goo blog サービス終了のお知らせ 

空のコトバ

季節を感じ、コトバを写真にかえて・・・。一眼レフを持ってひとり遊びを楽しんでいます。

黄金色に染まって

2017-11-21 22:18:54 | 撮影記

     
銀杏で有名な稲沢市祖父江町に、イチョウの撮影に行ってきました。

ちょうど 「イチョウ黄葉まつり」 が行われ

出店や屋台がでて、観光客で賑わっていました。

町内には1万本ほどのイチョウの木があり、大きな銀杏がとれます

この日はまだ緑色の葉も多く、黄金色に染まった風景は撮れませんでしたが

出店でもちもちの焼銀杏を試食しながら、

お土産にいっぱい買って帰ってきました。


          

  





     

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピラカンサス | トップ | 葉っぱの独り言 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
銀杏 (とことこ)
2017-11-23 10:45:35
こんにちわ
銀杏祭りが行われるほど そんなに~凄いわねぇ! 遠目から見たらさぞかし圧巻でしょうね~(想像)
ギンナンは美味しいし 焼くと綺麗なグリーンになったり。 神社仏閣には銀杏の木が必ずと言うくらい植えて有りますよね。
お隣の市は 沿道に植えて有りますがカメラを向けるポイントが少なくて・・・
今日の風で可なり散ってるかな~ 
返信する
Unknown (jun)
2017-11-24 07:26:19
ルビー♪さん お早うございます

銀杏の木 凄いですね、2枚目は倒木でしょうか?
流石ルビーさん 目の付け所が違いますね。
私なんか、チラ見で通り過ぎてしまいそう。

今日も、また勉強させて頂きました。
有難うございます
返信する
ありがとうございます (ルビー♪)
2017-11-25 21:36:03
☆☆とことこさん、こんばんは♪
こちらでは祖父江町は銀杏で有名な産地で
今年は葉っぱの色づきも悪く、不作の年の要ですよ。
私の目的は写真より銀杏を買うことで
職場のお土産にたくさん買って来ました^^
返信する
ありがとうございます (ルビー♪)
2017-11-25 21:37:11
☆☆junさん、こんばんは♪
2枚目の倒木の木は、倒れても根を張り生き続けている
頑張り屋さんで「倒木の木」と看板も立ててあり有名なんですよ
私の前の人が撮ってるのを見て私も撮っちゃいました(´艸`)ムフフ
返信する
Unknown (sumy)
2017-11-29 21:54:09
こんばんは。
数年前に私が訪れた時は、お祭りが終わった後で誰もいず、ただ周りは黄色の絨毯でした。
「倒木の木」私も撮った様な記憶があります。



返信する
ありがとうございます (ルビー♪)
2017-11-30 21:30:48
☆☆sumyさん、こんばんは♪
写真を撮るには随分早かったようです。
私も黄色の絨毯が撮りたかったですが
まぁ、銀杏が買えたので満足です。
返信する

コメントを投稿

撮影記」カテゴリの最新記事