goo blog サービス終了のお知らせ 

劇団 『空志童』

妙高市文化ホール所属

「夜の虹」ウェブ予約中

2010-01-26 18:56:23 | インポート

凄腕演劇製作集団あんかー・わーくすさんのご協力により順調に稽古が進んでいる空志童ですが、長岡公演のチケットがウェブ予約できるようになりました。よろしくお願いいたします。

http://www.tiny.jp/anchorworks/sorashido/

さらに演劇ワークショップに参加できなかった方に朗報です。当初16日(土)と17日(日)に実施予定でした照明と音響のワークショップ、豪雪のため延期になっておりましたが、とりあえず1月31日(日)13:00から15:00まで「初心者のための音響のワークショップ」を開催することが決まりました。16日、17日はご都合のつかなかった方もこの機会に是非。照明講座開催日時も決定しましたらお知らせいたします。

さて、1週目の演劇ワークショップの様子を。

Img_5151 5名の事業仕分け人による、経験則に基づいたわかりやすい演劇概論。

Img_5152

Img_5153 固ーーーーい空気が写真から漂っておりますが、講師の中澤先生による楽しい講座でした。

初日講義終了後は、ご無理をいって「夜の虹」の読み合わせにお付きあいを。

Img_5155_2

Img_5156

読み合わせ終了後、あんかーの皆さまは妙高の温泉へ。次回は別の温泉にご案内しますのでお楽しみに!


『夜の虹』長岡公演チケット発売中です。

2009-12-10 17:25:14 | インポート

劇団員の皆さまへ。今週12日(土)の13時より、新井ふれあい会館2階集会室にて今年の活動を振り返りつつ、2月に控えている長岡公演へ向けての決起も兼ねた納会を開催いたします。大人劇団員の皆さまは参加費¥1,000円をお持ちのうえご来場ください。また、先日の妙高演劇フェスティバルをご覧になって少しでも演劇に興味をお持ちになった方もご気軽にご参加ください。アポ・参加費不要です。お待ちしてます。事務局職員は事業のため参加できませんが、よろしくお願いいたします。ちなみに私の今年の反省は「激太り」です!。稽古メニューにトレーシーメソッドの採用を強く希望します。・・・という決意をした舌の根も乾かぬうちに、昨日もバイキング方式の飲食店でカロリーオーバーの暴食を・・・猛・反・省・・・です・・・。

さて昨日、シアターゴーイング会議に長岡リリックホールへ今井さんと出席してまいりました。空志童公演のチケットは妙高市文化ホール窓口にて本日より発売開始です!メールやお電話でのお取り置きも承っております。また、近日中に平成ぽこさんがシアゴーのホームページをリニューアルしてアップしてくださるそうです。コチラも楽しみです。

リリック演劇祭vol.13シアターゴーイング(テーマ『愛』)

劇団空志童『夜の虹』=2月20日(土)①15:00開演②19:00開演(第1スタジオ)

ゆでたまごの会『あいすまん』=①2月20日(土)17:00開演②2月21日(日)15:00開演(シアター特設ステージ)

Area-Zero『14歳の国』=2月21日(日)①13:00開演②17:00開演(第1スタジオ)

平成ぽこ『似たもの同士の愛について』=①2月27日(土)17:00開演②2月28日(日)13:00開演(第1スタジオ)

ジョイントアクションクラブ『鞠男兄弟』=①2月27日(土)19:00開演②2月28日(日)15:00開演(シアター特設ステージ)

■料金(全席自由) ◎1公演券=¥1,000円(当日200円増)  ◎フリーパス券(すべての公演にご入場いただけます・限定30枚)=¥2,000円

空志童公演のチケットお問合せは↓

・e-mail       araisb@fine.ocn.ne.jp

・電話 0255-72-9411 


妙高演劇フェスティバル2009無事終了いたしました。

2009-12-04 18:35:35 | インポート

  ご報告が遅れ(過ぎ)ましたが、2日間にわたって開催いたしました妙高演劇フェスティバルは全公演合計で400名以上のお客様にご来場いただきました。大変ありがとうございました。

