漆黒の欠片

今年こそはきっと
あなたにたくさんのいいことが
ありますように

想像以上という想定内

2006年07月23日 21時41分06秒 | 独り言
発想と連想。
あなたはどっちタイプ?
無から飛びぬけたことを考えられる人に憧れる。
俺は何か元があってそっから膨らませるのは得意。
でも無から有を作り出すことは苦手なんだよね。


とはいえ、これだけ歴史が展開されてきている今。
これだけ多くの情報が垂れ流されている今。
果たして「無」というのが本当に存在するのか?と。
その発想が「無」から生まれていることなどありうるのかな?
それまでに何にも触れていないわけがないのではないかと。
真の意味での「発想」というのはあるんか?


はい、自分の課題解決策が見つからず何かのせいにしたかっただけですww


うーん、でも発想ってあるような気もするな?
教えて頭いい人。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けんじ)
2006-07-23 22:55:07
頭は良くないけれど。発想が何かについてだけ考えてみましたよ。



まずは、広辞苑で発想を調べました。



①思いつくこと。思いつき。

②思いや考えを形に表すこと。

③音楽の曲想、曲の緩急、強弱などを表現すること。フィーリング。



だそうです。



一方、連想は、

山から川を思い浮べるように、一つの観念につられてそれと関連のあるほかの概念が出現すること。



だそうです。ということで、定義的には違った意味になっています。

でもね、発想という定義には、決して「無」は前提にないと思いますよ。思いつけば発想なんだから、極端な話10年間同じことについてずっと悩み続けて、そこで「思いつく」ことができればそれは発想したことになるということです。

ということは、kaitoは元を膨らませるのが得意なのであれば、いかにその元になる部分を自分で見つけられるかがポイントになってくるはず。元になる部分を見つけるのは発想する必要はなくて、自分でテーマを決めてしまえばいいわけだから、まずは何かしら「発想」したいと思う対象を考えてみるといいんじゃないでしょうか。



ちょっとわかりにくい文章になってしまった気がするけれど、1意見として述べました。
返信する
Unknown (リコ)
2006-07-23 23:44:27
頭よくないけど、考えてみた。

完全の無からの発想っていうのはナイんじゃないかと、私も思います☆

発想に見えるものも、すべて連想だと思う。

返信する
Unknown (はま)
2006-07-24 00:24:07
何らかの問題や課題に対応策を考える時、

それが現実問題である以上は、

とりまく環境とか条件とか諸々を考慮するはずで、

そうする以上、何らかの形で既存事象をベースにしてる訳。

だから、そう意味では「無からの発想」はないと思う。



がんばれー
返信する
難し (くまごろ)
2006-07-24 20:40:42
kaito様、社会人は、随分と難しいことをおっしゃるのですね・・・



悩み考え抜いて、ビッグになって下さいナ

返信する
Unknown (いっぺい)
2006-07-24 21:07:24
0から何かを作り出す発想=創造者ってのは同時に破壊者であると自分は考えます。

新しい何かを作り出すことは、アタマの中にある既成のものをぶっ壊すこと。でもそれはとっても勇気と意志が必要。俺は、ビビッてできません。創造と破壊は背反の関係のような気がします。

俺は創造できる人間になりたいですよ~。この既成観念で埋め尽くされた脳みそ食べて欲しいです笑

長々と失礼しましたー
返信する
Unknown (Unknown)
2006-07-24 22:39:25
発想とは、気づくこと。

これまでずっと目の前にあったものに、

でも意識していなかったものに気づくこと。

これまで「無」だったものに名前をつけて明るみに出すこと。



「(意識されていないという意味で)無かったけど、(気づいてしまえば当たり前のように受け入れられるから)そこにあった」。偉大な発想は、あとから聞いてみれば「な~んだ、俺でも思いつけそうだ」と思えるものばかりです。



世界を変えるのではなく、そのあり方を捉える枠組みを切り替える。無から何かを生み出すのではなく、自分の立ち位置・目線を切り替える。その転回こそが発想であり、その転回が劇的であれば劇的であるほど、聞くものに衝撃を与えるのだと私は思います。



長くなってすいません。
返信する
Unknown (kaito)
2006-07-24 22:44:03
>けんちゃんじゃないですか

おひさし!相変わらず稼いでるか?w

コメントありがとうございました。



頭いいなぁ。

言わんとすること、俺なりに理解しました。

わざわざ広辞苑までひいてくれてありがとう!

