goo blog サービス終了のお知らせ 

私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

紫陽花-142 公園通り 東鷲宮ニュータウン

2020-09-25 08:43:19 | 展示会等

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

 

20200623 久喜   紫陽花
埼玉県久喜市桜田         
東鷲宮ニュータウン
            公園通り
  東鷲宮ニュータウン(ひがしわしのみやニュータウン)は、埼玉県久喜市にある大規模マンション群である。JR東鷲宮駅の東側にあり、現在マンションの立地が進んでいる。また、マンションのほかにも団地や新興住宅地になっている。団地や新興住宅地の規模は大きく、人口が増え続けている。最近では、公園スペースも確保され、桜田運動公園をはじめとするたくさんの公園もある。 
 アジサイ(紫陽花、八仙花、学名 Hydrangea macrophylla)は、アジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種である。広義には「アジサイ」の名はアジサイ属植物の一部の総称でもある。狭義には品種の一つ H. macrophylla f. macrophylla の和名であり[3][注 1]、他との区別のためこれがホンアジサイと呼ばれることもある。原種は日本に自生するガクアジサイ H. macrophylla f. normalis である。  

 

 

 

 

紫陽花-141 駅前通り 東鷲宮ニュータウン

紫陽花-140 駅前ハイツ 東鷲宮ニュータウン

紫陽花-139 かつら通り 東鷲宮ニュータウン

紫陽花-138 沼井公園付近

紫陽花-137 沼井公園

紫陽花-136 弦代公園②

紫陽花-135 弦代公園

紫陽花-134 御徒町公園

 

  1. 夜が遅い仕事に大宮でなったので、とんかつ松のやで「カツ丼」を食べて見た。

    夜が遅い仕事に大宮でなったので、とんかつ松のやで「カツ丼」を食べて見た。

     以前は良く昼ご飯、ちょいのみを利用した「とんかつ松」。久しぶりの来店、消費税の増税ともに牛丼チェーン店は、見えない値上げをしていたが、松屋フーズ(チェーン)もれいがいではないらしい。まずは私が絶対に許せないサービス低下。以前テーブルに準備されていた、大根の醤油漬け、堂々と廃止の掲示まであった。 カツ丼も490円から550円。これに消費税がつくのだから立派な値上げである。このような便乗値上げ...

  2. 久喜に新しくできていた鮨屋「沖ちゃん」で満腹にぎりを食べて見た。

    久喜に新しくできていた鮨屋「沖ちゃん」で満腹にぎりを食べて見た。

    今日は妻が出かけ、昼は一人。一人だと料理を作ってもつまらないので、外食を結構する。久喜のヨーカドー近くのビルに以前越谷で入った鮨屋「沖ちゃん」ができたと知ったので行ってみた。びるの2階、地の利は悪いが、なかなか平日なのに混んでいた。 この手の店にはおくあることだが、どうもサービスがうまく動いていないようである。この時間私のようなお一人様は少ないらしく、カウンターを占有していたが、オーダーも...

  3. 秋葉原で仕事。駅近くのかつやでサービスメニュー、かつや 秋葉原中央改札口店「タルタルメンチ590円」

    秋葉原で仕事。駅近くのかつやでサービスメニュー、かつや 秋葉原中央改札口店「タルタルメンチ590円」

     今日は秋葉原の仕事。ランチを取れるような店舗が近くにないため、秋葉原駅まで行くことに。駅近くにかつやを見つけ、点灯の案内を見れば、「タルタルメンチ」が約200円引きで、770円が590円となっていた。結構おいしそう・ボリュームもありそうと思えば、入店の気持ちもわいてきた。 昼限定となっているが、10時から17時、日中がこのサービスを受けられることになる。かつやで私が好きなところは、漬物食べ...

  4. 久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、最後はがってん寿司で仕上げ。

    久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、最後はがってん寿司で仕上げ。

     やはり回転寿司と行っても、「がってん寿司」程度までが私の許容値かもしれない。ゴールデンウイークの妻の回転寿司ツアーも終盤、これで終わりのようである。先日来たときには、休業だったが、今日は無事に空いていた。意外と混んでいたので、カウンターに案内された。 昼は、味噌汁飲み放題なので、普段飲めない味噌汁を堪能できる。味噌汁で胃袋を整えてから、今日は、3貫セットで責めてみることにした。妻は経済性を...

