連日による、猛暑
みなさま、お元気でいらっしゃいますか??
私は昨日、
津幡森林公園の学習ホールにて行われていた「ママ応援フェスティバル」の
イベントに参加していました。
なんとも朝から暑い日
。。。
設営では汗だくで、とにかく水分補給
でも、オープン10分くらい前から冷房が入り、快適な時間に。。。
今回は学習ホールの廊下側の壁が全てガラス張り。

入ってすぐに衣ブース
「そら子供服」があります。
そして、いつもながらこんな感じです。


そして、衣ブースの隣は
食ブース。ここでは、キャラ弁の紹介やカラフルなおにぎりを作る体験コーナーになっています。
そして、その他にも、癒しのコーナーには、
ママの為のフッドマッサージやヘッドマッサージなどがあり、癒してくれます。また、ベビーマッサージのコーナーもありました。
ガラス張りの外は、
たこやきやさんと、
芝生の上でダンボールで作られた迷路があり、3箇所のポイントで折り紙を作った後、お菓子がもらえるようになっています


10時オープンと共にお客様が入り、真ん中のイベントコーナーでは、時間帯で、本屋のうつのみやさんによる読み聞かせや、バルーンアート、
うさぎなどの着ぐるみを交えて手遊びやクイズなどが、行われました。
(この時間帯はもう終了近くでしたが、日中はこのブルーシートいっぱいの人でした。)
そして、日中はたくさんの人で賑わい、気が付けば、ハイハイした子供達や、お兄ちゃん、お姉ちゃんが集まり、みんな笑顔で楽しんでいました。
うちの息子、もう
大ハシャギ!!迷路を5回もし、最後の1回は、スタッフのお姉さんと一緒にしていただいて、子供ながら御礼にガムあげてました。
今回も、たくさんの方に
「そら」を知っていただき、また、
そら子供服を購入してくださったお客様、
オーダーをしていただいたお客様、
いろいろを教えていただき差し入れまで下さったCocoaさま、
いつも夫婦で来てくれるちーこ、
そして、久しぶりにあったMちゃん、
ありがとうございました
また、このような素敵な
イベントにお声をかけて下さった
じゅじゅさん、
このイベントに色々お世話になった
宮下さん、
また、気兼ねなく声をかけて下さった
スタッフの皆様や、うちの息子と一緒に迷路に行ってくださった
スタッフの方、
本当に、本当にありがとうございました
みなさまのお陰で楽しく、居心地よく、
イベントに参加できました。
一緒に参加できてうれしく思います。そして、来年もよろしくお願いします
みなさま、本当に大イベント、お疲れ様でした
そして、お疲れ様と言えば、
フジテレビの26時間テレビ。
私はイベントだったので最後しか見れませんでしたが、正しく「絆」
でしたね。
三輪車12時間耐久レース
とにかくレースをしていた選手の皆様はたくさんの人に感動を与えてくれたと思います。
最初はこの衣装を作ったから見てたけど、だんだんそんなことよりも、みなさんが12時間三輪車を漕ぎ続け、転んでも、パンクしても、無事に完走したことに、勇気づけられ、何かを感じたと思います
「継続は力なり」
今はまだ力はありませんが、自分で動くことによって、なんらかの形で変化があると思います。前に進んでいるような気がします
待ってても何も変化はありません。自分から動くことです。
さあ、今から「つくり市」の営業に行って来ます
頑張るぞ~~



