goo blog サービス終了のお知らせ 

くじらの親子暮らし

優しいだんな様と絵本が好きな娘ソラとの3人暮らし。
育児のちょっとした悩みや出来事、手作りしたモノなど綴っています♪

私のマイコー(マイコプラズマ肺炎)の症状は! ③

2013-11-06 | 健康・病気


前の記事


『まさかのマイコー(マイコプラズマ肺炎)! ②』 で

書いたように


発熱から6日目にして

やっと自分がマイコプラズマ肺炎だと分かりました。


私なりに


マイコプラズマ肺炎
について

調べてみたので


まとめておきます。




●潜伏期間 主に2~3週間(1~4週間)

●季節的には、初秋から冬にかけて流行し

 発熱と、咳が出現し

 解熱回復した後も咳が、3~4週間続く場合がある。

 

 年齢的には、

 5歳から30代の若い世代がかかりやすいですが

 幼児から大人まで幅広い年代でかかります。


 


●主な症状


 

 ◇ 発熱 (38℃~40℃近い高熱)

 
 ◇ 喉の痛み

 
 ◇ 鼻水、鼻づまり

 
 ◇ 倦怠感・だるさ

 
 ◇ しつこい咳(夜間に多い)、どんどん強くなる

   



※注意点として

 風邪の症状に似ているので

 今回の私のように


 

 初期段階で、見分けるのは難しいようです。



●その他の特徴

 ◇ 普通の風邪薬が効かない。

 ◇ 聴診器で音を聞いても、悪い音がしない。

 ◇ 熱は夕方から上がり、朝に下がる。






●私のマイコー(マイコプラズマ肺炎)の特徴


上記が代表的な症状で、私も当てはまっていますが

乾いた咳が多いそうですが



大人は湿った咳になることもあるそうです。

私は、まさに、しめった咳に苦しめられました。




●治療法

 マイコプラズマ肺炎に効く抗生剤を使用。

 上記の内服薬で外来で治療できるので

 入院する必要は必ずしもありません。

 (脱水状態になっていたり、食事が取れないなど

  全身状態が不良の場合は、入院もある)




◎朗報?

マイコプラズマ肺炎は


感染力はあまり強くなく、発病率も低いため

健康な人の場合は、発病しない

しても軽度で済むようです。




私も、先生に言われましたが

ソラの運動会のあたりで、風邪をひいて

免疫力が弱ってるところで、「もらってしまった」

ということです。。。。



ず~っと、同じ風邪だと思っていましたが

31日以降はマイコプラズマ肺炎

それ以前が、普通の風邪ということです。



たしかに、風邪で弱っているところに

連休中の旅行の準備やらで

バタバタしていて、疲れが溜まっていたように

思います。




いくら楽しみのためとはいえ

無理は、禁物。ということですね。





それにしても

今回のマイコー(マイコプラズマ肺炎)の

おかげで、お休みを使ってしまって

新年度まで、残りの有休で

ソラの病気に対応できるか心配です。 






皆さんも、咳が続き、薬を飲んでも熱が下がらないときは


マイコプラズマ肺炎
の可能性もあるので

病院を受診をしてみてくださいね。


以上が、私のマイコプラズマ肺炎闘病記でした。



まさかのマイコー(マイコプラズマ肺炎)! ②

2013-11-06 | 健康・病気


マイコプラズマ肺炎の続きです ②



『まさかの マイコプラズマ肺炎です!①』

で書いたように



3日連続(31日~2日)



38℃
以上の熱になり

いつもと違うなぁ。。。。と感じていました。





しかも、ソラの保育園の運動会のときから

咳がでたり、微熱だったため

そこからず~~~と風邪を引き続けている状態。




(病院を31日に受診したときも

長く続いている風邪。といわれました)



風邪ってこんなに続くの???と

不思議に感じていました。



発熱から4日目(11月3日)

やはり朝は37℃前半に下がっています。



父と母が来てくれ

ソラの相手や、家事を手伝ってくれました。



それでも、ソラは

普段から私の両親に会っているわけではないので

人見知りをして、私が側にいないと

2人のところにいてくれません。。。。 



私としては

両親にみてもらっている間

寝ていたかったんですけど。。。。




4日目(11月3日)

熱が午後から 38.2℃まで上がりました。


一番高いときの体温は

ジリジリさがっては、来ているようなので

治ってきたのかなぁと

そう信じたい気持ちでいっぱいです。



身体自体は、発熱当初から

頭も痛くないし、鼻もあまり出ず

それほどヒドイ状態ではありません。



ただ、咳だけはしつこく、咳き込むと

苦しくてたまりません。



5日目(11月4日)

朝は、やはり微熱程度です。


しかし、午後 38.8℃ に上がったので



祝日の振替休日なので、病院は休診でしたが

休日診療をやっている近所の病院を調べて

母にソラをみててもらい

受診することにしました。




明日からは、連休も終わり。

治ってよ~~~と泣きたくなります。  





病院では、聴診器で音を聴いてもらっても

問題なし。




喉の赤みもひどくなく

リンパ腺も腫れていない。






先生いわく



「よほど免疫力が弱って

 風邪が続いてる状態か

 別の病気か」 とのこと。



「風邪にしても、熱が続いてオカシイ。

 別の病気の可能性もあるから




 精密検査
を受けた方がいい。」と言われました。




薬を出してもらい 家で休みました。

熱は 37℃前半で落ち着きました。







6日目(11月5日)

熱は、朝は36℃後半。

精密検査をしてもらうため、病院を受診。



病院で検温すると、37.3℃




これまでの病状の経緯を説明すると

「風邪の症状だけど

 レントゲン撮ってみましょ」ということで



2枚撮影しました。





はい。

この1枚のほうに、ばっちり影が映っていました。

影と言うより、モヤのような感じでした。



はじめてみる 肺の影です。




「影が映っているでしょ?」と先生にいわれ

「この大きい部分ですか?」 と聞くと

「そこは心臓の影ね」と。




心臓の影を、肺炎の影と勘違いしてしまいましたが(笑)



これで、この苦しい咳の原因がわかって

ほっとしました。



マイコプラズマ肺炎用の抗生物質を出してもらい

そのあとからは、

快方に向かっている感じです。



次回で、マイコプラズマ肺炎については

症状などをまとめて 終わりにしたいと思います。


まさかの マイコプラズマ肺炎です!①

2013-11-06 | 健康・病気

少し前に

ソラの運動会のときに

私が風邪で熱がでて

運動会に参加できるか危なかったことを

記事に書いていますが



なんと、そのあと



まさかの、マイコプラズマ肺炎



ダウンしていました。  




当初、11月の2・3・4日の連休に

31日に半休、1日に有休をとって、

4連休半のお休みにして




家族旅行にでかけるつもりでした。





その用意のために、数日前から

ソラが鼻が出てるかな?と思ったら

ちょっと早退して、念のため

小児科へ連れていき、お薬をもらいに走り 




荷物も用意して、事前に送れるモノは宅急便でGo




そんな具合に、せっせと

待ちに待った旅行のために

仕事と家事でいそがしい中

がんばって用意していました。




そして、 運命の(笑)10月31日の朝



38度の発熱・・・・・。





へっ。  と言う感じです。

ショックで脱力感です。





なんで~今日なの・・・。






今日(31日)から半休して




お出かけ予定なのに。 





悲しいけど、

熱で子連れ旅行は無理なので

旅行は急きょ取りやめです。




そのあとを時系列で

追っていくと




病院を受診すると、風邪との診断で

そのあとは家で休んでいました。





すると、夜に 39.1℃に上昇。





私は、これまで39℃の熱を出したことがなかったので

自分でもびっくり。




でも、咳がひどく、苦しかったのですが

熱のわりに、わりと身体はつらくなかったです。







そして、翌日(11月1日)、朝には37℃前半に。




ほっ。これで良くなるかな~と思い

引き続き、完全復活を夢見て休んでいると、

夕方から熱が上がってきて

夜に 38.6℃に。。。。



治ってないじゃん。 と落ち込みながら

また薬を飲んで、休みました。





11月2日  朝には やはり37℃くらいに

熱は下がっています。




でも、咳き込みが激しく、かなりツライ。


苦しいし、薬が効いている気がしないのです。。





そして、やはり 夜に



熱が 38.4℃に上がりました。





その間、家事とソラのお世話を

1人でやってくれていたダンナ様にも


疲労の色が・・・・。





ここで、私の実家へ


SOS
 しました。



もう3日も、38℃以上の熱が出ています。

風邪なのに、ちっともよくならない。。。。

なんでーー。な心境です。





ちょっと長くなってきたので、

マイコプラズマ肺炎 ② へ続きは書くことにします。