  5. 久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、久喜・かっぱ寿司。

    久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、久喜・かっぱ寿司。

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532第3回 中華街で3000円ぐらいで少し贅沢に味わう「店はミステリー」 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART2 不思議に連日回転寿司を訪ねることとなった。妻が調子に乗ったのか、近辺の回転寿司を言ってみたいという。昨日スシローに行ったので、今日は「久...

  6. 久々に妻と外食ゴールデンウィーク①、幸手「スシロー」で食べて見た。

    久々に妻と外食ゴールデンウィーク①、幸手「スシロー」で食べて見た。

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532第3回 中華街で3000円ぐらいで少し贅沢に味わう「店はミステリー」 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART2 私が回転寿司に入るというのは、時間的制約がある場合だっただけだと思う。今回妻から久々に(回転)寿司に行きたいというので、付き合うことにし...

  7. 一人2次会「柳華(大宮)」 第55回高田馬場から神田川・妙正寺川を歩き楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」

    一人2次会「柳華(大宮)」 第55回高田馬場から神田川・妙正寺川を歩き楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」

    埼玉・茨城から東京を楽しむたび古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」第55回 高田馬場から神田川・ 妙正寺川を歩き楽しむ旅平成31年4月9日(火) 10時30分  高田馬場北口(改札出口・池袋より)集合 15時王子駅海老専門レストラン リザラン高田馬場店 乾杯スパークリング付&選べるメインの全4品高田馬場(池袋より改札出口)-レトロな商店街散策-富士大学-おとめ山公園-下落合氷川...

  8. 一人2次会ドゥルガダイニング 第54回 霞ヶ関見学➀国会ゆかりの施設の旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑱」

    一人2次会ドゥルガダイニング 第54回 霞ヶ関見学➀国会ゆかりの施設の旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑱」

     我が家の近くの駅は、東鷲宮駅。駅前のショッピングセンターの中にイートインスペースが有り軽食が食べられる。以前は4店舗ほど入っていたが、入れ替わりが多く、現在落ち着いたのが2店舗。インド料理(ドゥルガダイニング )と一銭屋という粉屋(お好み焼き)の2店舗となってしまった。 本日は、駅で時間がある。時間調整も兼ねて、インド料理店に入ってみた。目的はチョイのみ。妻にも言っているので、のんびりでき...

  9. アカマル屋 大宮すずらん通り店   ハッピーアワーセット500円 ネットデカルチャー(家族編) 土呂・大宮を楽しむ旅   2次会

    アカマル屋 大宮すずらん通り店 ハッピーアワーセット500円 ネットデカルチャー(家族編) 土呂・大宮を楽しむ旅 2次会

    参加しませんか ネットでカルチャー齋藤 第2回 東京湾クルーズ ヴァンテアン 【トワイライト】飲み放題付クルーズ!この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)ネットデカルチャー(家族編)埼玉の料理店・街 20181015土呂・大宮を楽しむ旅 2次会リストランテ マンジ...

  10. スタンドバーフレスコ大宮南銀座店(Stand Bar Fresco) ネットデカルチャー(家族編) 土呂・大宮を楽しむ旅   2次会

    スタンドバーフレスコ大宮南銀座店(Stand Bar Fresco) ネットデカルチャー(家族編) 土呂・大宮を楽しむ旅 2次会

    参加しませんか ネットでカルチャー齋藤 第2回 東京湾クルーズ ヴァンテアン 【トワイライト】飲み放題付クルーズ! この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)ネットデカルチャー(家族編)埼玉の料理店・街 20181015土呂・大宮を楽しむ旅 2次会リストランテ マン...

1 - 10 / 総件数:15 件
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花-140 駅前ハイツ 東鷲宮ニュータウン

2020-09-22 07:09:46 | 展示会等

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

 

20200623 東鷲宮   紫陽花
埼玉県久喜市桜田         
東鷲宮ニュータウン
        駅前ハイツ
  東鷲宮ニュータウン(ひがしわしのみやニュータウン)は、埼玉県久喜市にある大規模マンション群である。JR東鷲宮駅の東側にあり、現在マンションの立地が進んでいる。また、マンションのほかにも団地や新興住宅地になっている。団地や新興住宅地の規模は大きく、人口が増え続けている。最近では、公園スペースも確保され、桜田運動公園をはじめとするたくさんの公園もある。 
アジサイ(紫陽花、八仙花、学名 Hydrangea macrophylla)は、アジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種である。広義には「アジサイ」の名はアジサイ属植物の一部の総称でもある。狭義には品種の一つ H. macrophylla f. macrophylla の和名であり、他との区別のためこれがホンアジサイと呼ばれることもある。原種は日本に自生するガクアジサイ H. macrophylla f. normalisである。