みなさま、お元気でいらっしゃいますか??
私は昨日、
津幡森林公園の学習ホールにて行われていた「ママ応援フェスティバル」の

なんとも朝から暑い日

設営では汗だくで、とにかく水分補給

でも、オープン10分くらい前から冷房が入り、快適な時間に。。。

今回は学習ホールの廊下側の壁が全てガラス張り。

入ってすぐに衣ブース

そして、いつもながらこんな感じです。


そして、衣ブースの隣は

そして、その他にも、癒しのコーナーには、

ガラス張りの外は、
たこやきやさんと、
芝生の上でダンボールで作られた迷路があり、3箇所のポイントで折り紙を作った後、お菓子がもらえるようになっています



10時オープンと共にお客様が入り、真ん中のイベントコーナーでは、時間帯で、本屋のうつのみやさんによる読み聞かせや、バルーンアート、


そして、日中はたくさんの人で賑わい、気が付けば、ハイハイした子供達や、お兄ちゃん、お姉ちゃんが集まり、みんな笑顔で楽しんでいました。
うちの息子、もう

今回も、たくさんの方に






ありがとうございました

また、このような素敵な


このイベントに色々お世話になった


また、気兼ねなく声をかけて下さった


本当に、本当にありがとうございました

みなさまのお陰で楽しく、居心地よく、

一緒に参加できてうれしく思います。そして、来年もよろしくお願いします

みなさま、本当に大イベント、お疲れ様でした

そして、お疲れ様と言えば、

私はイベントだったので最後しか見れませんでしたが、正しく「絆」

三輪車12時間耐久レース

とにかくレースをしていた選手の皆様はたくさんの人に感動を与えてくれたと思います。
最初はこの衣装を作ったから見てたけど、だんだんそんなことよりも、みなさんが12時間三輪車を漕ぎ続け、転んでも、パンクしても、無事に完走したことに、勇気づけられ、何かを感じたと思います

「継続は力なり」
今はまだ力はありませんが、自分で動くことによって、なんらかの形で変化があると思います。前に進んでいるような気がします

待ってても何も変化はありません。自分から動くことです。
さあ、今から「つくり市」の営業に行って来ます

頑張るぞ~~



昨日は、そらさんのイベントをきっかけに、津幡の方に遊びにいこうということで、久々に、大滝の流しそうめんを食べに行ってきました
森林公園の動物園?まで行ってきて、とっても充実した一日でした
それと平行して、26時間テレビもちょこちょこチェックしては、石川テレビの衣裳が映るのを見ては、映った映ったと旦那と騒いでました
昨日は、そらさんのイベントをきっかけに、津幡の方に遊びにいこうということで、久々に、大滝の流しそうめんを食べに行ってきました
森林公園の動物園?まで行ってきて、とっても充実した一日でした
それと平行して、26時間テレビもちょこちょこチェックしては、石川テレビの衣裳が映るのを見ては、映った映ったと旦那と騒いでました
ちーこから教えてくれた大滝の流しそうめん。。。一昨年から行ってないわ。あの場所での流しそうめんって風流だよね~。食べに行きたくなってきたわ♪
森林公園って私もこの間久しぶりに行ってきたけど、動物園ってタダにしては結構いるよね。
うちの息子は満足してます。
そう、26時間テレビ、最後の方でしか映っていなかったみたいだけど、見れてよかったわ。
これからも、そして、次のイベントも頑張るね!!
ユーザーになったらよろしくです(笑)
私を含め、スタッフ全員、
そらさんのお洋服にメロメロ~
お誘いした甲斐がありました
当日は私も妊婦ということを忘れて
一緒になって楽しむことが出来て
初めてにしては大成功とみんなで喜んでいます
次回もぜひよろしくお願いしま~す
そして8月のつくり市、めっちゃ気になります
行きたいなぁ~~
みなさんに協力できてうれしいです♪
じゅじゅさん、もう、臨月とは思えないくらいのパワーありましたよね。
でも、無理なさらないで下さい。お腹の赤ちゃんはきっとママの頑張る姿に応えてくれると思いますよ。
そして、8月のつくり市、私が主催になってするイベントなので是非来て欲しいんですが、これこそ無理しないで下さいね。
出産頑張ってください。
そらと出会い娘の服GET
今ではお気に入りで
お休みの日に来てます
私も眠っていた手つくり再開のきっかけになりました
娘さんが気に入ってくれて嬉しい限りです。
裁縫されるんですか??
是非この機会に娘さんに作ってあげてください。お母さんの作ったお洋服だと一段と喜びますよ♪心にも残りますしね。