そーちゃんの家族旅行blog

私そーちゃん、30代で2児の父(男の子2人ゆーちゃん&こーちゃん)、お休みの日はいろんなところに家族旅行に出かけます。

SPA & HOTEL(日帰り温泉 & 宿泊)天神の湯 時の栖に宿泊~静岡県初の進化系ユニットホテル(カプセルホテル)~

2017年11月06日 | 旅行
こんにちは11月の3連休も終わってしまいましたね。今年も残すところあと2ヶ月と、時間が経つのがあっという間で驚いています。



3連休の末日に、妻の実家がある静岡で、妻の祖父母の結婚祝いの食事会が開かれました。妻と子供たちは先立って11月3日に帰省。私は連休の3,4日両日とも仕事が通常運転であるため、5日だけ静岡に向かって、会が終わったあととんぼ帰りでみんなを乗せて帰ってくるという強行日程でした



愛知県から静岡県までは車で2時間~3時間ですが、当日の朝に突然渋滞やらなんやらで遅れてしまっては申し訳ないなと思い、4日に仕事終わりで夜のうちに静岡に向かうことにしました。



かといって夜中に行って、ビジネスホテルに泊まるのもお金がもったいないし、かといって車で過ごすのは体がきついしなぁと思っていたので、静岡市内では有名な天神の湯、こちらの休憩所で朝まで過ごそうかなと考えていました。



天神の湯は結構大きな日帰り温泉でしたが、今年の7月にリニューアルされて静岡県内初のカプセルホテルとしてリニューアルオープンしていたみたいです。そのカプセルホテルですがこの日は静岡県内で行われていた大道芸ワールドカップの影響もあってか予約段階では満室だったので、こちらに泊まるのは半ば諦めていたのですが、キャンセルもあるかな?と少し期待しつつ向かいました。








6階建ての天神の湯は日帰り温泉の人もリラックスできるスペースがいっぱいあります。



夜中の1時くらいに到着。受付でなんと1部屋だけカプセルホテルが空いているとのこと。早速チェックイン。宿泊代は4500円(朝食付き、入湯税別に150円)。夜を明かす分には十分。ちなみに朝方まで日帰り温泉にいる場合は入館料2000円(平日は1500円)にオーバーナイト料金2000円かかります。この日だったら夜遅くについたので夜間券1500円+2000円かな?




ともかく部屋が取れてラッキーと思いつつ、入浴時間が午前2時までだったので、急いで館内着に着替えて、大浴場に入浴




露天風呂は寒いのと時間がなかったので止めておきました。




カプセルホテルの階は5階で、エレベーターを降りるとカードキーでカプセルスペースに行くことができます。






カプセルホテルは人生で3度目だけど、広さはまあ普通のカプセルホテルと同じくらいで、女性もけっこう泊まっていました。入口をカーテンで閉めるだけなので不安な人は無理かも。



あとは壁が薄いので、隣の人のいびきがけっこうダイレクトに聞こえてくるw。眠かったのでそこまで気にはなりませんでした。



空調は換気扇がありましたが、いかんせん乾燥する。喉を潤わせるマスクは買っておいたほうが身の為かもしれません。





朝食は2階のレストランで和食バイキング。値段のわりにけっこう豪華です












朝食は朝6時から8時までとけっこう早い時間です。温泉の営業時間の関係で仕方ないのです。





歯ブラシは受付で言えばもらえます。歯磨き剤が練りこまれてるのでいちいちつける必要のないやつです。




ここで英気を少し養って、食事会に参戦。大道芸ワールドカップもかなり盛り上がっていましたよ






けっこう強行日程だったので帰りの車の運転が相当きつかった。やはりもう若くはないのですね。今日も仕事がんばります



家族・子連れ旅行ランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