 

 

 

 

紫陽花-139 かつら通り 東鷲宮ニュータウン

紫陽花-138 沼井公園付近

紫陽花-137 沼井公園

紫陽花-136 弦代公園②

紫陽花-135 弦代公園

紫陽花-134 御徒町公園

 

"東鷲宮" の検索結果 15 件

  1. 夜が遅い仕事に大宮でなったので、とんかつ松のやで「カツ丼」を食べて見た。

    夜が遅い仕事に大宮でなったので、とんかつ松のやで「カツ丼」を食べて見た。

     以前は良く昼ご飯、ちょいのみを利用した「とんかつ松」。久しぶりの来店、消費税の増税ともに牛丼チェーン店は、見えない値上げをしていたが、松屋フーズ(チェーン)もれいがいではないらしい。まずは私が絶対に許せないサービス低下。以前テーブルに準備されていた、大根の醤油漬け、堂々と廃止の掲示まであった。 カツ丼も490円から550円。これに消費税がつくのだから立派な値上げである。このような便乗値上げ...

  2. 久喜に新しくできていた鮨屋「沖ちゃん」で満腹にぎりを食べて見た。

    久喜に新しくできていた鮨屋「沖ちゃん」で満腹にぎりを食べて見た。

    今日は妻が出かけ、昼は一人。一人だと料理を作ってもつまらないので、外食を結構する。久喜のヨーカドー近くのビルに以前越谷で入った鮨屋「沖ちゃん」ができたと知ったので行ってみた。びるの2階、地の利は悪いが、なかなか平日なのに混んでいた。 この手の店にはおくあることだが、どうもサービスがうまく動いていないようである。この時間私のようなお一人様は少ないらしく、カウンターを占有していたが、オーダーも...

  3. 秋葉原で仕事。駅近くのかつやでサービスメニュー、かつや 秋葉原中央改札口店「タルタルメンチ590円」

    秋葉原で仕事。駅近くのかつやでサービスメニュー、かつや 秋葉原中央改札口店「タルタルメンチ590円」

     今日は秋葉原の仕事。ランチを取れるような店舗が近くにないため、秋葉原駅まで行くことに。駅近くにかつやを見つけ、点灯の案内を見れば、「タルタルメンチ」が約200円引きで、770円が590円となっていた。結構おいしそう・ボリュームもありそうと思えば、入店の気持ちもわいてきた。 昼限定となっているが、10時から17時、日中がこのサービスを受けられることになる。かつやで私が好きなところは、漬物食べ...

  4. 久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、最後はがってん寿司で仕上げ。

    久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、最後はがってん寿司で仕上げ。

     やはり回転寿司と行っても、「がってん寿司」程度までが私の許容値かもしれない。ゴールデンウイークの妻の回転寿司ツアーも終盤、これで終わりのようである。先日来たときには、休業だったが、今日は無事に空いていた。意外と混んでいたので、カウンターに案内された。 昼は、味噌汁飲み放題なので、普段飲めない味噌汁を堪能できる。味噌汁で胃袋を整えてから、今日は、3貫セットで責めてみることにした。妻は経済性を...

  5. 久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、久喜・かっぱ寿司。

    久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、久喜・かっぱ寿司。

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532第3回 中華街で3000円ぐらいで少し贅沢に味わう「店はミステリー」 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART2 不思議に連日回転寿司を訪ねることとなった。妻が調子に乗ったのか、近辺の回転寿司を言ってみたいという。昨日スシローに行ったので、今日は「久...

  6. 久々に妻と外食ゴールデンウィーク①、幸手「スシロー」で食べて見た。

    久々に妻と外食ゴールデンウィーク①、幸手「スシロー」で食べて見た。

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532第3回 中華街で3000円ぐらいで少し贅沢に味わう「店はミステリー」 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART2 私が回転寿司に入るというのは、時間的制約がある場合だっただけだと思う。今回妻から久々に(回転)寿司に行きたいというので、付き合うことにし...

