goo blog サービス終了のお知らせ 

劇団 『空志童』

妙高市文化ホール所属

劇団員にお知らせです

2008-12-08 13:32:29 | インポート

12月6日の例会は12名参加。

内容は「景虎」 「空志童劇場」 「これからのこと」でした。

景虎=出演者7名・1ヶ月で仕上げる・シアゴー大賞をねらう。土日水曜は毎週練習!

空志童劇場=1本収録(本番に強い?O田、噛みまくりでした。)定番の月1回収録は変更しない。(3月以降にスペシャル特番で長編にも取り組む!放送劇もあり。)

これからのこと=石田企画の高校生中心芝居に取り組む。(N村はキャラを生かした役で、O田はオカマキャラ?で出演!・・・やらせていただきます。石田さん怖そうだけどよろしくお願いします。)

2月15日(日)に「景虎」「石田企画作品」2本同時上演決行!となりました。

コントや子供向けもやりたいとの意見もありましたが、今後は「こんなもんで」「こんなメンバーで」「やりたい」ことをA4の企画書にしてみんなが「のってくれたら」やることになりました。

そんなこんなで12月20日は、コミセン2階大広間で高校生幹事の納会「夢」を語ろう会を実施します。(景虎組は13:30から練習ありますのでお忘れなく!)


ご来場ありがとうございました!

2008-12-05 14:57:01 | インポート

敬愛する井上ひさしを上回る遅筆のため、ご報告遅れまして申し訳ありませんでした。奇しくもベジャールがローザンヌの空から見守る11月22日(土)と23日(日)、2日間にわたり開催された妙高演劇フェスティバル2008は皆さまのおかげで大盛況のうちに幕をとじることができました。ご来場いただいたお客様、アンケートにお答えいただいたお客様、本当にありがとうございました。5公演合計で600名弱の入場者。空志童15:00公演においては予想をはるかに超える超満員のなか、最後まで空志童のお芝居におつきあいいただきました。これに懲りずに来年もよろしくお願いいたします。

空志童次回作は長岡市で開催される「リリック演劇祭vol.12シアターゴーイング」参加作品『景虎-KAGETORA-』。来年2月22日(日) ①14:00②18:00 二回公演。全席自由=1,000円(当日200円増)。チケット近日発売予定です。

明日6日(土)の定期練習は14:00~16:00、場所はコミセン2階の大広間です。入団希望者はアポなしで当日お越しください。見学希望も大歓迎です!よろしくお願いします!


まぬけこぞう(ver.pink)

2008-11-20 11:45:56 | インポート

皆さま、22日・23日のご予定は「妙高演劇フェスティバル」でバッチリ押さえていただいておりますね?ありがとうございます!昨晩もゲネプロにつぐゲネプロ、本番モードの緊張感ある稽古を重ねました。張り切りすぎてオグリ・コナーズさんが牛乳瓶を割らないで本当に良かったです。

素敵な芝居に仕上がってます。長岡戯曲研究会の井上隊長もご来場のこと!スタッドレスタイヤの履き替えをお忘れ無く!

Shindaiengeki__1 Shindaiengeki__2

新大演劇研究部OB会の山本さんからは600枚!も折込チラシを送っていただきました。これは入れなくては!お客様を!。コチラの公演チラシは先日のNoism「Nina~物質化する生け贄~ver.black」公演(素晴らしいです!!!最高!!!)も挟み込まれておりましたね。この宣伝広報力は空志童も見習わないといけません。

Minerva__1_2 妙高演劇フェスと2月・3月のシアゴーの間にも県内では素敵な芝居が目白押しです。塩沢から妙高までお越しいただいたのでしょうか?遠いところありがとうございました。結成10年目をむかえる「ミネルヴァの梟」が鴻上作品を上演!

先日お世話になった「THE・FOU」が1月~2月まで柏崎産文で開催される柏崎演劇フェスティバルで何と本谷有希子の「遭難、」を上演!これは見逃せません。ついでに産文近くの有名なラーメン屋も見逃せません!行ったついでに是非一度いただかなくては!


いよいよ今週末開幕です!

2008-11-17 15:38:40 | インポート

いよいよ今週末に押し迫ってきた「妙高演劇フェスティバル2008」!公演スケジュールをおさらいしておきますと、

11月22日(土) 10:00~ だんだんどうも一座 「かっぱとお経」 「まぬけこぞう」

11月22日(土) ①15:00 ②18:30 劇団空志童 「ミョンコルトの街で」

11月23日(日) ①14:00 ②19:00 劇団上越ガテンボーイズ 「WISH」

■会場=妙高市文化ホール ■入場無料

空志童とガテンボーイズは昨年の「天なる花」のように舞台上に座席を設け、間近で作品鑑賞していただけます!皆さまのご来場、心よりお待ちしております!

今日は、謎だらけの「だんだんどうも一座」の練習風景をとらえた貴重な一枚を。

Img_3508 「撮影厳禁!」厳戒態勢のなか、決死の覚悟でシャッターをきりました。去年公演の「まぬけこぞう」も再演します。お楽しみに!

そして、23日公演の上越ガテンボーイズ

Img_3416 Img_3417

後列左端の「千夜一夜物語」に出てきそうな格好の方が座長のマル丸山さん。衣装ではありません。ガテンボーイズの正装です!そういえばデヴィッド・ビントレーの「アラジン」がはじまりましたね。マジック・カーペット・ライドができたなら、初台へ直行するのですが。皆さまは妙高へ是非!!