goo blog サービス終了のお知らせ 

風船花(ホウセンカ)です! 元気です!

教育系ポップスバンド 風船花(ホウセンカ)の活動日記
日常の中であれこれ思ったことなど

風船花リスト

2008年11月16日 14時44分29秒 | 日記・エッセイ・コラム

風船花時代の曲リストを作成しています。
記憶を辿りながら、作成していますが、現在のところ40曲を超えたところで手が止まってしまいました。
中には、何度も演奏しながら、音源がない曲もあります。その中でも、「plain song for Xms」が、ぜひ聞きたいですね。しかし、音源は、一切なし。
「southern cross」を覚えていますか?
楽天舎時代の曲ですね。「男達の旅は今、始まる」という歌詞の曲でした。
音源があるものについては、風船花history vol.1、vol.2として、年内にはまとめますね。
曲順をどうしますかね。作った順にしますか?そうすると感慨深いものがあるかも知れません081113_115301 081113_115302_2 ね。
1 想い 
2 Blow
3 終わりなき旅に
4 愛風
5 soulful ……
と並ぶことになります。本当は5曲目に「plain song for Xms」が来るのですが…。
制作した場所を思い出してみると、栗山(継立)の古かった時代の田村宅、角田の風呂屋さんだったHayaの家、hirokiの下宿(富士旅館)、桑園の下宿(三河屋食堂)、水車町の
Hayaのアパート、旭川の及川荘 などなど。
このリストの中に。「泣け歌」はありますか?

松山千春のエッセイ「足寄より」が映画になったようですね。思い出します、岩見沢のコンサートのチケットを買うために富士旅館に泊まり込んで、寒い想いして、市民会館に並んだよね。トランプして騒いで隣の部屋の方に怒られたっけ。

なんだろう?昔を整理しているといろいろ思い出しだして、とりとめなくなりますね。


11月も半ばを過ぎ…

2008年11月16日 11時46分16秒 | 日記・エッセイ・コラム

11月も中旬を過ぎ、今年もいよいよ年末へと向かっていきます。
先週は、ニセコ、積丹、寿都とあちこちを回っていました。

オトキタに僕らのバンドがアップされました。どなたからかコメントが届いたり、こちらのブログを読んでくれる方が現れるとうれしいです。

次回は、3連休のいつを練習日にしましょうか。メンバーからの連絡を待っています。
ミニアルバムに向けて、僕は、「ひまわり」のギター練習、あたらしい詩の作成などなど、課題が盛りだくさんですが……。
ライブは、それからですかね。アルバムが完成し次第、春に向けて081112_121401、それらの081112_121402_2 曲を携えて、あちらこちらで発表したいものです。その時には、「終わりなき旅に」のアコースティックバージョンも演奏したいですね。