5月27日(土)
高野山町石道(こうやさん ちょういしみち)ウォークに参加
矢立茶屋~高野山奥の院コース約9kmの山歩きで、最終回。
七体あるけど、六地蔵と59町石。
10分程進むと袈裟掛石。
下の方に隙間があって細身であれば潜れるようだ。
ねじり石の碑。
押上石。
空海が母を守る為に押さえた手形が残っているそうな・・・
左が唯一の昭和時代の町石。(昭和35年建立)
建ててから見付かったのか53町石は2体ある。
時々2体建っている町石がある。
大きな木
展望台でお弁当モグモグ
鏡石。
しばらく行くと右に川のせせらぎの気持ちの良い山道になった。
綺麗な花~。
山道は結構きつかった
何度も小さな橋を渡った。
最後の急な坂道を登りきると、国道の向こうに大門が
高野山へは何度か来ているけど、
かつて大門から入ったことがあっただろうか?
立派で美しかった
修復された町石
もうちょっと綺麗に出来なかったんだろうか?
これがゴールの1町石。
金剛峯寺中門を過ぎ・・・。
愛染堂の前にも奥の院側の1町石があった。
1つだけじゃなかったんだ・・・。
不動堂。
中の橋~御廟橋。
曇って薄暗かったので灯っている燈籠もあった。
苔むした墓石を見ながら歩いて行った。
弘法大師御廟到着。(お父さん、来たよ~)
大門から奥の院って、ずいぶん距離があるなぁ~。
16時くらいには駐車場に着いた。
楽しかった