元になる部分を見つけなきゃなぁ。。

それの探し方からレクチャーしてくれw

でもありがとー!





>リコ

おお、突然の書き込みありがとう!

元気にやってるみたいで何よりです。



そうかー、やっぱり全ては連想かー。

その意味での「無」からの発想はないのかな。

ちょっと安心。。



あと君は頭いいぞw





>はまもえらい久しぶりやんけ!

そう!きっとそうだよね。

それまでに得た経験だとか何かが影響しないわけないよなー。



みんなの話を聞いてるとゼロからの構築はないのかなって感じだね。

それなら俺でも戦える土俵かな。

とは言え今日一日かけてもまだ解決策が見つかりません助けてww





>くまごろ様

いやいやいやいや、全然大したこと言ってないですよ実は。

ただの弱音ですから(笑)



でもありがとうございます!

ちょこっとずつ成長して行こうと思います☆





>いっぺー

既に得たもの(方法や結果に確信を持ってる事象)を壊す。

これはある種「無」に近づける方法なのかもしれないね。

もっともそれを行おうとすることも根本は連想なんだろうが。



そうだな、世界史でも習ったけど破壊神で創造神が同一視されてることもあるもんな。

破壊なくして創造はないかと俺も思います。

いやぁ、何でもいいけどどうしたら今の問題解決できるんだろうwww



既成概念ぶっ壊すどうこうについては飲んだときにでもゆっくり語るべ。
返信する
Unknown (kaito)
2006-07-24 22:49:12
>アンノウン様

どうも書き込みありがとうございます。

気づくこと、か。

その意味で「無」であるという可能性は確かに言えますね。

切り口、立ち位置、目線を変えることで光の当たる場所を変える。

何もないと思ってた空間に何かがあることに気づく、と。

いい考え方をありがとうございます。



飛びぬけた発想力というのはその辺りなのかな。

どうやって鍛えるもんなんですかね、それって。

やはりバックボーンとなる知識や経験の積み重ねは必要ですかね。

だとしたら読書でもするっきゃないかな。
返信する
頭良くないけど (あつ)
2006-07-28 01:27:42
養老孟司が講演会で「人に理解されない発見は発見ではない」と言っていたのを思い出したよ。

ノーベル賞もらうような発見だって、理解されなければ戯言としかされない。

彼は精神病院に勤めていた時、患者さんが何を考えているか理解できなかったんだって。

でも、理解できるなら、その患者さんは患者さんでいる必要がないか、自分が患者になっているはずだと言ってた。



なんか言いたいことが伝わらないかもしれないけど、人は人が理解できるものの中でしか捉えられないから、「無」から「発想」したものが、必ずしも素晴らしいとは言えないんじゃないかな?

「連想」であったって、他の人が考えていなかったり、自分が考え抜いて出したものなら、それは「発想」と言えるんじゃない?



じゃなければ、今ある音楽なんてほとんどが「連想」になっちゃうわけでしょう?



長々とすいません。
返信する
Unknown (kaito)
2006-07-28 20:25:59
>あっちゃんかっこいー

養老さんあまり好きではないですが、言ってることはわかる気がする。

ニュアンス程度の理解だけど。



無から発想した結果誰の理解も得られなかったら意味ないってわけか。

既知の中から未知を見つけ出すってなぁ難しいよね。



そう、音楽に限らずあらゆることが連想と言えるよね。

何かに影響されないものは無いしね。

でも新奇性を感じるってのは発想寄りの連想があるからかな。

うーん深い。そして難しい。



さんきゅー!
返信する