今日で、嫁さんの発症日から数えて8日目。
国の規定で、同居家族(濃厚接触者)も復帰できます。
さて、会社に行かなくては。
少し自宅勤務しただけなのに、頭も身体も重いです。
もう16年になるんですかね。
2人で港北区役所に提出しに行ったのを、今でも憶えています。
正直なところ、嬉しさより、不備なく受け取ってもらえた安堵感の方が強かったっけ。
こんな事を言ったら、怒られちゃいますね。
記念日のお祝いに、アンジェリーナのモンブランケーキだそうです。

2人で港北区役所に提出しに行ったのを、今でも憶えています。
正直なところ、嬉しさより、不備なく受け取ってもらえた安堵感の方が強かったっけ。
こんな事を言ったら、怒られちゃいますね。
記念日のお祝いに、アンジェリーナのモンブランケーキだそうです。

自室にいたら、次女がチョコレートの包みを持ってきてくれました。
手作りと既製品チョコレートの詰め合わせ。
正直、家族にもらえるのが一番嬉しいですね。
それ以外は貰う事もないし、いらないかな。
手作りと既製品チョコレートの詰め合わせ。
正直、家族にもらえるのが一番嬉しいですね。
それ以外は貰う事もないし、いらないかな。
昨日から、元のテレワーク部屋で一人で寝ています。
今まで使っていた一式は長女が隔離部屋で使っており、ワタクシは押し入れからマットレス、布団、毛布、掛け布団(羽毛)を引っ張り出してきました。
掛け布団カバーは、独身時代に使っていた懐かしの柄。
戻りたいような、戻りたくないようなあの頃。
そう思えるのは、慎ましくでも、今が幸せだからなんでしょうね。

今まで使っていた一式は長女が隔離部屋で使っており、ワタクシは押し入れからマットレス、布団、毛布、掛け布団(羽毛)を引っ張り出してきました。
掛け布団カバーは、独身時代に使っていた懐かしの柄。
戻りたいような、戻りたくないようなあの頃。
そう思えるのは、慎ましくでも、今が幸せだからなんでしょうね。
