空の青さがちがうので

初詣&松永記念館ほか。

今日はお天気が良いですね。
初詣は、一ヶ月以内に行けばいいので焦らず行けばいいわけなんですが、市内で面白そうな神社があったので行ってみました。

居神神社

なぜか八幡さんに金比羅山さんもあり水神(北條氏の用水によるものらしい)もある神社。祭神はリンク参照で。

ここも三浦氏を祭ってる。なんか、二宮金次郎もそうだけど、人が多いな。

木花咲耶姫命は有名だけど。私はどっちかと言うとこちらが気になり行きました。家庭円満の神様らしいし。

ちなみに自宅付近は伊邪那岐命、伊邪那美神を祀っている社があるらしい。またそっちも、今度行ってみます。

わりと居心地がよい神社でした。隣にはお寺もあり、寺の境内には大銀杏。神社には楠木。これも何か意味があるのかも。楠木は鞘の意味だったかしら。(うろ覚え)防虫効果があるんですね。

銀杏は防火だよってパパが。なるほどー。銀杏は水を多く含むからなんですね。
ブラタモリでも見た用水をたどりつつ松永記念館へ。電力王ですね。茶人でもあったらしい。
確か名古屋にも電力王という施設があって、


これですね。こちらで1度展覧会のようなものを開催した知人を訪れたことがあります。

エネルギー産業って儲かるんですね。
まぁ、それはともかく。


こちらは、建物のアップがSNSNGなので、(許可を得てからとなっているらしい)グーグルにアップされているのを、参照してほしいのですけども。

まぁ、これが無料っていうのが、小田原市のすごいところで。確かに、お金をかけていないので、色々気になる点はありますが、狩野派の絵が無料で見れるとか、なかなか見ごたえがあり、足柄刺繍というものを展示していまして、それが綺麗でしたね。足柄は小田原市じゃねーよって話なんですけど、JA全農とかの名前も小田原南にあるのに足柄だし、足柄小とかもあるしで、そのあたりは、わりとゆるーい感じの区分けになっているのかもしれません。

県の東から見るとひっくるめて西湘って言われる地域なので。わりと、あいまいですね。

茶室ではお茶をいただける日があり、

ゆるーい感じのお茶会なので、お子さんも参加OKらしいですわ。今度連れていきたい。
ずっと我慢してたもの。(幼児も良いらしい)

おみくじは大吉でした。幸先が良い。

帰りに日清亭さんで。隣には鐘がある。戦争で取られちゃったんだけど、城下町にはこっちの鐘が似合うっていう理由で、これが作られたらしい。へー。京都みたいだよね。これも鳴ってるらしいわ。住んでいるところでは聞こえないけどね。

京都も、朝とか鳴るもんね。



前にも載せた、十二単。明日の大河が楽しみです!これは、冬の合わせ。夏はかさねの色が違います。
国語便覧なんかに、合わせは載ってるよね。あと古語辞典とかに。
どの合わせが合うのかとか、どの香を焚いたのかとか、面白いなと思います。(もっとも、お風呂文化が、なかったので、西洋の香水と同じで衛生的には微妙なんですが。お風呂は頻繁に入らなかったはず)

私は桜の薫りが好きで、京都で匂い袋を買って、タンスに入れたりしてました。

やはり、気になるのは合わせや、身分差による衣の地紋や、あと、細かい背景とか、御簾越しの美しさとか光とか。どういうカメラワークをするのかとか、めっちゃ気になってます。演技に関しては、演技力ある俳優さんたちなので、あまり心配はしていません。

戦争ばかりのこの世の中で、そうでないドラマが作られるのも日本ならではなのかもしれないなと思って、応援したいなと思います✊

本日は市内をブラブラして6000歩超え。
ちょうどよい運動量。
子供は冬休みで運動不足になっていたので、疲れたみたいですが、楽しみました。ようやく子供とこういうことができるようになってきた。今年は他のところも行ってみたい。

本日はここまで。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る