  7. 一人2次会「柳華(大宮)」 第55回高田馬場から神田川・妙正寺川を歩き楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」

    一人2次会「柳華(大宮)」 第55回高田馬場から神田川・妙正寺川を歩き楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」

    埼玉・茨城から東京を楽しむたび古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」第55回 高田馬場から神田川・ 妙正寺川を歩き楽しむ旅平成31年4月9日(火) 10時30分  高田馬場北口(改札出口・池袋より)集合 15時王子駅海老専門レストラン リザラン高田馬場店 乾杯スパークリング付&選べるメインの全4品高田馬場(池袋より改札出口)-レトロな商店街散策-富士大学-おとめ山公園-下落合氷川...

  8. 一人2次会ドゥルガダイニング 第54回 霞ヶ関見学➀国会ゆかりの施設の旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑱」

    一人2次会ドゥルガダイニング 第54回 霞ヶ関見学➀国会ゆかりの施設の旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑱」

     我が家の近くの駅は、東鷲宮駅。駅前のショッピングセンターの中にイートインスペースが有り軽食が食べられる。以前は4店舗ほど入っていたが、入れ替わりが多く、現在落ち着いたのが2店舗。インド料理(ドゥルガダイニング )と一銭屋という粉屋(お好み焼き)の2店舗となってしまった。 本日は、駅で時間がある。時間調整も兼ねて、インド料理店に入ってみた。目的はチョイのみ。妻にも言っているので、のんびりでき...

  9. アカマル屋 大宮すずらん通り店   ハッピーアワーセット500円 ネットデカルチャー(家族編) 土呂・大宮を楽しむ旅   2次会

    アカマル屋 大宮すずらん通り店 ハッピーアワーセット500円 ネットデカルチャー(家族編) 土呂・大宮を楽しむ旅 2次会

    参加しませんか ネットでカルチャー齋藤 第2回 東京湾クルーズ ヴァンテアン 【トワイライト】飲み放題付クルーズ!この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)ネットデカルチャー(家族編)埼玉の料理店・街 20181015土呂・大宮を楽しむ旅 2次会リストランテ マンジ...

  10. スタンドバーフレスコ大宮南銀座店(Stand Bar Fresco) ネットデカルチャー(家族編) 土呂・大宮を楽しむ旅   2次会

    スタンドバーフレスコ大宮南銀座店(Stand Bar Fresco) ネットデカルチャー(家族編) 土呂・大宮を楽しむ旅 2次会

    参加しませんか ネットでカルチャー齋藤 第2回 東京湾クルーズ ヴァンテアン 【トワイライト】飲み放題付クルーズ! この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)ネットデカルチャー(家族編)埼玉の料理店・街 20181015土呂・大宮を楽しむ旅 2次会リストランテ マン...

1 - 10 / 総件数:15 件
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇-67 熊谷女子高校近辺

2020-09-07 08:12:07 | 展示会等

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20200504 熊谷 花壇
埼玉県熊谷市末広
熊谷女子高校近辺
熊谷市(くまがやし)は、埼玉県北部にある市。人口は約19万人であり県内9位である。
1990年代以降、夏の気温の高さが全国的に知られるようになった。首都の東京に近く、歴史的に古くから熊谷という地名が知られていることも相まって、「暑い町」としてメディアに取り上げられる頻度も高い。
「熊谷」の発音に関して、主に平らな発音と、“マ”にアクセントを付ける発音(ただし、「熊谷市」「熊谷駅」などと続ける場合は平らになる)の2種類が混在している。この件に対し、2019年当時の富岡清市長は「平らに発音するのは以前からの地元での慣用、“マ”にアクセントを付けるのは共通語的。現在の市民にはどちらも自然に受け入れられており、慣用的な呼び方を大切にしたいが、それぞれ親しみのある呼び方をして欲しい」とし、平らな発音を大切にしつつも、それを正として統一する考えは持っていない。

 

 

 

 

"熊谷" の検索結果 331 件

  1. 今日は五反田で仕事、昼が食べられないと思ったので、近くのたちそば屋で「二色つゆ2枚もり」。小諸蕎麦・東五反田店

    今日は五反田で仕事、昼が食べられないと思ったので、近くのたちそば屋で「二色つゆ2枚もり」。小諸蕎麦・東五反田店

     通常は、格安の2枚もりを食べるのだが、今日はなんとなく新しいメニュー、食べていないメニューを食べて見たくなった。コロナの時期のささやかな贅沢かもしれない。そんなわけで興味がわいたのが、「二色つゆ二枚もり」と言うものを食べて見た。コピーとして、二つの味で二度おいしいと言うのも交換を持てた。 まずは、食券を購入する。やはりこの手の店舗でも客足は落ちているのであろう。客はほとんどいない。頼む前に...

