毎年趣向を凝らした川崎フロンターレの新体制発表会。
今年は5時間近くに及ぶ沢山の催し物?があった中で、最大の関心は背番号の発表でした。
誰が中村憲剛の背負っていた14番を継承するのか?
ファンの間では、色々議論されてきました。
発表は1番のソンリョンから始まり、順調に去年から引き続きの選手が続き…
「背番号8番! 橘田健人!」
会場もチャットもザワつきました。
そうか、そういう事か。
昨年まで8番だったあの選手が、いよいよ覚悟を決めたのかと。
13番の発表からタメにタメ…
「背番号14番! 脇坂泰斗!」
下部組織からの生え抜き、昨年の優秀選手、ベストイレブン、日本代表選出。
この番号を背負うなら、これ以上無いタイミングです。
まだまだ認めないサポーターもいると思いますが、フロンターレの歴史は動いているのです。
ネット記事の引用ですが、「伝説から伝統へ」。
いつかピッチ内外で脇坂を超える選手が出てきた時、この偉大な番号はチームと共に受け継がれていくのでしょう。
はい、今年のユニは脇坂選手に決まりました!
追伸
川崎信用金庫の理事長さんの話、何度思い出しても涙と鳥肌が湧き上がってきます。
私達の応援するクラブは、なんて素晴らしいんだろう。
思いは同じです。

今年は5時間近くに及ぶ沢山の催し物?があった中で、最大の関心は背番号の発表でした。
誰が中村憲剛の背負っていた14番を継承するのか?
ファンの間では、色々議論されてきました。
発表は1番のソンリョンから始まり、順調に去年から引き続きの選手が続き…
「背番号8番! 橘田健人!」
会場もチャットもザワつきました。
そうか、そういう事か。
昨年まで8番だったあの選手が、いよいよ覚悟を決めたのかと。
13番の発表からタメにタメ…
「背番号14番! 脇坂泰斗!」
下部組織からの生え抜き、昨年の優秀選手、ベストイレブン、日本代表選出。
この番号を背負うなら、これ以上無いタイミングです。
まだまだ認めないサポーターもいると思いますが、フロンターレの歴史は動いているのです。
ネット記事の引用ですが、「伝説から伝統へ」。
いつかピッチ内外で脇坂を超える選手が出てきた時、この偉大な番号はチームと共に受け継がれていくのでしょう。
はい、今年のユニは脇坂選手に決まりました!
追伸
川崎信用金庫の理事長さんの話、何度思い出しても涙と鳥肌が湧き上がってきます。
私達の応援するクラブは、なんて素晴らしいんだろう。
思いは同じです。
