goo blog サービス終了のお知らせ 

大空と海と大地と風

定年を機に北海道から沖縄へ移住…、また北海道へ帰って来ました!まだまだ夢の途中のオヤジです!(^^)!

泡盛マイスター

2020-12-21 15:12:28 | 酒・グルメ

北海道札幌市から、昨年8月に沖縄県へ移住して来て1年半近くなった・・・。

最初は沖縄県宜野湾市へ。
今年の6月からは糸満市の海(漁港)に近いマンションへ引っ越した。。。

  (マンションからの糸満漁港)





宜野湾市在住時代から、沖縄国際大学に寄付講座があった「琉球泡盛学」という、
いわゆる泡盛の勉強を行う講座を、妻と2人で受講することにした。
なぜか・・・酒の飲めない妻も・・・


私は、もともと北海道に居るときから泡盛の魅力に惚れ、
すっかりハマってしまっていたのだった。。。

10月から約4ヶ月間、毎週1回の講義で、先ずは実技の講義。
泡盛といっても色々なタイプがあり、そのタイプのテイスティングを行う・・・。

アルコール度数の違いや、他の蒸留酒との違い、利き酒など勉強して、
実技の認定試験が今年2月に開催された。

その後、筆記試験が更にあるのだが、コロナ騒ぎでリモート講習となり、
600年もの歴史ある泡盛についてや、琉球王朝の歴史、世界の酒の勉強など、
実技に加えて、筆記試験の項目も幅広く勉強した。

認定試験は、筆記・実技それぞれ年に1度ずつしかないため、
何とか合格しようと妻と二人必死でした!!

そして。。。妻と二人、筆記試験、実技試験ともに合格し、

泡盛マイスターの認定を頂く事が出来ました!!



泡盛マイスター、全国に700名くらい。

多いのか少ないのか分からないけど、一応・・・認証をもらっただけ。
まだまだ勉強を続くけど・・・、

こちら沖縄県に来て、まだまだ色んな事が経験出来そうで、
これからも楽しみでならないなぁ。。。(笑)





オンライン飲み会 Part 1

2020-05-04 15:01:04 | 酒・グルメ

コロナウィルスの終息がなかなか見えてきませんね~~!
皆さん、ゴールデンウィーク中の自粛お疲れ様です。

私の地元北海道・・・、コロナ感染の第二次ピークとか言われ緊急事態速報が携帯電話に飛んできたとか。

札幌市内を流れる豊平川河川敷には、バーベキューのコンロやゴミが散乱している画像を見て、
これは絶対札幌市民、道民の仕業では無い!!と・・・、今も思っている私です。

さて、今は沖縄県宜野湾市へ移住しています私と妻。

札幌の友人たちと「オンライン飲み会」を行いました。


LINEのグループメンバーで、各家庭、知人宅からオンライン。
遠く離れていても、実際にタイムリーに顔を見ながら話も弾み!




一応、私以外はボカシを入れさせて頂きます(笑)




新型コロナウィルスになんか負けない!!


一刻でも早い終息に向けて、あともう少し頑張りましょう




日本酒の会

2014-01-28 18:19:44 | 酒・グルメ

1月26日(日)にススキノ「北海大吉」さんにて、日本酒の会「友醸」へ参加した。

日本酒は大好きだけど・・・、次の日が仕事・・・。 

きつかったなぁ・・・(^^;)  でも・・・満足!(笑)


「友醸」 会の様子。



日本酒7種類と、食材を含めた参加費4千円。。。 
お気に入りの日本酒はお代わりも出来て、お得感は高い!














楽しいひと時でした!!(^。^)



忘年会・・・何度目?

2013-12-17 18:31:14 | 酒・グルメ

夕べは我が事務所メンバーとの忘年会だった・・・。

今年はいったい何度目の忘年会だべ??


事務所メンバー3名だけのこじんまりした忘年会。

でも豪華でしたよ~~!!

ススキノ、第2グリーンビル6F
積丹海鮮居酒屋「第八太洋丸」 私のお気に入りの店。

まずは「あわび刺し」 キモまで美味い!!



刺身盛り合わせ。



キンキの鍋・・・。 あとの雑炊も美味かった~!



このほか、
毛ガニや、タラバガニやら、、 美味いものた~くさん・・・。
写真撮るのも面倒になって思いっきり食いました!(笑)

飲み放題も店のすべての種類OKだって。
けっこう良い日本酒まで飲み放題・・・(^o^)丿

大将・・・頑張ってくれてありがとう!

メンバーも大満足で帰りましたよ~~!!

さて、今夜は今年最後の帯広・・・。 ちょっと出かけて来ます!




海友との忘年会

2013-12-08 14:48:51 | 酒・グルメ

今日の札幌は、、、、時々、、、、≪夕べの雪が2~3センチ積もってた。。。≫

夕べは我が「海友」たちとの忘年会だった・・・。
私自身は早くも3回目となる。。。
(こりゃぁ・・・絶対に肥るな!


忘年会の会場はイタリアンレストラン。。。
私はその前にちょっと早めに≪居酒屋 太洋丸≫へ顔を出す・・・。

Beer 1杯だけ飲んで、、準備万端!!(^o^)v


太洋丸で「ヘパリーゼ」なんか飲んだりして・・・(笑)


さてさて本番の忘年会は≪イタリアンレストラン ベーレ≫さんで・・・。







一次会~二次会を通しで皆で楽しく盛り上がりました!

詳しい様子は≪Cross Wayブログ≫にて・・・(^_^;)



今回は帯広で焼酎とワインを仕入れてきた。


十勝池田の「十勝ワインヌーボ」 確か地元限定販売とか・・・。


そして「さほろ酒造」さんの、、 こちらも限定酒。。。


今回のは2種類あって、一つは長期熟成原酒(44度)
もう一つは樫樽貯蔵の長期熟成原酒(43度)



限定酒だけにシリアルナンバー入り・・・。
もう少し寝かせてから飲み比べかな??(笑)




東京の義理の姉夫婦からは「黒霧島」が一升瓶6本届くし・・・、
年末~年始の飲み物には十分な在庫になってしまった・・・(笑)