  2. 今日は夜も仕事、大宮から熊谷へ移動、少しの時間があり、お腹を満たす。「台湾ラーメン美食軒」。

    今日は夜も仕事、大宮から熊谷へ移動、少しの時間があり、お腹を満たす。「台湾ラーメン美食軒」。

     熊谷で多少時間が合ったので、夕食として小腹を満たす。とは言っても真面目に食べる時間はない。駅コンコースに数店舗、簡単に食べられる飲食店が入っている。埼玉では有名な餃子の満州もあるが、結構混んでいる。以前入ったことのあるラーメン店(中華料理店)が空いていたので入ってみた。 以前はたしかお薦めの「台湾ラーメン」を食べて見たが、何か今日は普通のラーメ名を食べて見たくなった。「醤油ラーメン」を選択...

  3. 埼玉の仕事が続いた。それだけではなくランチの弁当も同じ「和幸。ロースカツ弁当」

    埼玉の仕事が続いた。それだけではなくランチの弁当も同じ「和幸。ロースカツ弁当」

     連続で仕事は多くあるが、全く同じ弁当というのは初めてかもしれない。この感染症の関係で、営業している店舗が限られているためかもしれない。でも、全く同じ物だったので、変化も発見した。まずは、煮昆布の量、昨日と比較しても半分程度、手作りならではの結果かも知れないが、これだけ違うの珍しい(何度か頂いているので解るが、本日が異常に少ない)。黒ごまも同様である。 カツはいつも同一の大きさ。形成している...

  4. コロナに負けるな!以前お世話になった野毛の居酒屋、元気でしょうか 野毛 のんべいラリー 「椿」②

    コロナに負けるな!以前お世話になった野毛の居酒屋、元気でしょうか 野毛 のんべいラリー 「椿」②

    「復刻版を作成しています」野毛(ほとんどはラリー)めぐりは楽しい。しかし、手形での店では一に「椿」、二に「村田家、三に「八十八」が600円の良店であろう。庶民派としては「横浜すきずき」も忘れてはならない。当然、足は椿に向かってしまった。相変わらず手形でも悪い顔をせず、迎えてくれる。今日も常連客が楽しそうに呑んでいる。その端に座らせてもらう。今日は奥さん(?姉弟かもしれない)もいらっしゃる。喉...

  5. 今日も埼玉で仕事。久々に弁当が供給。久しぶりにランチを再開した「時しらず」の「鰺フライ弁当」

    今日も埼玉で仕事。久々に弁当が供給。久しぶりにランチを再開した「時しらず」の「鰺フライ弁当」

     コロナの影響で飲食店は大変な状況になっている。それは解るが、夜に儲けていた店が急にランチ・テイクアウトをしても基本姿勢が変わらなければ、やはり客の気持ちは取り込めないものであろう。今日、大宮で頂いた弁当がまさにそれだった。居酒屋として営業しているが、ランチは本来の姿勢では無い。 営業時間短縮で、ティクアウトを始めたのだろうが、やはり営利主義になっていた。東京等で、有名飲食店がこの騒動以降の...

  6. お昼の準備が今日の仕事場にはされてなかった。15時頃の昼食、魚民のランチが空いていた。

    お昼の準備が今日の仕事場にはされてなかった。15時頃の昼食、魚民のランチが空いていた。

     コロナの関係で夜間しか営業しない魚民が、弁当やランチをしていた。どうも終日定食として提供するようになったようだが、今日は遅いランチとなったので、15時過ぎでもやっていたので入ってみる(試してみる)事にした。1階に5種ほどのランチが提供されていた。日替わりもあるらしいが確かめるのを忘れてしまった。 ここの魚民に入るのは初めて、個室タイプになっており、各スペースには空気清浄機がついていた。この...

