新年を迎えて、誰もが新たな気持ちで過ごしている事と思います。
我が家は喪中でもあるし、年始の挨拶は失礼させて頂いて・・・。
それでも正月を普通に迎えています。
でも・・・、
年始早々から、、、、
・・・。
この冬も雪かきで苦労しそうである。。。
隣のオジサンは、まさに水を得た魚ごとく、除雪に命かけてますが・・・、
うちの前も除雪して構わないんですよ~~!!(^^;)
昨日、大晦日は嫁とばぁちゃんと買い物に付き合って、、
昼に食べた「チゲちゃんぽんうどん」
けっこう美味かった!
そして夜は嫁の友達が我が家で年越し・・・。
喪中の我が家でも、一応・・・、これくらいの手料理を。。。
積丹:美国で仕入れてきた地酒「神威鶴」を嫁の友人と2人で空けてしまった
今朝は二日酔い状態で起床・・・。
彼女は今夜、夜勤らしい。
でも、楽しく過ごしてくれたと思うので、良し!としますか。
今年も仕事に趣味に、自分の秘めた目標に向かって頑張るべ!!
皆様、今年も宜しくお願い申し上げます
今日の札幌は、、、、
、、≪降ったり止んだり、吹雪いたり・・・
≫
市街地は雪はいりませんね~~!
さて今日は、ダイビングの「ドライスーツ」のお話し・・・。
自宅の風呂に「ドライスーツ」着て入ってます・・・。
あ~! いいお湯だこと! ・・・て、、
そんなんじゃないんですよ!!
「ドライスーツ」って、名前のとおり、首と手首のところがシールになっていて、
中に水が入って来ない。
ウェットスーツと違って体が濡れないスーツの事・・・。
特に水温が20℃を下回ったりする季節は「ドライスーツ」でダイビングをします。
ところが、
この秋口から私の「ドライスーツ」・・・、 水没するんです。
それも股間のあたりが・・・ 水が沁みてくる・・・。
股間のあたり・・・。
私の年齢から、だいたいは「お漏らし」も疑ってみたら・・・?
なんて冷やかされる場合もあるよね・・・。
そこで、メーカーへ修理に出したんです。
一応、
何ケ所か、ウニのトゲとかで小さなピンホール的な部分があったとのことで、
修理が終わった・・・。
めでたしめでたし~!!
ではなくて・・・。 この前ダイビングに行ったとき、、 また股間の辺りが・・・濡れてる。
え~!!
こりゃぁ・・・真面目に泌尿器科へ行くか~~? なんて考え始めた。
でも、もう一回メーカーへ状況を話して修理依頼してみよう!
ということになり、再度メーカーへ送った。
数日前、
メーカーの返事は、「そういった症状が認められません」だった・・・。
じゃぁ・・・、やっぱり俺がお漏らししてるって事かい??
そういわれても納得できない私が、最後の手段で試したのが、
自宅の風呂だったのです。。。
ところが、どうでしょう!
10分ほど風呂に浸かって「ドライスーツ」脱いでみると・・・、
何という事でしょう!!
たった10分の風呂で、見事に水が沁みだして、「水没」です!
ちょうど、このあたりが濡れているみたいで。
これを写真とともにメーカーへ厳重に抗議してもらいました。
風呂の10分間でしみ出てくるんだから、
海の中の10数メートルの水圧で40~50分潜ってたらどっぷり濡れるって!!
メーカーのS〇Sさん、
いったいどういう事? どういう水没検査を行ったんでしょうか?
水没の場所が場所だけに
客の訴えをもう少し、真剣に考えてもらえなかったんでしょうか?
もう・・・このメーカーは信用出来ません。。。
今日、新しい別メーカーの「ドライスーツ」を採寸してきました。
決して安い買い物ではないんだけど・・・。
あのメーカー(S〇S)の物は着たくない。。。
ショップ、Cross Wayさんが、下取りしてくれる事になった。
自分とこで直してレンタル用とかで使ってくれるって・・・。
Cross Wayさん、本当に感謝です。
今週の札幌~帯広~釧路方面は、、比較的穏やかだったかな?
昨日の根室~中標津あたりの天候が不安定なだけで・・・、
今日の午後・・・札幌へ帰宅した。
いや~!
今週は飲み食いし過ぎたな・・・。 このあと節制しなくちゃ!(笑)
年末の挨拶廻りが中心の出張だったが、、体重が増えたべ!。。。( ̄ω ̄;)
【12月17日(火)】
帯広・・・。 いつもの「うさぎのしっぽ」でまずは晩ご飯。。。
月曜日の事務所忘年会の疲れも何のその! 芋焼酎で晩酌。。。
マスターも減量してる最中とか!
