましておめでとうございます

あっという間の正月でした…せっかくの休みも何もしなかったような…
実家に帰った時にしようと思っていちおう仕事をお持ち帰りしていたのですが
結局一つも手を付けられなかった次第です。おおお…
得られるものがあったとすれば藤子不二雄先生の「まんが道」にハマって
いろいろと気持ちがみなぎったという事でしょうか。
手塚先生の作品読み漁りたいな~!

あ、あと確実に余計な肉を付けました。
妹にたった2・3日でどうしてそんなに太れるの!?とかなり怒られたので
これから家の食事は粗食にしてダイエットを頑張る事にします。

ちなみに私の初萌えは、元旦朝にTVにチュートリアルの福田が出ていて
和服の上からエプロンを着ていたのにきゅんきゅんした事です。
どうでも良い事ですみません。

というわけで今年は「ダイエット」と「本(活字)を去年以上に読む」と
「トキメキを欠かさない生活」と大まか過ぎる目標を立ててみました。

あとは健康でいて心穏やかに過ごせる年になるといいな。
仕事も遊びも頑張ろう~!
今年も何とぞよろしくお願いいたします





12月も末日です

2010年12月27日 | あれこれ

更新に随分と間を空けてしまいました。すみません、元気に生きております!

いやいやさすが師走ですね、あっという間にクリスマスも過ぎて今年もあと
数日しかありませんよ。えーと、買った年賀ハガキどこにやっただろう(汗)

更新が滞っていた間、ネットに繋ぐモデムが壊れてしまいその交換が必要だった
のですが、一時ネットを見れないのが非常に不便でした。
でも一週間が過ぎるとそれも慣れて来て、逆にパソコンを立ち上げるのさえ
億劫になってしまってモデムが治ってからもしばらくの間放置状態でいました。
もう今はネットの便利さを噛み締めている次第ですけどね。
しかしまあ約2週間で迷惑メールが大量に溜まってしまい処分にえんやこらでした。
あれほんとに迷惑ですね。滅びれ!(「ペケ」という四コママンガネタ)

仕事納めは済んだのですが、外食の機会が多くて胃が休まる所を知りません。
ずっと食べ続けているんですけど大丈夫かな~たぶん大丈夫じゃないな~。
各所忘年会でタッパーを持参したら大ウケでした。いやウケ狙ってないから!
だって料理が余って勿体ないじゃないですか。一人暮らしに食料は貴重なんです…!
正月は食べ過ぎないよう気をつけたいなと思っていますがなかなか難しそうです。

そういえば1月に福岡で行われるコミックシティのイベントに参加します!
詳しくはまた後日お知らせさせて頂きますのでよろしくお願いします

上げている画像を解説しますと、左上から旧福岡貴賓館という国の重要文化財です。
中の一部がカフェになっています。そして今年からライトアップされた大濠公園、
25日の朝ごはん、大濠公園近くのミスド内で回っている馬達です。ミスドに馬…。



グレード・マウンテン・本

2010年12月01日 | あれこれ
コタツを買おうかどうか迷いつつ今年も踏みとどまっているリョクカです、こんばんは。

ちなみに加湿器は絶対買おうともくろんでおります。と、いう事を言ったら
「ポットの蓋を開けておけば同じ意味だよ!」とのお言葉を頂きました。
それならもう電気ケトルで実行済みなんですが。…ほ、ほんと?
わざわざ買わなくてもいいんでしょうか。迷う所です。

なんでも噂では今年も残す所あと1ヶ月らしいですよおぉぉ~
毎年ギリギリに始めて、大まかにしか片付かない恒例の年末大掃除ですが
今年はもう11月末からすこーしずつ無理なく始めていっております。
使い道のない小物や未練がましく持っていた服など思い切って捨ててしまうと
部屋も心もスッキリ軽くなって気分が良いです
無駄な物は極力減らしてやるぞ~!

ただ、本が山のようになっている一角だけはどうしたらいいか見当がつきません。
手をつけるのはたぶん一番最後になってしまいそうだなあ…。


やっぱり兄弟はよいよい

2010年11月23日 | あれこれ
気を抜くとすぐに日記の日にちが空いてしまいます。なんと11月も下旬ですねえ。

昨日は妹からチケットを貰い、MONKEY MAJIKのライブに行ってきました。
前方の席ではなかったのですが、ステージのちょうど真ん中にあたる位置だったので、
左右に立つ兄弟ボーカルの二人が一緒に視界に入るというとても良い席でした。
快晴の青空が見えるような、爽快感突き抜ける幸せ時間が過ごせました~!

そしてなんたってボーカルが兄弟ですからね!
も~ライブ中ずっと胸がときめきまくりでした。二人の重なる声のなんと奇麗なこと…。
お兄ちゃんのメイナードはどうやら風邪が治りきれていなかったらしく
トーク中にお水を飲んだら、弟が片言で「ダイジョーブ?オ兄チャン(笑)」と声を
かけていました。いやいやいや、それ 萌 え る。
お兄ちゃんは流暢なのに弟の方がまだ日本語がたどたどしいのもなんかグッときます。
やっぱり生の音楽は直に体に響いていいなあと思いました。

兄弟ユニットといえばキリンジのお兄様の方が、来年出る真綾のNEWアルバム曲の
作曲を手がけるという事でとても楽しみです~。彼の書く歌詞もすごく好きですが、
今回は真綾の歌詞とのコラボ…今からわくわくします。
あと渡辺善太郎も作曲参加になっていましたが彼は映画「重力ピエロ」の音楽担当
だったので名前を見ておお~と思いました。重力ピエロの兄弟は私の理想です。

というわけで兄弟の話に終始しました。またしてもいいですか…兄弟話だいすき。
ちなみに関係ない画像は、秋晴れの日に芋掘りをしに行ったのに海が近かった為
貝拾いに夢中になってしまった証明写真です。