  7. 夕方、小腹を満たしに駅近くの丸亀製麺新越谷VARIE店へ。もりうどんをいただく300円

    夕方、小腹を満たしに駅近くの丸亀製麺新越谷VARIE店へ。もりうどんをいただく300円

     仕事が深夜までになるので、夕方少しの時間を利用して小腹を満たしに行った。ウィルス感染の影響で飲食店も開いている店が少ない。簡単に食べられる店舗がよいが、牛丼屋・蕎麦屋は避けたい。諦めかけたころ、駅気北側のビルで営業している丸亀製麺を発見、中を眺めれば営業している模様、食べて見ることにした。 何か雰囲気が暗い、そんな感じがするのはこの時期だからかもしれない。食べるのはシンプルな「もりうどん」...

  8. 埼玉でもコロナ渦、弁当の入手も実困難に、今日はコンビニ。「冷やしきしめん+サンドイッチ」

    埼玉でもコロナ渦、弁当の入手も実困難に、今日はコンビニ。「冷やしきしめん+サンドイッチ」

     いよいよ埼玉(大宮)の休業要請多少効果がではめたようである。大宮での仕事は、そのままであるが、食事の手配が弁当屋が休業し取れなくなったらしい。人でのこともあるが今日は、コンビニで調達したらしい。面白い食事が準備された。 ①冷やしきしめんと②サンドイッチ。十分お腹かは満たされる量である。まず自らは購入しない物、なかなか面白い体験だった。冷やしきしめんは、ゆでられた麺と具材が別になっており、...

  9. 今日はコロナ渦のなか、五反田まで仕事。お昼はこの職場としては珍しい、きちんとした「唐揚げ弁当」

    今日はコロナ渦のなか、五反田まで仕事。お昼はこの職場としては珍しい、きちんとした「唐揚げ弁当」

     急に五反田の仕事を頼まれた。どうやら心筋梗塞の疑いで救急搬送、この日の講義ができないらしいとのことでお声がかかった。なんと8時から22時程度の非常に長い仕事、無理を言ってきたせいかこの仕事場としては珍しい質の高い物が提供された。幕の内ベントにも見える唐揚げ弁当。 多分近くの弁当屋オリジンだと思う。インターネットで調べて見れば、東秀が親会社。若い頃中華料理でお世話になった店が都立大学前に合っ...

  10. 昼は野菜もたっぷりな唐揚げ弁当。正式には「若鶏竜田の生姜甘酢だれGOZEN」。

    昼は野菜もたっぷりな唐揚げ弁当。正式には「若鶏竜田の生姜甘酢だれGOZEN」。

     今日も越谷で仕事。ありがたい弁当を準備してくれた。数日前の弁当(惣菜)屋、今日は「若鶏竜田の生姜甘酢だれGOZEN」となっていた。お洒落な弁当であるが、命名もこだわっているらしい。価格的にも700円程度なかなリーズナブルらしい。基本、思想は同一らしい。 主催の下には、ありました野菜(人参と南瓜)が敷き詰められていた。副菜は先日とほぼ同様、①唐揚げ、②ホテとサラダ(人参、今日は青のりのような...

1 - 10 / 総件数:331 件
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「花水木-284」  東鷲宮駅前イオン近辺

2020-08-25 07:08:32 | 展示会等

このブログは 「私の花散策」の続編です。 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20200416   久喜 花水木
埼玉県久喜市桜田
東鷲宮駅前イオン近辺
 東鷲宮駅(ひがしわしのみやえき)は、埼玉県久喜市西大輪にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)東北本線の駅である。 愛称は「ひがしわし」、「がしわし」。
JR東日本においては「宇都宮線」の愛称区間に含まれており、上野駅発着系統と、新宿駅経由で横須賀線に直通する湘南新宿ライン、上野駅・東京駅経由で東海道線に直通する上野東京ラインが停車する。
 2010年(平成22年)3月22日までは旧・鷲宮町に立地していた。「鷲宮」の行政上の町名は「わしみや」と読んでいたが、当駅名は「わしのみや」と読んでいた(東武伊勢崎線鷲宮駅も同様)。
  2009年3月25日に多機能トイレの供用を開始し、2010年3月20日にはエレベーターとエスカレーターの供用を開始した。       

 

 

 

 

 

