空の記念日

見上げてごらん つながってるから・・・

小春日3

2023-12-14 23:37:37 | 

あたらしき白でよそおいてうるわし


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小春日2 | トップ | 小春日4 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (jun)
2023-12-15 20:56:11
立山連峰ですか?
凍てつく雪ですねー
海も近くて素敵な景色も楽しめる
道の駅でアイスを頂きたいです♪
返信する
junさんへ (a-kaki)
2023-12-16 01:26:10
junさん。

コメントありがとうございます。
ここからは,天気の条件が合えば
立山連峰も白山も見えるんです。
この日はちょっと,お天気がよすぎて
白っぽくかすんでいました。

え?
junさん,どこからかご覧になってました?
なんでわたしたちがアイス食べたの
ご存じなんですか?
千里眼…
Facebookに投稿しようと,下書き保存してるんですけど…
この日は暑いくらいの気温で
冷たいジェラートがおいしかったです。
どうぞおでかけください。
返信する
モン ブラウン(白い山) (田舎人)
2023-12-24 23:03:58
そうですよね。
立山連峰ではなくて白山ですよね。

暑いくらいだったようですが、
一連の小春日和の写真からは、冬の空気が感じられました。
はやり、徳島とは違いますね。
返信する
田舎人さんへ (a-kaki)
2023-12-25 00:34:32
田舎人さん。

コメントありがとうございます。
ここに写っているのは立山連峰なんです。
どのとんがりがどの山か説明できずに申し訳ないですが
剣は切れてます。もう少し左かと…
立山雄山くらいまで見えてるのでは?
…いいかげんでスミマセン
で,「小春日4」で見えているのが白山です。
もっとくっきり見える日があるのですが
この日は天気がよすぎました。

徳島でも雪の山が見えましたよね。びっくりしました。
わたしは初めてこちらの方に来た時
やはり雪山が連なっている景色におどろきました。
九州では見ない景色でした。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事