Img_4907

空志童公演「まちがいだらけの手紙」では原作者の岡田ゆきさんが神奈川県からお越しいただくというサプライズも!ありがたい「ダメだし」もたくさん頂戴いたしましたので今後の活動に活かしてゆきたいと思います。

Img_4914 終演後、インタビューを受ける「青葉」さん。

Img_4945 劇団上越ガテンボーイズさんは探偵作品。作品自体も非常に面白かったのですが、客席の皆さまも劇中の推理に参加いただくという趣向も好評で、「名探偵」には景品までプレゼントの大盤振る舞いでした。この作品は引き続き高田雁木7町目劇場「ジャンジャン下北沢」にてロングラン上演する予定。続編も製作中とのことですので、私立探偵春日部元と×××のカラスの今後の展開が気になる皆さまは、ジャンジャン下北沢へ!Img_4941

Img_4947

皆でバラシ中。

Img_4957

さて、劇団空志童は来年2月20日の長岡リリック演劇祭vol.13シアターゴーイングへ向けて稽古をスタートします。今井さんのオリジナル作品『夜の虹』第1稿が本日届きました。

【あらすじ】→27年前に上演された高校演劇の伝説の名作「夜の虹」。原作者であり、演劇部部長でもあった泉香織は、事故で不慮の死をとげる・・・。その7回忌に当時の演劇部員、顧問、教師などが集まった。かつて彼女を中心に毎年開かれた怪談会、現代の百物語の会が復活する。演劇仕立てで語られる美しくも悲しく・・・そして不思議な物語の数々。そして、百話目が終わったあとに起こったこととは・・・。

・・・ざっと台本(まだ未完成ですが)を読んだのですが・・・メッサ怖いッス・・・。夜の稽古とか・・・今から非常に心配なんですが・・・。

皆さまは、2月20日の公演をお楽しみに!!


妙高演劇フェスティバル2009開幕

2009-11-22 10:48:09 | インポート

昨日は妙高演劇フェスティバル2009初日、だんだんどうも一座『かさじぞう』・劇団きらら『双子の星2009』にたくさんの方にご来場いただきましてありがとうございました。

Img_4864 初参加の上越市立里公小学校4年2組の仲間たちで結成した劇団きららの皆さま。来年のご参加もお待ちしております。

さて、本日2日目は当劇団と劇団上越ガテンボーイズの公演です。大ホールの舞台の上に特設ステージと客席を設けまして、役者の演技を間近でお楽しみいただけます。

無料の入場整理券を発行しておりますが、空志童公演は既に予定枚数終了!ガテン公演も残り数枚となっております。ガテン公演鑑賞をご希望の方はお早めにご連絡を!

Img_4878_2 前日リハ中の劇団員。

Img_4898

ガテンボーイズの皆さま。

Img_4899 それでは、舞台でお待ちしております。


妙高演劇フェスティバル、今週末です。

2009-11-18 11:48:03 | インポート

妙高演劇フェスティバル2009、いよいよ今週末です。空志童公演・ガテン公演ともに入場整理券は予定枚数が終了間近です。未だの方はお早めに。

昨日は、初参加の「劇団きらら」とおなじみの「だんだんどうも一座」のリハがありました。

だんだんどうもの皆さまから掲載許可を得ましたので、衣装なしの団員のダンスシーンの様子を。

Img_4818

Img_4821_2

Img_4829_2

写真ではよくわからないかと思いますが、凄いパを踏んでいます。

「This is it」以来の衝撃です。

「動く笠地蔵」をご覧になりたい方は21日(土)、妙高市文化ホールへ!

※↓素顔の団員さん初公開

Img_4805_3

Img_4809_2