花巡り 「花水木-283」  公園通り② 東鷲宮ニュータウン

花巡り 「花水木-282」  駅前通り① 東鷲宮ニュータウン

花巡り 「花水木-281」  駅前ブラザ 東鷲宮ニュータウン

花巡り 「花水木-280」  駅前ハイツ 東鷲宮ニュータウン

花巡り 「花水木-279」  東鷲宮東口近辺①

巡り 「花水木-278」  東鷲宮西口近辺

花巡り 「花水木-277」  浅間下公園

花巡り 「花水木-276」  原山公園

花巡り 「花水木-275」  久喜市桜田住宅

花巡り 「花水木-274」  ウェストハイツ6

花巡り 「花水木-273」 東鷲宮桜田 深田公園

 

"東鷲宮" の検索結果 15 件

  1. 夜が遅い仕事に大宮でなったので、とんかつ松のやで「カツ丼」を食べて見た。

    夜が遅い仕事に大宮でなったので、とんかつ松のやで「カツ丼」を食べて見た。

     以前は良く昼ご飯、ちょいのみを利用した「とんかつ松」。久しぶりの来店、消費税の増税ともに牛丼チェーン店は、見えない値上げをしていたが、松屋フーズ(チェーン)もれいがいではないらしい。まずは私が絶対に許せないサービス低下。以前テーブルに準備されていた、大根の醤油漬け、堂々と廃止の掲示まであった。 カツ丼も490円から550円。これに消費税がつくのだから立派な値上げである。このような便乗値上げ...

  2. 久喜に新しくできていた鮨屋「沖ちゃん」で満腹にぎりを食べて見た。

    久喜に新しくできていた鮨屋「沖ちゃん」で満腹にぎりを食べて見た。

    今日は妻が出かけ、昼は一人。一人だと料理を作ってもつまらないので、外食を結構する。久喜のヨーカドー近くのビルに以前越谷で入った鮨屋「沖ちゃん」ができたと知ったので行ってみた。びるの2階、地の利は悪いが、なかなか平日なのに混んでいた。 この手の店にはおくあることだが、どうもサービスがうまく動いていないようである。この時間私のようなお一人様は少ないらしく、カウンターを占有していたが、オーダーも...

  3. 秋葉原で仕事。駅近くのかつやでサービスメニュー、かつや 秋葉原中央改札口店「タルタルメンチ590円」

    秋葉原で仕事。駅近くのかつやでサービスメニュー、かつや 秋葉原中央改札口店「タルタルメンチ590円」

     今日は秋葉原の仕事。ランチを取れるような店舗が近くにないため、秋葉原駅まで行くことに。駅近くにかつやを見つけ、点灯の案内を見れば、「タルタルメンチ」が約200円引きで、770円が590円となっていた。結構おいしそう・ボリュームもありそうと思えば、入店の気持ちもわいてきた。 昼限定となっているが、10時から17時、日中がこのサービスを受けられることになる。かつやで私が好きなところは、漬物食べ...

  4. 久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、最後はがってん寿司で仕上げ。

    久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、最後はがってん寿司で仕上げ。

     やはり回転寿司と行っても、「がってん寿司」程度までが私の許容値かもしれない。ゴールデンウイークの妻の回転寿司ツアーも終盤、これで終わりのようである。先日来たときには、休業だったが、今日は無事に空いていた。意外と混んでいたので、カウンターに案内された。 昼は、味噌汁飲み放題なので、普段飲めない味噌汁を堪能できる。味噌汁で胃袋を整えてから、今日は、3貫セットで責めてみることにした。妻は経済性を...

  5. 久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、久喜・かっぱ寿司。

    久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、久喜・かっぱ寿司。

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532第3回 中華街で3000円ぐらいで少し贅沢に味わう「店はミステリー」 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART2 不思議に連日回転寿司を訪ねることとなった。妻が調子に乗ったのか、近辺の回転寿司を言ってみたいという。昨日スシローに行ったので、今日は「久...

  6. 久々に妻と外食ゴールデンウィーク①、幸手「スシロー」で食べて見た。

    久々に妻と外食ゴールデンウィーク①、幸手「スシロー」で食べて見た。

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532第3回 中華街で3000円ぐらいで少し贅沢に味わう「店はミステリー」 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART2 私が回転寿司に入るというのは、時間的制約がある場合だっただけだと思う。今回妻から久々に(回転)寿司に行きたいというので、付き合うことにし...

