私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「モクレン-20」 観福寺

2022-07-22 06:30:42 | モクレン

このブログは 「私の花散策」の続編です。 

 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

20210316 久喜    梅・木蓮
埼玉県白岡市野牛         
              観福寺
 野牛にある新義真言宗智山派の寺院です。草創年代は不詳。本尊は、行基の作と伝えられる十一面観音。また、市の指定文化財である新井白石肖像画も伝えられています。
  野牛にある新義真言宗智山派の寺院。『風土記稿』によれば、「戸ケ崎村(現久喜市菖蒲町) 吉祥院の末寺、大悲山与楽院と号す」とあり、第5世良栄が寛永18年(1641)に亡くなったという記録が残されているが、それ以前の由緒は不詳。本尊は 十一面観音で行基の作と伝えられる。当寺には指定文化財新井白石の肖像画も伝わっている。
【縁起】創建年代は不詳ですが、『風土記稿』によれば、「戸ケ崎村(現久喜市菖蒲町) 吉祥院の末寺、大悲山与楽院と号す」とあり、第5世良栄が寛永18年(1641)に亡くなったという記録が残されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花巡り 「モクレン-19」 駅前プラザ 東鷲宮ニュータウン

花巡り 「モクレン-18」 沼井公園

花巡り 「モクレン-17」 久喜市上川崎付近

花巡り 「モクレン-16」 幸手市香日向4丁目

花巡り 「モクレン-15」 幸手市 千塚の住宅

花巡り 「モクレン-14」 幸手市中の住宅

花巡り 「モクレン-13」 幸手市香日向1丁目

花巡り 「モクレン-12」 幸手 心鏡院

花巡り 「モクレン-11」 久喜市西大輪の住宅

花巡り 「モクレン-10」 甲府城 舞鶴城公園①


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花巡り 「モクレン-19」... | トップ | 花巡り 「モクレン-21」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モクレン」カテゴリの最新記事