私も頑張らねばなるまい・・・。
それから、
昔、お気に入りで通ってた「ぶんぶく」という日本酒を中心に出してた店。
マスターが病死してしまって、閉店したのだが・・・。
行灯が壊されてた・・・。 マスター、、いい酒をだしてくれたんだよなぁ・・・。
誰が壊したんだか、、さみしい限りだね!
たぶん、酔っ払いが悪戯半分で壊したんだろうけど・・・。
なんで壊さなきゃいけないのか? 壊す人の心を疑うよ!!
【12月18日(水)】
釧路の地元の友人と「忘年会」 居酒屋「のら」で!
友人って云ったって・・・、 オバ〇ン二人と私の三人だけ!
ワイワイ楽しく飲めました!(なので、写真は無し)
【12月19日(木)】
今夜も同じく、居酒屋「のら」で・・・。
札幌から海友のマッキーがちょうど仕事で釧路入りした。
って事で、、のら2連チャンである。(^^;)
マッキーの職業を聞いて、ママはぶっ飛んでましたが!!(笑)
全然そういう感じに見えないって・・・。
まぁ・・・それが彼女の良いところ、可愛いところであるのだ!
・・・で、今宵も写真が無い・・・。
【12月20日(金)】
さあ!今日は根室~中標津のユーザー廻りして札幌へ帰るぞ~!
って出かけたが・・・。
途中から。。。 降ったり止んだり。。。
ところどころ晴れ間が!
路面はずっと濡れている状態だった・・・。
中標津のユーザーを済ませた頃、、午後5時近くなっていた。。。
これは無理せず・・・釧路へ再度向かう。
もう一泊、釧路へ泊ることにした。
居酒屋「のら」 3連チャンである・・・。(^^;)
今夜は飲み疲れてるでしょ!って、、
ママも気を使ってヘルシーなおつまみを出してくれた。
やっぱり刺身は欠かせない。 シメサバが美味いのさ~♪
ピーマンの和え物。 これも美味かったね!
飲み物も「黒霧お湯割り」で済ませ、、早々にホテルへ戻った。
そして、、今日21日(土)は・・・。
昼に帯広へ立ち寄って「ジンギスカン」
「みどり食堂」さん
帯広の知り合いの人が
ジンギスカンなら「有楽町」だけじゃなく「みどり食堂」も美味いから!って・・・。
実際、美味かったよ!
味噌ジンギスカンがお薦めってママさんが云うので、素直に注文した。
ジンギスカン2人前。 ご飯は少な目。
写真の「ニシン漬け」と写真には写っていないが「味噌汁」がサービス・・・。
お腹いっぱい大満足で帰って来た!
ママさんが美人だったのでそれも点数高いな!(笑)
この次も絶対寄ろう~~っと!!
その前に年末の食い過ぎには注意だ!!
今朝から札幌は、、、、
、、≪吹雪き状態・・・、雪かきしてきた。≫
隣の定年迎えたオジサンは、なぜか冬場は元気!
雪が降ったりしたら、、嬉々として雪かきに邁進する・・・。
うちの雪もあげましょうか??(^^♪
今朝からずっと頑張ってる・・・オジサン。。。
今日の東京地方は、、、、
、、≪穏やかな良い天気だった・・・。≫
会議から札幌へ戻って来たが・・・雪景色だし寒いし・・・(^^;)
帰ったら雪かきか~~!!
って思いながら家に着くと・・・、
意外にきれいになってるじゃん!
息子が雪かきしたんだな。 感心 感心!(笑)
さっき、パソコンの古いファイルを整理してたら、
懐かしい写真が出てきた!
旭川の居酒屋「ABC」
写真の日付は2008年7月16日
この日の夜・・・、私は最後の訪問をしている。
確かこのあと間もなく店は閉店したはず・・・。
元気なうちに趣味や色々な事をやってみたいのだとか・・・。
確かにそうだよね。
歳とって余裕が出来たころには身体が云う事聞かなくなって・・・とか。
元気なうちに出来ることを楽しんだ方が。。。 私もそう思う・・・。
一応・・・目線はモザイクかけたけど、、懐かしいな。 マスター、ママさん元気かなぁ・・・?
○本松社長、Sさん、 元気かなぁ・・・?(^^;)
Y尾先生・・・、 まだ某リハビリー病院勤務かな?
よくこの店でお会いしましたね~~!(^。^)
まだまだ、懐かしいお客さんの顔・・・。
カウンター後ろはガラス戸棚風の保冷庫。。。日本酒がた~くさん入ってた。
名前は判らないけど、、きれいな娘だったよな・・・。(^^♪
モザイクかけるのが勿体ないくらい。。。
そして、、私と、当時旭川の所長として赴任してた卸会社のO方氏・・・。
今も仕事でお付き合いしてる・・・。
日本酒を中心に置いてた有名な店・・・。
こういう雰囲気の店は、未だに探せていない。。。
閉店してから5年も経つんだね~~。
皆さん、元気で活躍されている事をお祈りしてますよ!!