  7. 一人2次会「柳華(大宮)」 第55回高田馬場から神田川・妙正寺川を歩き楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」

    一人2次会「柳華(大宮)」 第55回高田馬場から神田川・妙正寺川を歩き楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」

    埼玉・茨城から東京を楽しむたび古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」第55回 高田馬場から神田川・ 妙正寺川を歩き楽しむ旅平成31年4月9日(火) 10時30分  高田馬場北口(改札出口・池袋より)集合 15時王子駅海老専門レストラン リザラン高田馬場店 乾杯スパークリング付&選べるメインの全4品高田馬場(池袋より改札出口)-レトロな商店街散策-富士大学-おとめ山公園-下落合氷川...

  8. 一人2次会ドゥルガダイニング 第54回 霞ヶ関見学➀国会ゆかりの施設の旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑱」

    一人2次会ドゥルガダイニング 第54回 霞ヶ関見学➀国会ゆかりの施設の旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑱」

     我が家の近くの駅は、東鷲宮駅。駅前のショッピングセンターの中にイートインスペースが有り軽食が食べられる。以前は4店舗ほど入っていたが、入れ替わりが多く、現在落ち着いたのが2店舗。インド料理(ドゥルガダイニング )と一銭屋という粉屋(お好み焼き)の2店舗となってしまった。 本日は、駅で時間がある。時間調整も兼ねて、インド料理店に入ってみた。目的はチョイのみ。妻にも言っているので、のんびりでき...

  9. アカマル屋 大宮すずらん通り店   ハッピーアワーセット500円 ネットデカルチャー(家族編) 土呂・大宮を楽しむ旅   2次会

    アカマル屋 大宮すずらん通り店 ハッピーアワーセット500円 ネットデカルチャー(家族編) 土呂・大宮を楽しむ旅 2次会

    参加しませんか ネットでカルチャー齋藤 第2回 東京湾クルーズ ヴァンテアン 【トワイライト】飲み放題付クルーズ!この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)ネットデカルチャー(家族編)埼玉の料理店・街 20181015土呂・大宮を楽しむ旅 2次会リストランテ マンジ...

  10. スタンドバーフレスコ大宮南銀座店(Stand Bar Fresco) ネットデカルチャー(家族編) 土呂・大宮を楽しむ旅   2次会

    スタンドバーフレスコ大宮南銀座店(Stand Bar Fresco) ネットデカルチャー(家族編) 土呂・大宮を楽しむ旅 2次会

    参加しませんか ネットでカルチャー齋藤 第2回 東京湾クルーズ ヴァンテアン 【トワイライト】飲み放題付クルーズ! この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)ネットデカルチャー(家族編)埼玉の料理店・街 20181015土呂・大宮を楽しむ旅 2次会リストランテ マン...

<nav class="pager"> </nav>
1 - 10 / 総件数:15 件
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会-その2 赤煉瓦倉庫

2016-10-15 19:20:46 | 展示会等

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20160419 横浜・見学・花壇 
横浜市中区みなとみらい
みなとみらい湾岸部
            赤煉瓦倉庫
 横浜赤レンガ倉庫は、明治/大正の煉瓦造建築が人気の横浜を代表する観光スポット。明治末期から大正初期に国の模範倉庫として建設されたレンガ造りの歴史的建造物です。1号館のホールと多目的スペースでは、演劇やコンサート、ダンスなどの公演が1年を通じて開催されています。2号館には、ライブ・レストランとビアレストランの他、飲食・物販店が50軒以上。 イベント広場では、「横浜オクトーバーフェスト」や「クリスマスマーケット」、屋外アイススケートリンク「Art Rink in 横浜赤レンガ倉庫」など、さまざまなイベントが季節ごとに催されています。まわりには木々を配した公園が広がり、のんびり安らぐにもおすすめです。また、夜になると赤レンガ倉庫がオレンジ色にライトアップされ、昼間とは違った幻想的な雰囲気になります。横浜ベイブリッジや横浜港大さん橋 国際客船ターミナルといった港の夜景がご覧いただけるほか、横浜ランドマークタワーや観覧車「コスモクロック21」など、みなとみらいの夜景もお楽しみいただけます。(横浜観光情報より) 

 

 

 

 

 

 

 

第31回桜木町から赤煉瓦(軌道)歩きと中華街 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART6

...みなとみらい南側にまだ残り、そこを歩いて行けば「赤煉瓦」にぶつかります。その後みなとみらい線or徒歩で北門から入ります。前回「馬車道が天候により中止」となりましたので、汽車道から馬車道に向かい、一駅電車に乗り中華街に向かいます。「四川料理」...
中年夫婦の外食 2016/07/23 06:17:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする