goo blog サービス終了のお知らせ 

トライアングル*ダイアリー

風を感じ、光を感じ、耳を澄ませて....

アウリスライアー・ペンタトニック

2007-12-09 17:18:59 | ライアー Lyre ,Leier・小さなライアー Children´s Lyre

このライアーがトライアングルにやってくるきっかけは、輸入元のおもちゃ箱さんの在庫セールでした。人にすすめるのにとりあえず見本もほしいし、ということで左きき用なんですが仕入れることになりました。
実物がきてみると、曲線で構成されたなんともかわいいフォルムですぐとりこに。カエデの手触りもいい。ところが問題は、「調弦」作業でした。このままではまともな音になりません。何しろ音楽の素人で、そんなことやったことないのです。
勝本さんが楽器店で買ってこられたデジタルチューナーで7本の弦に1時間はかかったでしょうか。(丁寧に完璧にやりすぎた。)

いよいよ七弦をなでます。
「どぅるるん…」
なんともいえない心地よい響きです。聴いても音の広がりを感じますが、バイブレーションが弾いてる私の体にも伝わってきます。
「これはすごい!」


7弦のペンタトニック(五音階)で、適当にひいてもメロディーになります。子どもさん向けですが、ライアー初心者の私にはもってこいでした。ひざの上に置いて静かに弾いてもいいですし、軽いので手に持って踊って歌ってとかもOKです。(シュタイナー教育的には違うかと思いますが)
 
豊かな音色が特徴のライアー、トライアングルのホームページで紹介しています。



 ※ ちなみに、アウリス社の「アウリス」とは、「聴覚に属す」という意味です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白鳥さん。 | トップ | 12月のウォルドルフ人形教室 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ライアー Lyre ,Leier・小さなライアー Children´s Lyre」カテゴリの最新記事